研究者
J-GLOBAL ID:200901085587878570   更新日: 2024年04月17日

中村 隆文

ナカムラ タカフミ | Nakamura Takafumi
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 教育学
研究キーワード (4件): 教育社会史 ,  近代日本美術教育史 ,  Historical Studies in Sociology of Education ,  Art educational history in modern Japan
競争的資金等の研究課題 (9件):
  • 近代日本動物愛護運動史
  • 旧制中学校における社会移動分析
  • 近代アジアにおける美術教育の歴史的研究
  • 「男女交際」の教育社会史
  • 近代日本における美術教育の歴史的研究
全件表示
MISC (12件):
  • ホームルームに関する-考察京都市立高等学校をめぐって. 立命館教育科学プロジェクト研究シリーズXVI. 2000. 119-137
  • 明治初期毛筆画教科書の研究-金沢市を事例として. 金沢市地域研究助成報告書. 1997. 1-17
  • 明治後半期における図画教育内容の展開-パリ万国博覧会とその影響. ぱいでいあ. 1995. 19
  • 近代美術教育史私見-論争を踏まえて. 日本教育史往来. 1994. 90
  • 近代日本における図画教育と教育思潮. ぱいでいあ. 1994. 18
もっと見る
書籍 (6件):
  • 男女交際進化論ー「情交」か「肉交」か
    集英社 2006
  • 中村隆全詩集(編著者)
    澪標 2001
  • 「男女交際」という言説
    人文書院 竹内洋 編『学生・ヒーロー・左傾-逸脱の歴史社会学』 2001
  • 「視線」からみた日本近代-明治期図画教育史研究
    京都大学学術出版会 2000
  • 高等教育機関誘致運動
    京都府議会と教育政策(日本図書センタ-) 1990
もっと見る
Works (4件):
  • 表現における越境と混淆
    2001 -
  • 平成11年度科学研究費補助金(研究成果公開促進費)課題番号200008、「『視線』からみた日本近代-明治図画教育史研究」、研究代表者
  • 平成20-22年度科学研究費補助金(基盤研究C(一般))、課題番号20530788、「近代都市における中等教育機会の基礎的研究-個表データを用いた実業層の再生産戦略」、研究代表者
  • エリート中等学校の学校文化と人間形成に関する国際比較研究
学歴 (2件):
  • - 1989 京都大学 教育学研究科 日本教育史
  • - 1989 京都大学
学位 (3件):
  • 教育学修士 (京都大学)
  • 教育学博士 (京都大学)
  • (BLANK)
経歴 (1件):
  • 2001 - - 国際日本文化研究所 共同研究員
受賞 (1件):
  • 2000 - 村尾奨学会学術奨励賞
所属学会 (2件):
教育社会学会 ,  教育史学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る