ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
研究者
J-GLOBAL ID:200901081892525879   更新日: 2025年01月31日

寺田 整司

テラダ セイシ | Terada Seishi
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (1件): 精神神経科学
競争的資金等の研究課題 (5件):
  • 2023 - 2026 辺縁系加齢関連TDP-43病変(LATE)の形成と早期病変分布に関する病理学的検討
  • 2023 - 2026 4リピートタウオパチーのバイオマーカー開発に向けた嗅球におけるタウ陽性病変の検討
  • 2013 - 2017 家族とのパートナーシップを基盤とした訪問看護における認知症家族支援モデルの構築
  • 2009 - 2011 軽度認知障害の定義検討と予後調査
  • 2003 - 2005 非定型アルツハイマー病及び石灰化を伴うびまん性神経原線維変化病の神経病理学的研究
論文 (257件):
  • 竹之下慎太郎, 寺田整司. 認知症に伴う幻覚・妄想状態の兆しにおける見立てと治療. 臨床精神薬理. 2024. 27. 11. 1163-1169
  • 寺田整司. 関係の病としての統合失調症を,進化の視点から再考する. 精神科治療学. 2024. 39. 10. 1170-1172
  • 竹之下 慎太郎, 西川 直人, 寺田 整司, 桑野 良三. Psychiatric Lecture 疫学 知的障害者における認知症有病率および認知症にかかわる因子. 精神科臨床Legato. 2024. 10. 2. 82-86
  • 竹之下慎太郎, 西川直人, 寺田整司, 桑野良三. 知的障害者における認知症有病率および認知症にかかわる因子. 2024. 10. 2. 12-16
  • Osamu Yokota, Tomoko Miki, Hanae Nakashima-Yasuda, Hideki Ishizu, Takashi Haraguchi, Chikako Ikeda, Masato Hasegawa, Akinori Miyashita, Takeshi Ikeuchi, Naoto Nishikawa, et al. Pure argyrophilic grain disease revisited: independent effects on limbic, neocortical, and striato-pallido-nigral degeneration and the development of dementia in a series with a low to moderate Braak stage. Acta Neuropathologica Communications. 2024. 12. 1. 121
もっと見る
MISC (186件):
  • 石田真璃, 辻野修平, 竹之下慎太郎, 寺田整司, 高木学. 治療抵抗性うつ病として加療されていた進行性核上性麻痺疑いの1例. 精神神経学雑誌. 2024. 126. 7
  • 竹之下慎太郎, 寺田整司, 上地玲子, 桑野良三, 井上友和, 黒住卓, 楢原幸二, 西川直人, 林聡, 三木知子, et al. ダウン症候群における急激な生活機能変化に関する調査. 精神神経学雑誌. 2024. 126. 7
  • 木曽萌香, 枝廣暁, 辻野修平, 竹之下慎太郎, 寺田整司. 他科主治医との役割分担によって治療した摂食障害の1例. 精神神経学雑誌. 2023. 125. 8
  • 竹之下 慎太郎, 桑野 良三, 井上 友和, 黒住 卓, 長壽 厚志, 寺田 整司, 末光 茂, Intellectual Diversity for Goodness Research Consortium (INDIGO). 知的障害者における認知症研究 : 有病率調査とスクリーニング尺度について-Dementia Among Individuals with Intellectual Disabilities : An Epidemiological Survey and Validation of the Screening Scale. 発達障害研究 : 日本発達障害学会機関誌 / 日本発達障害学会 編. 2022. 44. 1. 70-74
  • 横出晃能, 藤原雅樹, 酒本真次, 佐藤涼太, 三島桃子, 矢田勇慈, 寺尾俊紀, 植田裕子, 近藤匠, 松岡賢市, et al. クロザピン誘発性無顆粒球症経過中に侵襲性肺アスペルギルス症を発症した一例. 総合病院精神医学. 2022. 34. Supplement
もっと見る
書籍 (25件):
  • 認知症ハンドブック第2版 第5章 認知症の治療と管理 3 せん妄への対応
    医学書院 2020 ISBN:9784260041669
  • 認知症診療医テキスト
    新興医学出版社 2019 ISBN:9784880027821
  • 認知症専門医のための臨床神経病理学
    ワールドプランニング 2019 ISBN:9784863511507
  • 認知症専門医のための臨床神経病理学
    ワールドプランニング 2019 ISBN:9784863511507
  • 認知症の早期診断技術と進行抑制/予防薬・機能性食品の開発
    技術情報協会 2019 ISBN:9784861047442
もっと見る
講演・口頭発表等 (346件):
  • レカネマブとドナネマブ
    (認知症サポート医フォローアップ研修会・医療と介護の関係者向け勉強会 2024)
  • 物忘れ外来の受診者における嗅覚テスト(OSIT-J)とノイズ・パレイドリアテスト
    (第43回 日本認知症学会学術集会 2024)
  • タウオパチーにおける精神症状の出現とその先行
    (第43回 日本認知症学会学術集会 2024)
  • 認知症対応力向上研修2.対応力編
    (病院勤務の医療従事者向け認知症対応力向上研修会 令和5年度(岡山市, 第1回) 2024)
  • 神経病理:認知症疾患と加齢関連病変
    (日本神経学会 第8回 特別教育研修会 2024)
もっと見る
学歴 (2件):
  • - 1990 岡山大学
  • - 1984 東京大学
学位 (1件):
  • 博士(医学) (岡山大学)
経歴 (7件):
  • 2011 - 現在 - Associate Professor,Graduate School of Medicine, Dentistry and Pharmaceutical Sciences,Okayama University
  • 2005 - 2011 Senior Assistant Professor,University Hospital of Medicine and Dentistry,Okayama University
  • 2000 - 2005 Research Associate,University Hospital of Medicine and Dentistry,Okayama University
  • 1998 - 2000 Clinical Doctor,University Hospital of Medicine and Dentistry,Okayama University
  • 1995 - 1998 Clinical Doctor,Okayama Red Cross Hospital
全件表示
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る