ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
研究者
J-GLOBAL ID:200901080551428860   更新日: 2025年03月13日

多部田 康一

Tabeta Koichi
研究分野 (1件): 保存治療系歯学
研究キーワード (5件): 動脈硬化 ,  PCSK9 ,  分泌型IgA ,  自然免疫 ,  歯周病
競争的資金等の研究課題 (42件):
  • 2023 - 2026 Backpackを応用したセルバインディングDDSの開発-新規歯周治療モダリティ
  • 2023 - 2026 Backpackを応用したセルバインディングDDSの開発-新規歯周治療モダリティ
  • 2023 - 2025 MPN武装細菌による口腔マイクロバイオームの再構築
  • 2022 - 2025 DEL-1による口腔組織修復および再生機構の解明
  • 2022 - 2025 DEL-1による口腔組織修復および再生機構の解明
全件表示
論文 (123件):
  • Mayuka Nakajima, Neha Kapate, John R Clegg, Mayumi Ikeda-Imafuku, Kyung Soo Park, Ninad Kumbhojkar, Vinny Chandran Suja, Supriya Prakash, Lily Li-Wen Wang, Koichi Tabeta, et al. Backpack-carrying macrophage immunotherapy for periodontitis. Journal of controlled release : official journal of the Controlled Release Society. 2025. 377. 315-323
  • Tatsunori Asakura, Tran Thi Thuy Diep, Yuta Ueda, Aoi Yamada, Takahiro Tsuzuno, Naoki Takahashi, Masayuki Miyata, Koichi Tabeta, Masaki Nagata, Ken Matsuda. Analysis of the Effect of Human Type I Collagen-Derived Peptide on Bone Regenerative Capacity and Comparison with Various Collagen Materials In Vivo. Medicina (Kaunas, Lithuania). 2025. 61. 1
  • Yukako Minato, Yukari Aoki-Nonaka, Hnin Yu Lwin, Daiki Ando, Yuko Warita, Aoi Matsugishi-Nasu, Takumi Hiyoshi, Naoki Takahashi, Koichi Tabeta. Allyl isothiocyanate suppressed periodontal tissue destruction in mice via bacteriostatic and anti-inflammatory activities against Porphyromonas gingivalis. Archives of Oral Biology. 2025. 169. 106118-106118
  • Chunyang Yan, Mayuka Nakajima, Mayumi Ikeda-Imafuku, Mayuko Yanagawa, Manabu Hayatsu, Tatsuya Fukuta, Shinsuke Shibata, Samir Mitragotri, Koichi Tabeta. Choline and geranate ionic liquid for subgingival biofilm control. International journal of pharmaceutics. 2024. 662. 124544-124544
  • Fumio Takizawa, Hisanori Domon, Satoru Hirayama, Toshihito Isono, Karin Sasagawa, Daisuke Yonezawa, Akiomi Ushida, Satomi Tsutsuura, Tomohiro Miyoshi, Hitomi Mimuro, et al. Effective degradation of various bacterial toxins using ozone ultrafine bubble water. PLOS ONE. 2024. 19. 7. e0306998-e0306998
もっと見る
MISC (256件):
  • 割田 悠子, 野中 由香莉, 日高 興士, 阪本 泰光, 湊 裕佳子, 松岸 葵, Lwin Hnin Yu, 安藤 大樹, 多部田 康一. 新規ジペプチド化合物の歯周病原細菌に対する抗菌活性の検討. 日本歯周病学会会誌. 2024. 66. 秋季特別. 153-153
  • 湊 裕佳子, 野中 由香莉, 日高 興士, 阪本 泰光, 松岸 葵, 日吉 巧, ニン・ユールウィン, 安藤 大樹, 割田 悠子, 多部田 康一. ジペプチジルペプチダーゼ阻害薬による歯周病抑制効果の検討. 日本歯周病学会会誌. 2024. 66. 春季特別. 126-126
  • 高橋直紀, 都野隆博, 永田昌毅, 植田優太, 本杉駿弥, 山田葵, TRAN Diep, 中田光, 多部田康一. 顎骨由来培養骨膜細胞のheterogeneity解析と骨形成能への関与. 日本再生医療学会総会(Web). 2024. 23rd
  • 小松 康高, 多部田 康一. 【歯周病の新分類対応 アップデート・ザ・ペリオ~超高齢社会へのアプローチ~】(2章)歯周基本治療 歯周病の検査と診断. DENTAL DIAMOND. 2023. 48. 6. 44-51
  • 保苅 崇大, 野中 由香莉, 松川 由実, 佐藤 圭祐, 原 実生, 竹内 麻衣, 高見澤 圭, 山崎 恭子, 都野 隆博, 田村 光, et al. 高齢者に対する歯肉剥離掻爬術の有効性についての後ろ向き研究. 日本歯周病学会会誌. 2023. 65. 春季特別. 134-134
もっと見る
特許 (1件):
  • 自己免疫疾患および関連疾患の処置のための組成物および方法
講演・口頭発表等 (7件):
  • シンポジウム 歯周炎における血中バイオロジカルマーカーの意義と可能性
    (第58回春季日本歯周病学会学術大会 2016)
  • シンポジウム Mechanisms Linking Periodontitis to Atherosclerotic Diseases
    (7th International Symposium.Kyudai Oral Bioscience シンポジウム 2013)
  • シンポジウム Mechanisms Linking Periodontitis to Atherosclerotic Diseases-Oral infection and lipid metabolism
    (60th Annual Meeting of Japanese Association dor Dental Research 2012)
  • シンポジウム 歯周炎と動脈硬化性疾患の関連メカニズム-炎症と血清脂質プロファイルの変化-.
    (第10回口腔医科学フロンティア学術集会 2012)
  • シンポジウムII 歯周炎と動脈硬化性疾患 -関連メカニズムの解析-
    (第52回秋季日本歯周病学会学術大会 シンポジウム 2009)
もっと見る
経歴 (9件):
  • 2018/10 - 現在 新潟大学大学院 医歯学総合研究科 歯周診断・再建学分野 教授
  • 2016/10 - 2018/09 新潟大学研究推進機構 研究准教授
  • 2012/12 - 2018/09 新潟大学 医歯学総合研究科 口腔生命科学専攻 摂食環境制御学 助教
  • 2016/11 - 2017/10 UT Southwestern Medical Center Visiting Assistant Prof.
  • 2011/12 - 2012/11 新潟大学 研究推進機構 超域学術院 准教授
全件表示
委員歴 (3件):
  • 2011 - 現在 日本歯周病学会 評議員
  • 2016 - 2017 日本学術振興会科学研究費専門委員
  • 2011 - 2013 日本学術振興会科学研究費専門委員
受賞 (3件):
  • 2002 - 財団法人上原記念生命科学財団 リサーチフェローシップ
  • 2002 - 日本歯科保存学会奨励賞
  • 2002 - 日本歯周病学会奨励賞
所属学会 (4件):
国際歯科研究学会 ,  特定非営利活動法人 日本免疫学会 ,  特定非営利活動法人 日本歯科保存学会 ,  特定非営利活動法人 日本歯周病学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る