ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
研究者
J-GLOBAL ID:200901082919001717   更新日: 2024年01月30日

桝田 温子

マスダ ハルコ | Masuda Haruko
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (2件): 制御、システム工学 ,  土木計画学、交通工学
研究キーワード (6件): 最適制御 ,  交通工学 ,  交通工学・制御工学 ,  制御工学 ,  Traffic engineering ,  Control engineering
競争的資金等の研究課題 (3件):
  • 2019 - 2024 自動運転技術と協調するスマート交通信号制御に関する研究
  • 2019 - 2022 地磁気フィンガープリントと点字ブロックマップを融合した歩行支援システムの開発
  • 交通ネットワークの交通渋滞制御
論文 (13件):
  • Koichi Kuzume, Yoshitugu Watanabe, Haruko Masuda, Tomonari Massuzaki. Inference System for Automatic Identification of Braille Blocks using a Pressure Sensor Array. Proc. of the 2022 IEEE International Conference on Pervasive Computing and Communications. 2022. 46-49
  • Koichi Kuzume, Ryosuke Nitta, Tomonari Masuzaki, Haruko Masuda, Hisashi Miyamaru. Development of Walking Assistance System for Visually Impaired People Using Geomagnetic Fingerprint and Braille Block Map. Proc. of the 2022 International Conference on Computer and Automation Engineering (ICCAE 2022). 2022
  • Koichi Kuzume, Haruko Masuda, Yudai Murakami. Automatic Identification of Braille Blocks by Neural Network Using Multi-Channel Pressure Sensor Array. 2020
  • 雙知延行, 久保康幸, 石田紗瑛, 牧山隆洋, 益崎智成, 桝田温子. ゲームの要素を持つグループ学習の効果. 日本数学教育学会高専・大学部会論文誌. 2020. 26. 1. 1-14
  • Hikaru Shimizu, Haruko Masuda. A Development of Signal Control System for Vehicle Traffic. Proceedings of the 12th International Symposium on Advanced Vehicle Control. 2014. 474-479
もっと見る
MISC (20件):
もっと見る
講演・口頭発表等 (2件):
  • 自動車交通の信号制御に関する比較
    (第24回計測自動制御学会中国支部学術講演会 2015)
  • 広島市内国道54号線の信号制御に関する考察
    (第20回計測自動制御学会中国支部学術講演会 2011)
学歴 (2件):
  • - 2012 福山大学 工学研究科 設計生産工学専攻
  • - 1999 福山大学 工学部 情報処理工学科
学位 (1件):
  • 博士(工学)
経歴 (4件):
  • 2015/04 - 弓削商船高等専門学校 情報工学科 准教授
  • 2012/07 - 弓削商船高等専門学校 情報工学科 講師
  • 2007/04 - 弓削商船高等専門学校 情報工学科 助教
  • 1999/04 - 弓削商船高等専門学校 情報工学科 助手
受賞 (2件):
  • 2011 - 計測自動制御学会中国支部奨励賞
  • 2007 - 電気学会優秀論文発表賞
所属学会 (4件):
計測自動制御学会 ,  情報処理学会 ,  The Society of Instrument and Control Engineers ,  Information Processing Society of Japan
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る