研究者
J-GLOBAL ID:200901082703383453   更新日: 2024年05月01日

廣兼 志保

ヒロカネ シホ | Hirokane Shiho
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 教科教育学、初等中等教育学
研究キーワード (4件): ダンス教育 ,  体育科教育学 ,  Dance education ,  Physical education
競争的資金等の研究課題 (12件):
  • 2020 - 2025 大正末期~昭和初期の学校体育におけるナチュラルダンスの受容と紹介
  • 2019 - 2020 幼児の巧みな動きを育むための運動遊び教材の試作 一子どもの動作の習得状況に関する実態調査から運動遊び教材を考える~
  • 2014 - 2019 大正後期~昭和初期における「体育ダンス」教材の受容と紹介
  • 2010 - 2012 教員養成課程における間身体コミュニケーション力育成のための評価システムの構築
  • 2007 - 2010 教員の資質としての間身体的コミュニケーション力の研究-ポートフォリオを活用して-
全件表示
論文 (24件):
  • 廣兼志保, 伊藤優, 正岡さち. 幼児を対象としたリボン運動遊びプログラムの試作 -上肢の動作に着目して-. 島根大学教育臨床総合研究. 2020. 19. 59-71
  • 正岡 さち, 水師 美佳, 伊藤 優, 廣兼 志保. 幼児期の上肢を使う動きに関する実態 -運動プログラム作成のための資料として-. 島根大学教育臨床総合研究. 2020. 19. 49-57
  • 廣兼 志保, 梶谷 朱美. 中学校保健体育教員を対象にしたダンス指導の研修プログラム開発-~教材理解の促進に焦点をあてて~. 舞踊教育学研究. 2020. 21. 13-25
  • 廣兼 志保. Margaret H'Doubler(1889-1982)の"Realization and Appreciation of Music through Movement (1921)"の分析 - 学習内容と指導方法に焦点をあてて-. 島根大学教育臨床総合研究. 2019. 18. 49-60
  • 小谷 渉, 廣兼 志保, 伊藤 豊彦. 体育科における戦術的認識の変容に関する一考察 -小学校中学年のフラッグ・フットボール教材の実践から-. 学校教育実践研究. 2018. 1. 113-122
もっと見る
MISC (26件):
  • 廣兼 志保. Madge Atkinson(1885-1970)のダンス教育に関する研究 -1920年代の業績に焦点をあてて その1-. 舞踊教育学研究. 2024. 25. 31-32
  • 廣兼 志保. 学び合い育ち合うダンス授業実践を目指して. 舞踊教育学研究. 2023. 24. 1-2
  • 廣兼 志保, 佐々木 直樹, 小早川 倫美, 野津 翔平. 学部教育活動評価委員による教育学部外部評価の分析 -第九期(令和2年度・令和3年度) の評価票から--Exploring the Third-Party Evaluation on the Education Practices of the Faculty of Education at Shimane University: Evaluation on the Practice of 2021 Fiscal Year. 島根大学教育臨床総合研究. 2022. 21. 53-68
  • 佐々木 直樹, 廣兼 志保, 野津 翔平. 学部教育活動評価委員による教育学部外部評価の分析 -第八期(平成30年度・令和元年度) の評価票から-. 島根大学教育臨床総合研究. 2020. 19. 33-48
  • 廣兼 志保. 11教-12-口-31 荒木直範(1894-1927)によるナチュラルダンスの受容と紹介-教育理論と教材に着目して. 日本体育学会大会予稿集. 2019. 70. 306_1-306_1
もっと見る
講演・口頭発表等 (16件):
  • 自然運動を基盤としたMadge Atkinsonのダンス教育 -1920年代の実践に焦点をあてて-
    (第75回舞踊学会大会 2023)
  • 自然運動を基盤とした1920年代のダンス教育-Madge Atkinson(1885-1970)の指導実践から-
    (第41回体育教師教育研究会 2023)
  • Madge Atkinson(1885-1970)のダンス教育に関する研究 - 1920年代の業績に焦点をあてて その1-
    (日本教育大学協会保健体育・保健研究部門舞踊研究会 第42回全国創作舞踊研究発表会 2022)
  • 教師教育において表現運動・ダンス領域では何を学ばせるのか
    (日本教育大学協会全国保健体育・保健研究部門 第29回全国創作舞踊研究発表会シンポジウム(国立オリンピック記念総合青少年センター) 2009)
  • 1000時間体験学修における体系的な学校教育実習の再構築(7)-「学校教育実習VI」の構想と実際-
    (平成20年度日本教育大学協会研究集会(三重大学) 2008)
もっと見る
Works (21件):
  • 「Cheers!」(群舞作品・演出・指導)日本教育大学協会全国保健体育・保健研究部門第24回全国創作舞踊研究発表会(松江市総合文化センター)
    2004 -
  • 「風・響き・いのち」(群舞作品・演出・指導)日本教育大学協会全国保健体育・保健研究部門第24回全国創作舞踊研究発表会(松江市総合文化センター)
    2004 -
  • 「附属小学校における研究授業の実践~体育科における体ほぐし教材『スパイダー大作戦』の開発にあたって」(著作物)総合的な学習を軸にした学校カリキュラムの創造的な実践のための学部・附属-地域連携プロジェクト
    2003 -
  • 「音ふわり、からだもふわり」(群舞作品・演舞)(島根県立美術館)
    2003 -
  • 「叫び・祈り・歩み・平和へのオブジェ-」(群舞作品・企画・指導・構成・演出・演舞)日本教育大学協会全国保健体育・保健研究部門第22回全国創作舞踊発表会(広島県民文化センター)
    2002 -
もっと見る
学歴 (5件):
  • 2011 - 2014 広島大学 大学院教育学研究科 博士課程後期 学習開発専攻 カリキュラム開発分野
  • 1988 - 1990 お茶の水女子大学 人文科学研究科 舞踊教育学
  • - 1990 お茶の水女子大学
  • 1984 - 1988 島根大学 教育学部 小学校教員養成課程
  • - 1988 島根大学
学位 (2件):
  • 文学修士 (お茶の水女子大学)
  • 博士(教育学) (広島大学)
経歴 (2件):
  • 1991/04 - 現在 島根大学
  • 1990/04 - 1991/03 島根大学 非常勤講師
委員歴 (11件):
  • 2022/04 - 現在 日本教育大学協会全国保健体育・保健研究部門舞踊研究会 事務局
  • 2020/04 - 2022/03 日本教育大学協会全国保健体育・保健研究部門舞踊研究会 理事
  • 2018/04 - 2020/03 日本教育大学協会全国保健体育・保健研究部門舞踊研究会 監事
  • 2011/12 - 2014/03 日本教育大学協会全国保健体育・保健研究部門舞踊研究会 評議員
  • 2007 - 日本スポーツ教育学会 会員
全件表示
所属学会 (6件):
日本スポーツ教育学会 ,  日本教育大学協会全国保健体育・保健研究部門舞踊研究会 ,  舞踊学会 ,  日本体育科教育学会 ,  日本体育学会 ,  日本教科教育学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る