ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
研究者
J-GLOBAL ID:200901084332497976   更新日: 2024年07月31日

橋本 統

ハシモト オサム | Hashimoto Osamu
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (3件): 獣医学 ,  細胞生物学 ,  分子生物学
研究キーワード (6件): 分子生物学 ,  細胞生物学 ,  基礎獣医学 ,  Molecular Biology ,  Cell Biology ,  Basic veterinary medicine
競争的資金等の研究課題 (11件):
  • 2022 - 2025 アクチビンE-KOマウスのNAFLD/NASHモデルとしての有用性
  • 2019 - 2022 アクチビンE-KOマウスの肥満・糖尿病モデルとして有用性
  • 2011 - 2014 組織再構築に関わるマスト細胞の新機能
  • 2011 - 2014 特異的前駆細胞移植による肺再生法の構築
  • 2007 - 2008 メタボリックシンドロームおよび精神疾患に対するアクチビンEの有用性
全件表示
論文 (68件):
  • Maho Sakaki, Yuji Kamatari, Akira Kurisaki, Masayuki Funaba, Osamu Hashimoto. Activin E upregulates uncoupling protein 1 and fibroblast growth factor 21 in brown adipocytes. Molecular and Cellular Endocrinology. 2024. 592. 112326-112326
  • Xiajie Fu, Masaru Murakami, Osamu Hashimoto, Tohru Matsui, Masayuki Funaba. Regulatory mechanisms underlying interleukin-6 expression in murine brown adipocytes. Cell biochemistry and function. 2024. 42. 1. e3915
  • Sakure Nakamura, Motoki Shioneri, Jun Hakozaki, Kazuhiko Nakayama, Kodai Kusakisako, Osamu Hashimoto, Wataru Kakino, Hiromi Ikadai. Detection and molecular analysis of Philopinna higai (Digenea: Didymozoidae) from domestically introduced Sarcocheilichthys fishes in the Tohoku region, Japan. Parasitology international. 2023. 97. 102793-102793
  • Go KAWAHARA, Yuta TAKAYAMA, Makoto SUGIYAMA, Hiromi IKADAI, Osamu HASHIMOTO. Dermocystid infection in Japanese fire-bellied newt, Cynops pyrrhogaster. Journal of Veterinary Medical Science. 2022. 84. 10. 1410-1416
  • Tsukasa Hamaoka, Xiajie Fu, Shozo Tomonaga, Osamu Hashimoto, Masaru Murakami, Masayuki Funaba. Stimulation of uncoupling protein 1 expression by β-alanine in brown adipocytes. Archives of Biochemistry and Biophysics. 2022. 727. 109341-109341
もっと見る
MISC (18件):
もっと見る
書籍 (3件):
  • 薬理学・毒性学実験
    文永堂出版 2023 ISBN:9784830032868
  • 愛玩動物看護師必携テキスト
    Gakken 2023 ISBN:4780914671
  • The role of follistatin in activin signal transduction.
    Inhibin, activin and follistatin : Regulatory functions in system and cell biology 1997
講演・口頭発表等 (1件):
  • 東北地方に移入されたビワヒガイにおける二生吸虫Philopinna higaiの寄生状況
    (第165回日本獣医学会学術集会 2022)
学歴 (6件):
  • 1995 - 1997 国立予防衛生研究所口腔科学部 研究生
  • 1993 - 1997 東京大学 農学生命科学研究科 獣医学専攻
  • - 1997 東京大学
  • 1994 - 1996 徳島大学大学院医学研究科 特別学生
  • 1987 - 1993 日本大学 農獣医学部 獣医学科
全件表示
学位 (1件):
  • 博士(獣医学) (東京大学)
経歴 (11件):
  • 2022/04 - 現在 日本大学 生物資源科学部 獣医毒性学研究室 教授
  • 2022/04 - 2023/03 長浜バイオ大学 バイオサイエンス学部 非常勤講師
  • 2018/04 - 2023/03 香川大学 医学部 非常勤講師
  • 2020/04 - 2022/03 長浜バイオ大学 バイオサイエンス学部アニマルバイオサイエンス学科 教授
  • 2013/07 - 2020/03 北里大学獣医学部 准教授
全件表示
受賞 (1件):
  • 2023/07 - 日本獣医学会 2022年(第84巻) JVMS優秀論文賞
所属学会 (3件):
日本実験動物学会 ,  日本獣医学会 ,  日本生化学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る