- 2022 - 2027 癌とよく似た細胞内代謝機構に着目した肺高血圧症の新規治療薬開発
- 2023 - 2026 運動負荷カテーテル・MRI検査による肺高血圧症における潜在的な両心機能障害の精査
- 2022 - 2025 慢性心不全の病態と予後規定因子探索のための多変量経時データ解析モデルの開発
- 2019 - 2022 胸部大動脈瘤の新規病因分子の発見と治療戦略(早期診断・創薬)の開発
- 2019 - 2022 次世代型先制医療実現のための肺高血圧症病因蛋白群の抽出と治療法開発
- 2019 - 2022 心不全リスク解明のための大規模コホートデータを用いた経時データ解析モデルの開発
- 2018 - 2021 多層オミックス解析を用いた糖尿病性心筋障害の病態解明
- 2018 - 2020 多層オミックス解析を用いた糖尿病性心筋障害の病態解明
- 2016 - 2019 大規模コホートからの経時データを用いた心不全リスク要因のネットワーク解析
- 2017 - 2019 肺高血圧症の新規病因蛋白セレノプロテインPに着目した早期診断法開発
- 2017 - 2019 乳がん治療における心臓合併症の画像診断を用いた新たなリスク因子探索と心機能評価法標準化に関する研究-Cardio-oncologyの実践
- 2017 - 2019 住民健診・職域健診で使用可能な心房細動発症リスクスコアの開発と心房細動の再発・重症化予防戦略の確立
- 2017 - 2019 オミックス解析に基づく心不全発症・重症化予測マーカーの開発と心不全発症・重症化機序の解明
- 2015 - 2018 肺高血圧症の新規標的蛋白に関する基礎的・臨床的研究
- 2015 - 2018 基礎研究の臨床応用による心血管病の新しい早期診断・予防・治療法の開発
- 2015 - 2018 虚血性心不全の増悪および死亡リスク予測に有用なマイクロRNAの探索
- 2016 - 2018 致死性疾患肺高血圧症の全く新しい病因蛋白に着目した治療薬開発
- 2016 - 2018 心房細動症例における抗血栓療法の問題点の解明とその対処法の開発に関する研究
- 2016 - 2018 成人先天性心疾患の遠隔期合併症・問題点の解明とリスク低減への対処法開発に関する研究
- 2016 - 2018 大規模コホートからの経時データを用いた心不全リスク要因のネットワーク解析
- 2015 - 2017 サイクロフィリンA受容体を介した新規凝固薬の多面的作用の分子機序の解明
- 2015 - 2017 選択的Rhoキナーゼ阻害薬の肺高血圧症患者における有効性評価を可能とするコンパニオン診断薬の開発(27200201)
- 2015 - 2017 虚血性心不全の増悪および死亡リスク予測に有用なマイクロRNAの探索
- 2015 - 2017 基礎研究の臨床応用による心血管病の新しい早期診断・予防・治療法の開発
- 2015 - 2017 肺高血圧症の新規標的蛋白に関する基礎的・臨床的研究
- 2013 - 2016 ネットワーク解析を用いた心不全リスク要因の探索
- 2015 - 2016 サイクロフィリンA受容体を介した新規凝固薬の多面的作用の分子機序の解明
- 2015 - 2016 心房細動リスクの評価・層別化指標としてのリスクスコアの開発とリスク軽減に資する因子の検討
- 2012 - 2015 イメージングマススペクトロメトリーのための統計解析法の開発
- 2013 - 2014 東日本大震災における高齢者特有の医学的影響とその予防法に関する研究
- 2011 - 2013 乳がん放射線治療に伴うBOOP発症に関わる遺伝子の同定
- 2010 - 2012 関数データとしての蛋白発現データ解析と癌個別化診断の試み
- 2010 - 2012 関数データとしての蛋白発現データ解析と癌個別化診断の試み
- 2009 - 2011 ケミカルバイオロジーにおける創薬をめざす化合物情報解析のための統計的方法論の開発
- 2007 - 2008 臨床オミックスデータに基づく疾患メカニズム関連因子探索のための統計的方法論の開発
- 2007 - 2008 蛋白発現データ解析のための統計モデルの研究と癌個別診断の試み
- 2004 - 2007 ゲノム多様性解析のための新しい統計的方法
- 2004 - 2005 プロテオーム・臨床情報に基づく疾病関連因子探索のための統計的方法論の開発
- 2004 - 2005 質量分析計を用いた蛋白質探索のための統計モデルの研究と癌個別診断の試み
- 2003 - 2004 マイクロアレイデータからの関連遺伝子抽出のためのブリッジング・スタディー
全件表示