ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:200901081956965290   更新日: 2022年09月27日

小林 章

コバヤシ アキラ | Kobayashi Akira
クリップ
研究分野 (1件): 園芸科学
競争的資金等の研究課題 (2件):
  • 景観材料のイメージに関する研究
  • Study on Image of Material for Landscaping
MISC (40件):
  • 昭和30〜50年代の造園技術書からみた工学的建設技術の位置づけ. 造園技術報告集2001・ランドスケープ研究. 2001. 64. 増刊. 2-3
  • Positioning of the Construction Technology by Reference to Landscape Technical Books. TECHNICAL REPORTS OF LANDSCAPE ARCHITECTURE 2001. 2001. 64. 増刊. 2-3
  • 小林 章. 日本の造園におけるエクステリアウッド利用の伝統と現在. 木材保存. 2000. 26. 4. 168-176
  • Use of Exterior Wood in Japanese Landscape Architecture-Tradition and Current Condition-. WOOD PRESERVATION. 2000. 26. 4. 3-11
  • Study of the Techniques for Expressing Regional or Local Characteristics with Landscape Materials. New Directions For the 21C Landscape Architecture, IFLA Eastern Regional Conference'99. 1999. 113-123
もっと見る
書籍 (9件):
  • ランドスケープ・ウォッチング入門[第8版](共著)
    東京農業大学出版会 1999
  • 造園概論とその手法(共著)
    (財)職業訓練教材研究会 1998
  • ランドスケープ コンストラクション(共著)
    技報堂出版 1998
  • 自然再生とひとにやさしいエンジニアリング(共著)
    技報堂出版 1997
  • 都市景観におけるデザインと材料(共著)
    研修社・工業技術会 1995
もっと見る
Works (6件):
  • 東京農業大学1号館中庭-実施設計および施工管理-
    1979 -
  • Garden of No. 1 Building. Tokyo University of Agriculture - Working Drawings and Construction Management -
    1979 -
  • 東京農業大学本部広場-実施設計および施工管理-
    1978 -
  • Square of the Main Building, Tokyo University of Agriculture - Working Drawings and Construction Management -
    1978 -
  • 東京農業大学13号館屋上庭園-実施設計および施工管理-
    1977 -
もっと見る
学歴 (2件):
  • - 1974 東京農業大学 農学部 造園学科
  • - 1974 東京農業大学
学位 (1件):
  • 博士(農学) (東京農業大学)
経歴 (1件):
  • 東京農業大学 地域環境科学部 造園科学科 助教授
委員歴 (1件):
  • 2001 - 日本造園学会 評議員
受賞 (1件):
  • 1999 - 日本造園学会賞
所属学会 (2件):
土木学会 ,  日本造園学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る