ログイン
新規登録
小
中
大
ENGLISH
使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
詳細検索
すべて
すべて
研究者
文献
特許
研究課題
機関
科学技術用語
化学物質
資料
研究資源
同義語を見る
(0)
専門用語を詳しく探す
シソーラスmap
クリップ
ー
MyJ-GLOBAL
にログインしてご利用ください。
はじめての方はアカウント登録をお願いします。
MyJ-GLOBAL とは?
ログイン
新規登録
クリップ数の上限を超えました (最大クリップ数: 600)
閉じる
閉じる
検索
リセット
「検索方法」ページへ
詳細検索:
すべて
研究者
文献
特許
研究課題
機関
科学技術用語
化学物質
資料
研究資源
を探す
詳細検索を行う基本情報を選んでください
フリーワード
同義語を見る(0)
全て選択
全て外す
※以下の同義語を加えると、ヒット件数を増やすことができます。
and
not
氏名
所属機関名
職名
所属学会
研究分野
研究キーワード
更新日
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
氏名
所属機関名
職名
所属学会
研究分野
研究キーワード
更新日
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
タイトル
著者名
JGPN(名寄せID)
機関名
JGON(名寄せID)
発行年
資料名
発行国
言語
全文アクセス
DOI
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
外部リンク
被引用文献の有無
被引用特許の有無
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
タイトル
著者名
JGPN(名寄せID)
機関名
JGON(名寄せID)
発行年
資料名
発行国
言語
全文アクセス
DOI
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
外部リンク
被引用文献の有無
被引用特許の有無
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
タイトル
著者名
JGPN(名寄せID)
機関名
JGON(名寄せID)
発行年
資料名
発行国
言語
全文アクセス
DOI
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
外部リンク
被引用文献の有無
被引用特許の有無
J-GLOBAL ID
~
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
発明の名称
発明者
JGPN(名寄せID)
出願人/特許権者
JGON(名寄せID)
公報種別
出願番号
公開番号
出願年
公開年
概要
IPC
FI
Fターム
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
発明の名称
発明者
JGPN(名寄せID)
出願人/特許権者
JGON(名寄せID)
公報種別
出願番号
公開番号
出願年
公開年
概要
IPC
FI
Fターム
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
発明の名称
発明者
JGPN(名寄せID)
出願人/特許権者
JGON(名寄せID)
公報種別
出願番号
公開番号
出願年
公開年
概要
IPC
FI
Fターム
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
課題名
実施研究者名
JGPN(名寄せID)
実施機関
JGON(名寄せID)
研究制度
研究概要
開始年度
終了年度
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
課題名
実施研究者名
JGPN(名寄せID)
実施機関
JGON(名寄せID)
研究制度
研究概要
開始年度
終了年度
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
課題名
実施研究者名
JGPN(名寄せID)
実施機関
JGON(名寄せID)
研究制度
研究概要
開始年度
終了年度
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
機関名
所在地
研究分野
証券コード
有価証券報告書ナンバー
事業概要
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
用語名
出典
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
化学物質名
分子式
分子量(範囲指定)
日化辞番号
CAS番号
法規制番号
用途語
InChI
InChIkey
SMILES
KEGG Drug/KEGG COMPOUND
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
化学物質名
分子式
分子量(範囲指定)
日化辞番号
CAS番号
法規制番号
用途語
InChI
InChIkey
SMILES
KEGG Drug/KEGG COMPOUND
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
資料名
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
JST分類
出版社/団体名
会議名
発行国
資料内容種別
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
資料名
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
JST分類
出版社/団体名
会議名
発行国
資料内容種別
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
研究資源名
機関
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
構造検索
構造検索の利用方法
NEW
R
FG
i
C
N
O
S
F
Cl
Br
I
P
X
JSME Molecular Editor by Peter Ertl and Bruno Bienfait
構造ファイル取込
ファイルを選択
MOLfileがご利用頂けます。 (V3000形式はご利用頂けません)
完全一致検索
部分構造検索 (substructure)
部分構造検索 (superstructure)
部分構造検索 (sub, super)
類似構造検索
閉じる
検索
研究者
J-GLOBAL ID:200901084819291990
更新日: 2021年10月25日
上出 利光
ウエデ トシミツ | Uede Toshimitsu
所属機関・部署:
北海道大学 遺伝子病制御研究所 分子免疫分野
北海道大学 遺伝子病制御研究所 分子免疫分野 について
「北海道大学 遺伝子病制御研究所 分子免疫分野」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
教授
ホームページURL (1件):
http://www.igm.hokudai.ac.jp/bunmenn/index.html
研究分野 (2件):
免疫学
, 実験病理学
研究キーワード (6件):
補助シグナル分子
, 自己免疫疾患
, 接着分子
, Costimulatory molecule
, autoimmune disease
, Cell adhesion molecule
競争的資金等の研究課題 (2件):
オステオポンチンの構造と機能、補助シグナル分子の構造と機能
*
MISC (8件):
Nobuchika Yamamoto, Toshihiro Nakashima, Masaharu Torikai, Takeshi Naruse, Junko Morimoto, Shigeyuki Kon, Fumihiko Sakai, Toshimitsu Uede. Successful treatment of collagen-induced arthritis in non-human primates by chimeric anti-osteopontin antibody. INTERNATIONAL IMMUNOPHARMACOLOGY. 2007. 7. 11. 1460-1470
Mizuki Kitamura, Kazuya Iwabuchi, Nobuyoshi Kitaichi, Shigeyuki Kon, Hirokuni Kitamei, Kenichi Namba, Kazuhiko Yoshida, David T. Denhardt, Susan R. Rittling, Shigeaki Ohno, et al. Osteopontin aggravates experimental autoimmune uveoretinitis in mice. JOURNAL OF IMMUNOLOGY. 2007. 178. 10. 6567-6572
Shintaro Takeda, Atsushi Iwai, Mitsuko Nakashima, Daisuke Fujikura, Satoko Chiba, Hong Mei Li, Jun Uehara, Satoshi Kawaguchi, Mitsunori Kaya, Satoshi Nagoya, et al. LKB1 is crucial for TRAIL-mediated apoptosis induction in osteosarcoma. ANTICANCER RESEARCH. 2007. 27. 2. 761-768
Satoru Kase, Masahiko Yokoi, Wataru Saito, Naoki Furudate, Kazuhiro Ohgami, Mizuki Kitamura, Nobuyoshi Kitaichi, Kazuhiko Yoshida, Manabu Kase, Shigeaki Ohno, et al. Increased osteopontin levels in the vitreous of patients with diabetic retinopathy. OPHTHALMIC RESEARCH. 2007. 39. 3. 143-147
Mst. Dilara Begum, Masayuki Umemura, Shigeyuki Kon, Ayano Yahagi, Satoru Hamada, Kiyotetsu Oshiro, Kazuyo Gotoh, Akira Nishizono, Toshimitsu Uede, Goro Matsuzaki. Suppression of the bacterial antigen-specific T cell response and the dendritic cell migration to the lymph nodes by osteopontin. MICROBIOLOGY AND IMMUNOLOGY. 2007. 51. 1. 135-147
もっと見る
書籍 (2件):
上出利光、今 重之、森本純子:オステオポンチンによる免疫制御と臨床応用。Annual Review2008 免疫 (編集;奥村康、平野俊夫、佐藤昇志)
中外医学社 2007
上出利光:サイトカインによる制御と治療への応用。生体防御医学 事典(編集;鈴木和男)
朝倉書店 2007
講演・口頭発表等 (2件):
オステオポンチンのバイオロジーとパソロジー:新たな腫瘍マーカーそして治療標的
(第66回日本癌学会学術総会ランチョンセミナー 2007)
オステオポンチンのバイオロジーとパソロジー難治性炎症性疾患の新たな治療標的。
(第23回日本DDS学会ランチョンセミナー 2007)
学歴 (3件):
- 1981 札幌医科大学
- 1975 札幌医科大学 医学部
Sapporo Medical College Graduate School
学位 (1件):
医学博士
委員歴 (3件):
日本生体防御学会 理事
日本免疫学会 運営委員
日本病理学会 評議員
所属学会 (8件):
日本生体防御学会
, 日本免疫学会
, 日本分子生物学会
, 日本病理学会
, アメリカ免疫学会
, Japanese Society for Immunology
, Japanese Cancer Association
, American Association of Immunologist
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM