ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

もっと見る

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:200901084230654317   更新日: 2025年02月15日

下澤 達雄

Shimosawa Tatsuo
クリップ
所属機関・部署:
職名: 教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
ホームページURL (1件): http://www.toshima.ne.jp/~tshimo
研究分野 (4件): その他 ,  代謝、内分泌学 ,  腎臓内科学 ,  循環器内科学
研究キーワード (4件): バイオマーカー ,  エピジェネティクス ,  高血圧 ,  Hypertension Research
競争的資金等の研究課題 (39件):
  • 2024 - 2028 ロボティックチェア・ヘルスケアアバターによる未来型セルフケア構想
  • 2024 - 2027 臨床検査における微量成分の高感度・迅速測定法の開発
  • 2023 - 2027 妊娠期閉塞性睡眠時無呼吸症:世代を超えた成長発育の破綻・変容と包摂医療への展開
  • 2023 - 2026 睡眠時間歇的低酸素による血圧日内変動破綻機序の解明
  • 2021 - 2024 ミトコンドリア代謝異常と食塩感受性高血圧発症メカニズムの関連の解明
全件表示
論文 (252件):
  • Sakura Masuko, Shinichiro Inagaki, Taiki Hamabata, Takeru Ishii, Nanae Nagata, Kiwako Yamamoto-Hanada, Tatsuki Fukuie, Masami Narita, Tatsuo Shimosawa, Yukihiro Ohya, et al. Urinary Lipid Production Profile of Patients With Food Allergy. Clinical and experimental allergy : journal of the British Society for Allergy and Clinical Immunology. 2025
  • 小笠原 久子, 永田 奈々恵, 犬塚 祐介, 梅沢 洸太郎, 島田 真実, 濱口 冴香, 福家 辰樹, 下澤 達雄, 大矢 幸弘, 村田 幸久, et al. 食物アレルギー児における尿中プロスタグランジンD2代謝物濃度と症状誘発の個人内変動について. 日本小児アレルギー学会誌. 2024. 38. 4. 386-386
  • 清宮 正徳, 石山 雅大, 金沢 聖美, 神山 恵多, 菊池 春人, 下澤 達雄, 宿谷 賢一, 高山 知子, 堀田 真希, 横山 貴, et al. NEWS&TOPICS 一般検査分野のワーキンググループ・委員会の発足. Medical Technology. 2023. 51. 7. 672-673
  • Benjamin Bonnard, Soumaya El Moghrabi, Kohei Ueda, Lionel Lattenist, Matthieu Soulie, Natalia López-Andrés, Constance Xhaard, Tatsuo Shimosawa, Patrick Rossignol, Frédéric Jaisser. NGAL is a Novel Target in Hypertension by Modulating the NCC-Mediated Renal Na Balance. Hypertension. 2023
  • Mami Shimada, Kiwako Yamamoto-Hanada, Yusuke Inuzuka, Shigenori Kabashima, Tatsuro Nakamura, Tatsuo Shimosawa, Takahisa Murata, Yukihiro Ohya. Association of age, allergic rhinitis, and regular food intake with urinary tetranor-PGD metabolite levels. Journal of Laboratory and Precision Medicine. 2022. 7. 36-36
もっと見る
MISC (238件):
もっと見る
書籍 (63件):
  • 生理学
    医歯薬出版 2018
  • 症例で学ぶ栄養学
    建帛社 2017
  • 高血圧学会と循環器病の予防と管理
    社会保険研究所 2016
  • 心血管合併症を有する高血圧の管理
    医薬ジャーナル社 2016
  • 糖尿病診療ガイドライン2016
    南江堂 2016
もっと見る
講演・口頭発表等 (82件):
  • ダメ親父の塩育
    (第41回日本高血圧学会総会 2018)
  • 長く続く生活習慣改善指導、服薬指導
    (第41回日本高血圧学会総会 2018)
  • 血圧計を使い切る
    (第7回臨床高血圧フォーラム 2018)
  • 高血圧とプレシジョンメディシン
    (第22回日本心血管内分泌代謝学会学術総会 2018)
  • CKDの発症ならびに進展予防のための検査
    (第24回日本未病システム学会学術総会 2017)
もっと見る
学歴 (4件):
  • - 1997 東京大学 医学系研究科 内科
  • - 1997 東京大学
  • - 1988 筑波大学 医学部
  • - 1988 筑波大学
学位 (1件):
  • 医学博士 (東京大学)
経歴 (8件):
  • 2017/04 - 現在 国際医療福祉大学 医学部 臨床検査科 教授
  • 2005 - 2017/03 東京大学医学部附属病院検査部 講師
  • 2004 - 2005 東京大学医学部附属病院検査部 特任講師
  • 2001/07 - 2004 東京大学医学部附属病院検査部助手
  • 1997 - 2001 東京大学医学部附属病院分院 助手
全件表示
委員歴 (10件):
  • 2024/04 - 現在 日本臨床検査医学会 理事
  • 2018/09 - 現在 日本高血圧学会 理事
  • 2017/11 - 現在 日本心血管内分泌学会 理事
  • 2014 - 現在 日本臨床検査医学会 評議員
  • 2014 - 現在 日本機能性食品医用学会 理事
全件表示
受賞 (5件):
  • 2011 - 日本臨床検査医学会 学術賞
  • 2005 - 日本心血管内分泌学会 高峰譲吉研究奨励賞
  • 2004 - 日本内分泌学会 研究奨励賞
  • 2002 - 日本心血管内分泌代謝学会若手研究奨励賞
  • 2001 - 日本高血圧学会Young Investigator Award
所属学会 (10件):
日本未病システム学会 ,  日本機能性食品医用学会 ,  日本臨床検査医学会 ,  日本心血管内分泌学会 ,  日本腎臓学会 ,  日本循環器学会 ,  日本内分泌学会 ,  日本老年病学会 ,  日本高血圧学会 ,  日本内科学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る