研究者
J-GLOBAL ID:200901084356118089   更新日: 2022年08月31日

梅津 正美

ウメヅ マサミ | Umezu Masami
所属機関・部署:
職名: その他
研究分野 (1件): 教科教育学、初等中等教育学
研究キーワード (2件): 教科教育学 ,  subject pedagogy
競争的資金等の研究課題 (3件):
  • ・社会史を基盤とした歴史教育内容編成論研究 ・社会科教育実践力育成のための教師教育内容開発研究
  • A Study on History Learning based on Social History
  • (BLANK)
MISC (33件):
  • 社会科教育実践力を育成する教科教育法の構想 -教科と「総合的な学習の時間」の違いをふまえて-. 教科教育学研究(日本教育大学協会第二常置委員会). 2004. 22, pp.3-16
  • 現在社会研究としての歴史教育-社会生活史教授の論理と意義-. 鳴門教育大学研究紀要(教育科学編)第18巻. 2002. 第18巻
  • 社会科教育実践学の構想. 鳴門教育大学学校教育実践センター平成12年度学内研究プロジェクト報告書. 2001. 23-44
  • 梅津 正美. 社会史教授論の展開-中等歴史教育内容改革研究-. 日本教科教育学会誌. 2001. 24. 1. 21-30
  • 梅津 正美. 多文化的世界史教育の内容編成原理-ホウトン・ミフリン社会科第6・7学年『世界を見るために』の分析を通して-. 鳴門教育大学研究紀要(教育科学編). 2001. 16. 155-166
もっと見る
書籍 (2件):
  • 地理歴史科教育
    学術図書出版社 1996
  • 歴史教育の理論と実践
    現代教育社 1996
学歴 (2件):
  • - 1985 広島大学 教育学研究科 教科教育学
  • - 1985 広島大学
学位 (2件):
  • 修士(教育学) (広島大学)
  • 博士(教育学) (広島大学)
経歴 (3件):
  • 1995 - 2002 鳴門教育大学学校教育学部 助教授
  • 1995 - 2002 Associate Professor, Naruto University of
  • Education
委員歴 (3件):
  • 2004 - 2005 日本社会科教育学会 評議員
  • 2002 - 2004 社会系教科教育学会 理事
  • 1996 - 1997 全国社会科教育学会 理事
所属学会 (7件):
日本グローバル教育学会 ,  社会系教科教育学会 ,  日本教科教育学会 ,  日本カリキュラム学会 ,  日本教育方法学会 ,  日本社会科教育学会 ,  全国社会科教育学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る