ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:200901081415717766   更新日: 2024年09月18日

梶田 忠

カジタ タダシ | Kajita Tadashi
クリップ
所属機関・部署:
職名: Professor
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
  • 琉球大学  鹿児島大学大学院連合農学研究科 農水圏資源環境科学専攻 
ホームページURL (1件): http://nesseiken.info
研究分野 (1件): 多様性生物学、分類学
研究キーワード (13件): 保全生物学 ,  熱帯林 ,  マングローブ ,  海流散布植物 ,  マメ科 ,  生物地理学 ,  分子系統学 ,  植物分類学 ,  Sea-dispersal ,  Fabaceae (Leguminosae) ,  Biogeography ,  Molecular Systematics ,  Plant Taxonomy
競争的資金等の研究課題 (24件):
  • 2021 - 2027 マングローブ生態系の全球的生物多様性観測の完成に向けた国際共同研究
  • 2020 - 2025 汎熱帯海流散布植物の分布周縁における進化過程の解明
  • 2017 - 2021 マングローブ林保全のためのグローバル景観ゲノミクス
  • 2015 - 2019 海洋島の実験系を利用したマメ科ー根粒菌共生特異性の進化学的研究
  • 2015 - 2018 地球上で最大スケールの輪状種を実証する
全件表示
論文 (79件):
  • Camila Frances P. Naputo, Yukinobu Isowa, Maria Elisa Gerona-Daga, Ma Daniela Artigas, Tadashi Kajita, Severino G. Salmo. Application of eDNA metabarcoding in the assessment of fish biodiversity in Philippine mangroves: Challenges and opportunities. Regional Studies in Marine Science. 2024. 77
  • A. Mubaraq, M. Sembiring, E. Widiastuti, E. Fachrial, B. Utomo, M. Turjaman, F. Sidik, Y. I. Ulumuddin, V. B. Arifanti, E. S. Siregar, et al. Diversity and distribution of nitrifying bacteria play an important role in the nitrogen cycle in mangrove sediments. Global Journal of Environmental Science and Management. 2024. 10. 4. 2145-2162
  • Mohammad Basyuni, Maya Puspita, Rinny Rahmania, Hatim Albasri, Indra Pratama, Dini Purbani, A. A. Aznawi, Alfian Mubaraq, Shofiyah S. Al Mustaniroh, Firman Menne, et al. Current biodiversity status, distribution, and prospects of seaweed in Indonesia: A systematic review. Heliyon. 2024. 10. 10
  • José Said Gutiérrez-Ortega, Miguel Angel Pérez-Farrera, Mitsuhiko P. Sato, Ayumi Matsuo, Yoshihisa Suyama, Andrew P. Vovides, Francisco Molina-Freaner, Tadashi Kajita, Yasuyuki Watano. Evolutionary and ecological trends in the Neotropical cycad genus Dioon (Zamiaceae): An example of success of evolutionary stasis. Ecological Research. 2024
  • M. Basyuni, R. Syahbana, A. B. Rangkuti, N. A. Pradisty, A. Susilowati, L. A.M. Siregar, S. S.Al Mustaniroh, A. A. Aznawi, A. Mubaraq, E. R. Ardli, et al. Mangrove plants using deoxyribonucleic acid barcodes for enhancing biodiversity and conservation. Global Journal of Environmental Science and Management. 2024. 10. 3. 1391-1410
もっと見る
MISC (23件):
もっと見る
書籍 (1件):
  • Towards a comprehensive phylogeny of legumes : evidence from rbcL sequences and non-molecular data(共著)
    In Herendeen, P. S. and Bruneau A. (eds.) Advances in Legume Systematics. Part 9. Royal Botanic Gardens, Kew. 2000
Works (10件):
  • マメ科植物の分子系統解析
    1994 - 2001
  • Molecular phylogenetic study of Laguminosae
    1994 - 2001
  • 熱帯林の遺伝的多様性調査
    1996 - 1997
  • Field works for the study of genetic diversity of tropical forests.
    1996 - 1997
  • 汎熱帯海流散布植物の分子系統地理学的研究
    1997 -
もっと見る
学歴 (4件):
  • - 1994 東北大学 理学研究科 生物学
  • - 1994 東北大学
  • - 1989 東北大学 理学部 生物学
  • - 1989 東北大学
学位 (2件):
  • (BLANK) (Tohoku University)
  • (BLANK) (Tohoku University)
委員歴 (2件):
  • 2001 - 日本植物分類学会 庶務幹事
  • 1999 - (社)日本植物学会 理事
所属学会 (4件):
日本植物分類学会 ,  (社)日本植物学会 ,  日本マングローブ学会 ,  環境DNA学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る