ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:200901083029112267   更新日: 2025年04月03日

川人 豊

カワヒト ユタカ | Yutaka Kawahito
クリップ
所属機関・部署:
職名: その他
研究分野 (1件): 膠原病、アレルギー内科学
研究キーワード (2件): 膠原病・リウマチ学 ,  免疫学
競争的資金等の研究課題 (17件):
  • 2022 - 2025 アラジック・プレディスポジションのエピジェネティック制御
  • 2020 - 2023 ドーパミン受容体を介する肺線維化の病因機序の解明と新規治療薬の開発
  • 2016 - 2019 肺線維症の病因におけるAIF-1の役割の解明と治療法の開発
  • 2016 - 2018 マスト細胞のフェノティピック・コンヴァージョンと慢性脂肪炎症を繋ぐ分子シグナル
  • 2015 - 2018 骨代謝におけるスフィンゴシン1リン酸レセプター3(S1P3)の働き
全件表示
論文 (178件):
  • Kazutaka Kawamori, Nao Oguro, Kunika Shimizu, Takashi Kida, Satoshi Omura, Daiki Nakagomi, Yoshiyuki Abe, Masatoshi Kadoya, Naoho Takizawa, Atsushi Nomura, et al. Risk Factors for Cytomegalovirus Reactivation during the Treatment of ANCA-Associated Vasculitis: A retrospective cohort study of the J-CANVAS study. Modern Rheumatology. 2025
  • Masayoshi Harigai, Yuko Kaneko, Eiichi Tanaka, Shintaro Hirata, Hideto Kameda, Kayoko Kaneko, Mitsumasa Kishimoto, Masataka Kohno, Masayo Kojima, Toshihisa Kojima, et al. 2024 Update of the Japan College of Rheumatology Clinical Practice Guidelines for the Management of Rheumatoid Arthritis - secondary publication. Modern rheumatology. 2025
  • Wataru Fujii, Takahiro Seno, Masataka Kohno, Ikoi Omatsu, Eiichi Konishi, Yu Mihara, Yutaka Kawahito. A Case Report of Severe Systemic Lupus Erythematosus with Anti-centromere Antibody. Internal Medicine. 2025
  • Ryo Nishioka, Satoshi Omura, Daiki Nakagomi, Yoshiyuki Abe, Masatoshi Kadoya, Naoho Takizawa, Atsushi Nomura, Yuji Kukida, Naoya Kondo, Yasuhiko Yamano, et al. Glucocorticoid tapering pace in microscopic polyangiitis and granulomatosis with polyangiitis in Japanese real-world practice: A propensity score-matched retrospective cohort study from the J-CANVAS registry. Modern rheumatology. 2024
  • Tomoya Sagawa, Takamichi Ichinose, Akiko Honda, Etsushi Kuroda, Raga Ishikawa, Natsuko Miyasaka, Megumi Nagao, Tomoaki Okuda, Yutaka Kawahito, Hirohisa Takano. Acceleration of acute lung inflammation by IL-1α released through cell death of alveolar macrophages upon phagocytosis of fine Asian sand dust particles. Environment International. 2024. 109178-109178
もっと見る
MISC (125件):
  • 木田 節, 大村 知史, 中込 大樹, 安倍 能之, 角谷 昌俊, 滝澤 直歩, 野村 篤史, 茎田 祐司, 山野 泰彦, 柳田 拓也, et al. ANCA関連血管炎のレジストリ・市販後調査 ANCA関連血管炎の多施設共同レジストリJ-CANVASの構築とこれを用いた経時比較・国際比較研究. 日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集. 2022. 66回. 402-402
  • 阪下 暁, 木田 節, 佐川 里紗, 藤岡 数記, 藤井 渉, 和田 誠, 河野 正孝, 宮脇 義亜, 松尾 祐介, 大西 輝, et al. SLE患者におけるポリファーマシーの実態調査 LUNAレジストリを用いた過去起点コホート研究. 日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集. 2021. 65回. 621-621
  • 佐川 里紗, 木田 節, 阪下 暁, 藤岡 数記, 藤井 渉, 和田 誠, 河野 正孝, 宮脇 義亜, 松尾 祐介, 大西 輝, et al. SLE・抗リン脂質抗体症候群(臨床):臨床経過 若年発症SLE患者と成年発症SLE患者のSDIに与える影響の違い LUNAレジストリを用いた横断研究. 日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集. 2021. 65回. 379-379
  • 木田 節, 阪下 暁, 佐川 里紗, 藤岡 数記, 藤井 渉, 和田 誠, 河野 正孝, 宮脇 義亜, 松尾 祐介, 大西 輝, et al. SLE・抗リン脂質抗体症候群(臨床):ステロイド 維持治療期のSLE患者における免疫抑制剤の併用がステロイド減量の成功におよぼす影響 LUNAレジストリを用いた過去起点コホート研究. 日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集. 2021. 65回. 373-373
  • 小田良, 川人豊, 遠山将吾, 秋岡親司, 藤岡数記, 徳永大作. アレルギー疾患の患者および養育者の就労・就学支援を推進するための研究 リウマチ性疾患の患者と養育者への両立支援のための質問票調査. アレルギー疾患の患者および養育者の就労・就学支援を推進するための研究 令和元年度 総括・分担研究報告書(Web). 2020
もっと見る
Works (1件):
  • 担癌状態におけるムチンを介した免疫能の変化の解析と応用
    2003 - 2008
学歴 (2件):
  • - 1995 京都府立医科大学 大学院
  • - 1987 島根医科大学 医学部 医学科
学位 (1件):
  • 医学博士 (京都府立医科大学)
経歴 (5件):
  • 2012/03 - 現在 京都府立医科大学大学院医学研究科 免疫内科学 病院教授
  • 2010/07 - 2012/02 京都府立医科大学大学院医学研究科 免疫内科学 准教授
  • 2004/04 - 2010/06 京都府立医科大学大学院医学研究科 生体機能制御学 講師
  • 2002/06 - 2004/03 京都府立医科大学大学院医学研究科 生体機能制御学 助手
  • 1995/10 - 1998/03 米国国立衛生研究所 NIAMS・リウマチ部門 Research Fellow
委員歴 (10件):
  • 2024/08 - 現在 日本脊椎関節炎学会 評議員
  • 2023/04 - 現在 日本リウマチ学会 生涯教育委員会 委員長
  • 2023/04 - 現在 日本リウマチ学会 理事
  • 2022/10 - 現在 日本臨床免疫学会 評議員
  • 2015/04 - 現在 日本リウマチ学会 Modern Rheumatology編集委員会委員 Associate Editor
全件表示
受賞 (2件):
  • 2023/04 - 日本リウマチ学会 日本リウマチ学会賞
  • 2002 - 第8回日本炎症・再生医学会 奨励賞
所属学会 (5件):
日本臨床リウマチ学会 ,  日本臨床免疫学会 ,  日本炎症・再生医学会 ,  日本免疫学会 ,  日本リウマチ学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る