研究者
J-GLOBAL ID:200901085269590797
更新日: 2022年09月23日 田中 典子
タナカ ノリコ | Tanaka Noriko
所属機関・部署: 職名:
教授
研究キーワード (6件):
異文化コミュ二ケーション
, 語用論
, 言語学
, Cross-cultural Communication
, Pragmatics
, Linguistics
競争的資金等の研究課題 (10件): - 2004 - 談話分析
- 2004 - Discourse analysis
- 2001 - 2003 'sorry' 'must' 'please'の語用論的側面
- 2001 - 2002 ジェンダーに関する語
- 2001 - 2002 gender-related words
- 1995 - 2002 医療現場のコミュニケーション
- 1995 - 2002 Communication in medical setting
- 1999 - 2000 謝罪に関する文化比較
- 1999 - 2000 Some cultural differences in apology
- Pragmatic aspect : 'sorry' 'must' 'please'
全件表示
MISC (34件): -
Roles in Interaction and the Effects on Communication. 明海大学大学院応用言語学研究科紀要『応用言語学研究』. 2005. 第7集
-
田中 典子. The Pragmatic Aspects Re-visited: How much students understand ‘sorry’ ‘must’ and ‘please’. 明海大学外国語学部論集. 2005. 第17集. 1-17
-
Roles in Interaction and the Effects on Communication. Journal of Graduate School of Applied Linguistics. 2005. No.7
-
The Pragmatic Aspects Re-visited: How much students understand ‘sorry’ ‘must’ and ‘please’. Meikai Journal. 2005. Vol.17
-
How much Students Understand the Pragmatic Aspect: ‘sorry’ ‘must’ and ‘please’. Meikai Journal. 2004. Vol.16
もっと見る 書籍 (9件): - 『異文化理解の語用論』(共訳)
研究社 2004
- 『「老い」とアメリカ文化-ことばに潜む固定観念を読み解く』(共訳)
リーベル出版 2004
- Screenplay : Oral CommunicationI
Screenplay 2003
- Screenplay : Oral CommunicationI
Screenplay 2003
- The Pragmatics of Uncertainty : its realisation and interpretation in English and Japanese
Shumpusha 2001
もっと見る 学歴 (4件): - - 1993 ランカスタ-大学大学院 言語学科 言語学
- - 1993 University of Lancaster Department of Liuguistics
- - 1976 早稲田大学 文学部 英米文学
- - 1976 早稲田大学
学位 (4件): - 博士(言語学) (ランカスター大学(英国))
- 修士(英語教授法) (キャンベラ大学(オーストラリア))
- 修士(英語教授法) (テンプル大学(米国大学日本校))
- 修士(英文学) (早稲田大学)
経歴 (7件): - 1983 - 1988 都立第三商業高校 教諭
- 1983 - 1988 The Third Commercial Senior High School.
- 1979 - 1983 都立足立工業高校 教諭
- 1979 - 1983 Adachi Technical Senior High School, Teacher
- 1978 - 1979 埼玉県立日高高等学校 教諭
- 1978 - 1979 Hidaka Senior High School, Teacher
- Teacher
全件表示
受賞 (2件): - 1987 - ELEC賞
- 1987 - ELEC Award
所属学会 (4件):
時事英語学会
, 国際プラグマティクス学会(International Pragmatics Association)
, 日本プラグマティクス学会
, 全国語学教師協会(JALT)
前のページに戻る