研究者
J-GLOBAL ID:200901085110414955   更新日: 2024年02月01日

尾崎 博明

オザキ ヒロアキ | Ozaki Hiroaki
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (3件): グリーンサステイナブルケミストリー、環境化学 ,  水工学 ,  土木環境システム
競争的資金等の研究課題 (16件):
  • 2017 - 2020 土壌微生物燃料電池の発電メカニズムの解析および内部抵抗の削減による高電力化
  • 2014 - 2018 セシウム等の放射性物質を含む指定廃棄物等の新処理システムの構築
  • 2012 - 2014 実糖密廃液中有機物を利用する微生物燃料電池の開発と残渣廃液中の着色成分の分解
  • 2012 - 2013 実糖密廃液中有機物を利用する微生物燃料電池の開発と残渣廃液中の着色成分の分解
  • 2008 - 2010 有機フッ素化合物など強難分解性物質の水・汚泥処理系における挙動と新分解法開発
全件表示
論文 (131件):
もっと見る
MISC (1件):
書籍 (13件):
  • 排水汚水処理技術集成vol.2
    (株)エヌ・ティー・エス 2013
  • 水浄化技術の最新動向
    (株)シーエムシー出版 2011
  • 用水と廃水
    (株)産業用水調査会 2011
  • 環境技術
    環境技術学会 2008
  • 排水・汚水処理技術集成
    (株)エヌ・ティー・エス 2007
もっと見る
講演・口頭発表等 (141件):
  • 河川水中における抗インフルエンザウイルス薬と同ウイルスについて
    (第18回環境技術学会年次大会 2018)
  • 種々の下水汚泥を用いた微生物燃料電池の発電特性
    (第18回環境技術学会年次大会 2018)
  • 異なる促進酸化における有機塩素化合物の塩化物イオンと有機酸の生成特性
    (第18回環境技術学会年次大会 2018)
  • 温度が微生物燃料電池の内部抵抗に与える影響
    (平成30年度土木学会 関西支部年次講演集 2018)
  • Detection of Antiviral Drug Laninamivir in Treated Sewage Effluent and River Water in Osaka, Japan
    (IWA-World Water Congress & Exhibition 2014)
もっと見る
学歴 (2件):
  • - 1981 京都大学 工学研究科 衛生工学
  • - 1975 京都大学 工学部 衛生工学科
学位 (1件):
  • 工学博士 (京都大学)
受賞 (2件):
  • 1996 - (社)土木学会環境工学研究フォーラム奨励賞
  • 1987 - 日本水質汚濁研究協会(現,日本水環境学会)論文賞
所属学会 (9件):
京都大学環境衛生工学研究会 ,  日本公衆衛生学会 ,  廃棄物資源循環学会 ,  環境技術学会 ,  日本下水道協会 ,  日本水道協会 ,  土木学会 ,  日本水環境学会 ,  国際水学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る