ログイン
新規登録
小
中
大
ENGLISH
使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
詳細検索
すべて
すべて
研究者
文献
特許
研究課題
機関
科学技術用語
化学物質
資料
研究資源
同義語を見る
(0)
専門用語を詳しく探す
シソーラスmap
クリップ
ー
MyJ-GLOBAL
にログインしてご利用ください。
はじめての方はアカウント登録をお願いします。
MyJ-GLOBAL とは?
ログイン
新規登録
クリップ数の上限を超えました (最大クリップ数: 600)
閉じる
閉じる
検索
リセット
「検索方法」ページへ
詳細検索:
すべて
研究者
文献
特許
研究課題
機関
科学技術用語
化学物質
資料
研究資源
を探す
詳細検索を行う基本情報を選んでください
フリーワード
同義語を見る(0)
全て選択
全て外す
※以下の同義語を加えると、ヒット件数を増やすことができます。
and
not
氏名
所属機関名
職名
所属学会
研究分野
研究キーワード
更新日
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
氏名
所属機関名
職名
所属学会
研究分野
研究キーワード
更新日
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
タイトル
著者名
JGPN(名寄せID)
機関名
JGON(名寄せID)
発行年
資料名
発行国
言語
全文アクセス
DOI
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
外部リンク
被引用文献の有無
被引用特許の有無
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
タイトル
著者名
JGPN(名寄せID)
機関名
JGON(名寄せID)
発行年
資料名
発行国
言語
全文アクセス
DOI
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
外部リンク
被引用文献の有無
被引用特許の有無
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
タイトル
著者名
JGPN(名寄せID)
機関名
JGON(名寄せID)
発行年
資料名
発行国
言語
全文アクセス
DOI
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
外部リンク
被引用文献の有無
被引用特許の有無
J-GLOBAL ID
~
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
発明の名称
発明者
JGPN(名寄せID)
出願人/特許権者
JGON(名寄せID)
公報種別
出願番号
公開番号
出願年
公開年
概要
IPC
FI
Fターム
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
発明の名称
発明者
JGPN(名寄せID)
出願人/特許権者
JGON(名寄せID)
公報種別
出願番号
公開番号
出願年
公開年
概要
IPC
FI
Fターム
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
発明の名称
発明者
JGPN(名寄せID)
出願人/特許権者
JGON(名寄せID)
公報種別
出願番号
公開番号
出願年
公開年
概要
IPC
FI
Fターム
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
課題名
実施研究者名
JGPN(名寄せID)
実施機関
JGON(名寄せID)
研究制度
研究概要
開始年度
終了年度
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
課題名
実施研究者名
JGPN(名寄せID)
実施機関
JGON(名寄せID)
研究制度
研究概要
開始年度
終了年度
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
課題名
実施研究者名
JGPN(名寄せID)
実施機関
JGON(名寄せID)
研究制度
研究概要
開始年度
終了年度
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
機関名
所在地
研究分野
証券コード
有価証券報告書ナンバー
事業概要
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
用語名
出典
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
化学物質名
分子式
分子量(範囲指定)
日化辞番号
CAS番号
法規制番号
用途語
InChI
InChIkey
SMILES
KEGG Drug/KEGG COMPOUND
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
化学物質名
分子式
分子量(範囲指定)
日化辞番号
CAS番号
法規制番号
用途語
InChI
InChIkey
SMILES
KEGG Drug/KEGG COMPOUND
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
資料名
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
JST分類
出版社/団体名
会議名
発行国
資料内容種別
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
資料名
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
JST分類
出版社/団体名
会議名
発行国
資料内容種別
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
研究資源名
機関
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
構造検索
構造検索の利用方法
構造ファイル取込
ファイルを選択
MOLfileがご利用頂けます。 (V3000形式はご利用頂けません)
完全一致検索
部分構造検索 (substructure)
部分構造検索 (superstructure)
部分構造検索 (sub, super)
類似構造検索
閉じる
検索
研究者
J-GLOBAL ID:200901082482554258
更新日: 2024年12月18日
石井 力
イシイ チカラ | Ishii Chikara
研究分野 (1件):
磁性、超伝導、強相関系
研究キーワード (9件):
相転移
, 重い電子系化合物の磁性
, 液晶
, 超流動
, 超伝導
, magnetism of heavy electron system
, liquid crystal
, superfluidity
, superconductivity
競争的資金等の研究課題 (2件):
1985 - 2008 磁性体及び超伝導体の熱力学的及び動的性質の理論的研究
1985 - 2008 Theory of thermodynamic and dynamical properties of quantum magnets and superconductors
MISC (85件):
Kenji Sasaoka, Chikara Ishii. Spin Dilution Effect on Magnetization Current through a Mesoscopic Magnetic Wire. JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN. 2007. 76. 7. 111-118
Kenji Sasaoka, Chikara Ishii. Spin Dilution Effect on Magnetization Current through a Mesoscopic Magnetic Wire. JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN. 2007. 76. 7. 111-118
K Sasaoka, C Ishii. Low-energy excitations in a one-dimensional orthogonal dimer model with the Dzyaloshinski-Moriya interaction. JOURNAL OF PHYSICS AND CHEMISTRY OF SOLIDS. 2005. 66. 8-9. 1458-1461
M Asano, N Tateda, C Ishii. Logical operations realized on the Ising chain of N qubits. PHYSICAL REVIEW A. 2004. 70. 2. 1-6
T Yamamoto, R Manago, Y Mori, C Ishii. Cusp singularities in the magnetization curve of frustrated Kondo necklace model. JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN. 2003. 72. 12. 3204-3211
もっと見る
書籍 (4件):
Physics and Aplication of Mesoscopic Josephson Junctions
日本物理学会 1999
Physics and Aplication of Mesoscopic Josephson Junctions
日本物理学会 1999
固体物理学-新世紀物質科学への基礎 (Solid State Physics: by H.Iibach and H.Luth)
シュプリンガー・クラーク東京 1998
液晶の物性(Physical Properties of Liquid Crystalline materials by W.H.de Jeu)
共立出版 1991
学歴 (4件):
- 1968 東京大学 理学研究科 物理学専攻
- 1968 東京大学
- 1963 東京大学 理学部 物理学科
- 1963 東京大学
学位 (1件):
理学博士 (東京大学)
経歴 (4件):
1974 - 1985 東京理科大学理学部 助教授
1985 - - 東京理科大学理学部 教授
1973 - 1974 トロント大学物理学教室 ポスドク
1968 - 1973 東京大学理学部 助手
委員歴 (2件):
1996 - 1998 日本物理学会 学会誌及び論文誌の編集者
1996 - 1998 The Physical Society of Japan Editor of Journal of the Physical Society of Japan
所属学会 (2件):
日本物理学会
, The Physical Society of Japan
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM