研究者
J-GLOBAL ID:200901083800726299
更新日: 2024年07月17日 矢野 淳
ヤノ ジュン | Yano Jun
所属機関・部署: 職名:
教授
研究キーワード (5件):
英語教育
, 小中連携
, フォニックス
, 語彙指導
, 小学校外国語活動
競争的資金等の研究課題 (4件): - 2007 - 接辞・語根に着目したEFL語彙指導
- 2000 - 小学校外国語活動と小中連携
- 英語教育におけるフォニックスに関する研究
- Study on Phonics in TEFL
論文 (9件): -
矢野 淳. 接辞・語根に着目したEFL語彙指導に関する一考察. 静岡大学教育学部研究報告教科教育学篇. 2009. 40. 40. 113-118
-
責任著者, 金谷憲, 共著者, 羽鳥博愛, 矢野淳ほか. 接辞・語根に着目したEFL語彙指導法. 英語教育・英語学習研究 現場型リサーチと実践へのアプローチ. 2008. 177-182
-
矢野 淳. 誤答分析に基づく日本人英語学習者の聴解指導に関する一考察. 静岡大学教育学部研究報告教科教育学篇. 2007. 38. 38. 213-220
-
矢野 淳. 中学生の英語長文読解量と英語学力伸長に関する一考察. 静岡大学教育学部附属教育実践総合センター紀要. 2007. 13. 13. 167-172
-
矢野 淳. 英語学習において中学生が感じる困難点とその支援策に関する一考察. 静岡大学教育学部附属教育実践総合センター紀要. 2006. 12. 115-122
もっと見る MISC (14件): -
「学力調査」に見る、時代が求める学力を考える. 『教室の窓』中部版 中学校英語 vol.14 2020.4 東京書籍. 2020. vol.14. 6-7
-
小中接続に意識したい英語のルール. 『教室の窓』中部版 中学校英語 2020.2. 2020. vol.13. 4-5
-
「巻頭言:新教材にプラス・ワン ー小学校英語の活動例を考えるー」. 『教室の窓 中部版 小学校英語』 vol.6 2018.11 東京書籍. 2018. vol.6. 2-3
-
矢野 淳. 入門期におけるEFL学習者のテストに関する一考察. 静岡大学教育学部研究報告教科教育学篇第34号. 2003. 34. 34. 285-288
-
矢野 淳. 新学習指導要領における中学校英語科の基礎・基本に関する一考察. 静岡大学教育学部研究報告教科教育学篇第33号. 2002. 33. 217-220
もっと見る 書籍 (18件): - NEW HORIZON Elementary English Course 6
東京書籍 2020
- NEW HORIZON Elementary English Course 5
東京書籍 2020
- 小学校専門基礎 学びのチャート
静岡大学 教育学部 2019
- コア・カリキュラム対応 小・中学校で英語を教えるための必携テキスト
東京書籍株式会社 2019
- NEW HORIZON English Course 1,2,3
東京書籍株式会社 2016
もっと見る 講演・口頭発表等 (5件): -
ローマ字 vs. アルファベット -英語科教員免許取得希望者へのフォニックス指導の研究 -
(第16回小学校英語教育学会(JES)宮城大会 2016)
-
中学生に5文型導入は適切か?
(中部地区英語教育学会岐阜大会 2012)
-
小学校外国語活動において留意すべき児童の心理的側面
(会議名(日本教育心理学会第51回総会) 2009)
-
「中学生の英語読書量と英語の学力伸長に関する一考察」
(平成19年度中部地区英語教育学会三重大会 2007)
-
自主シンポジウム31 「総合的学習と心理学の接点を探る(2)-国際理解教育の問題点は何か?-」
(日本教育心理学会 第42回総会 2000)
学歴 (4件): - - 1996 東京学芸大学 教育学研究科 英語教育
- - 1996 東京学芸大学
- - 1987 福岡教育大学 教育学部 中学校課程英語科
- - 1987 福岡教育大学
学位 (1件): 委員歴 (4件): - 2018/07 - 現在 静岡市教委 平成30年度静岡市英語教育推進プロジェクト委員会
- 2011/04 - 現在 大垣市「教育研究開発事業(英語教育改善)」に係る運営指導委員会
- 2010/04 - 2011/03 大垣市「教育研究開発事業(英語教育改善)」に係る運営指導委員会
- 2003/10 - 2004/10 静岡県立浜松湖南高等学校
所属学会 (3件):
中部地区英語教育学会
, 小学校英語教育学会
, 全国英語教育学会
前のページに戻る