研究者
J-GLOBAL ID:200901085996163915   更新日: 2024年05月30日

吉澤 篤

ヨシザワ アツシ | Yoshizawa Atsushi
所属機関・部署:
職名: 名誉教授
ホームページURL (1件): http://www.st.hirosaki-u.ac.jp/~lclab/
研究分野 (3件): 有機機能材料 ,  基礎物理化学 ,  機能物性化学
研究キーワード (2件): 液晶 ,  材料化学
競争的資金等の研究課題 (18件):
  • 2013 - 2015 高密度二酸化炭素中で優れた可溶化性能を発揮する炭化水素系界面活性剤の開発
  • 2013 - 2015 動的階層構造液晶を用いた特異的金属集積による表示・薬理活性機能の創成
  • 2013 - 2014 アモルファスブルー相を用いた新規液晶表示素子の開発
  • 2011 - 2013 動的階層構造を持つ液晶秩序の構築と金属融合ハイブリッド材料の創製
  • 2011 - 2013 両親媒性液晶の集合機能を用いた固形がん細胞へのアポトーシスの誘導
全件表示
論文 (253件):
  • Atsushi Yoshizawa. Ferroelectric Smectic Liquid Crystals. Crystals. 2024. 14. 4. 350-350
  • Atsushi Yoshizawa. Amorphous Blue Phase III: Structure, Materials, and Properties. Materials. 2024. 17. 6. 1291-1291
  • Dorota Szepke, Mateusz Zarzeczny, Mateusz Pawlak, Paweł Jarmuła, Atsushi Yoshizawa, Damian Pociecha, Wiktor Lewandowski. Disentangling optical effects in 3D spiral-like, chiral plasmonic assemblies templated by a dark conglomerate liquid crystal. The Journal of Chemical Physics. 2024. 160. 7
  • Atsushi Yoshizawa. The Formation of Supramolecular Chiral Materials from Achiral Molecules Using a Liquid-Crystallin System: Symmetry Breaking, Amplification, and Transfer. Crystals. 2024. 14. 1. 97-97
  • Manoj Marik, Surjya Sarathi Bhattacharyya, Debnarayan Jana, Atsushi Yoshizawa. θImpedance spectroscopic investigation of chiral additive induced wide range blue phases. Indian Journal of Physics. 2023
もっと見る
MISC (51件):
  • 木本 泰裕, 西澤 あゆみ, 高西 陽一, 石井 陽子, 吉澤 篤, 山本 潤. 18pAB-1 両親媒性液晶に発現するフラストレートスメクチックC相(18pAB 液晶・ゲル,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理)). 日本物理学会講演概要集. 2012. 67. 2. 324-324
  • 木本 泰裕, 西澤 あゆみ, 高西 陽一, 石井 陽子, 吉澤 篤, 山本 潤. 3a07 水酸基を有する両親媒性液晶に発現する3つのSmC相(ソフトマター,口頭発表,2012年日本液晶学会討論会). 日本液晶学会討論会講演予稿集. 2012. 2012. "3a07-1"-"3a07-2"
  • 西谷 渉, 高西 陽一, 山本 潤, 吉澤 篤. PA46 棒状液晶が示すサイボタクチックネマチック相(ソフトマター,ポスター発表,2012年日本液晶学会討論会). 日本液晶学会討論会講演予稿集. 2012. 2012. "PA46-1"-"PA46-2"
  • 木本 泰裕, 西澤 あゆみ, 高西 陽一, 石井 陽子, 吉澤 篤, 山本 潤. 27aPS-9 親水基を有する両親媒性液晶におけるN-SmA相転移臨界領域の異常拡張と転移前駆現象(27aPS 領域12ポスターセッション,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理)). 日本物理学会講演概要集. 2012. 67. 1. 425-425
  • 福士 由佳子, 吉澤 篤. 創薬化学における液晶. 液晶 : 日本液晶学会誌 = Ekisho. 2012. 16. 1. 21-29
もっと見る
特許 (22件):
  • 「書き換え可能な記録媒体」(未公開)特願平10-133430
  • 「光学活性なジフェニルピリミジン化合物」(未公開)特願平10-088242
  • 「強誘電性液晶組成物」特願平9-163567
  • 「光学活性エステル化合物,これを含む液晶表示材料及び光スイッチング素子」特願平9-070925(特開平10-251236)
  • 「新規な非対称ツイン化合物及びこれを含む液晶組成物」特願平9-057096(特開平10-237002)
もっと見る
書籍 (12件):
  • Pharmaceutical Applications of Supramolecules
    Springer International Publishing 2022
  • 化学便覧 応用化学編
    丸善出版 2014 ISBN:9784621087596
  • Design of Blue Phase Materials, Handbook of Liquid Crystals Vol. 3, Chapter 17, 557-586
    Wiley-VCH Verlag GmbH & Co. KGaA 2014
  • 液晶ディスプレイ物語 : 50年の液晶開発と未来に託す夢
    エース出版 2013 ISBN:9784901175227
  • Ferroelectrics-Physical Effects
    In Tech - Open Access Publisher, Rijeka, Croatia 2011
もっと見る
講演・口頭発表等 (9件):
  • Ferroelectric smectic liquid crystals
    (Next Generation Optoelectrics Technologies 2024)
  • Nanostructured Assemblies of Liquid-Crystalline Supermolecules: From Display to Medicine (Plenary Lecture)
    (27th International Liquid Crystal Conference(ILCC2018) 2018)
  • Flexible Liquid Crystal Oligomers Stabilizing Chiral Conglomerates
    (TOYOTA RIKEN INTERNAL WORKSHOP ON BENT-CORE LIQUID CRYSTALS 2015)
  • Molecular Design of Blue Phase Materials for Display Devices
    (15th Topical Meeting on Optics of Liquid Crystals 2013)
  • Amorphous Blue Phase III Exhibiting Hysteresis-Free Switching
    (The 13th International Meeting on Information Display 2013)
もっと見る
Works (1件):
  • 液晶応答速度の高速化
    2001 -
学歴 (3件):
  • 1982 - 1985 京都大学 大学院工学研究科 博士課程合成化学専攻
  • 1980 - 1982 京都大学 大学院工学研究科 修士課程合成化学専攻
  • 1976 - 1980 京都大学 工学部 合成化学科
学位 (1件):
  • 工学博士 (京都大学)
経歴 (10件):
  • 2022/05 - 現在 弘前大学名誉教授
  • 2014/02 - 2022/03 弘前大学 理事(企画担当)・副学長
  • 2009/04 - 2022/03 弘前大学 理工学研究科 教授
  • 2012/04 - 2014/01 弘前大学 理工学研究科長・理工学部長
  • 2010/04 - 2012/03 国立大学法人 弘前大学 機器分析センター長
全件表示
委員歴 (6件):
  • 2010 - 現在 Tayler & Francis Group Liquid Crystals, Editorial Board Member
  • 2024/05 - 2024/09 The 3rd Polish-Slovenian International Seminar on Soft Matter Member of the Scientific Committee
  • 2022/12 - 2024/07 29th International Liquid Crystal Conference (ILCC2024) International Advisory Board Member
  • 2019/01 - 2022/07 28th International Liquid Crystal Conference (ILCC2022) International Advisory Board Member
  • 2008 - 2020/03 日本学術振興会 第142委員会委員
全件表示
受賞 (8件):
  • 2023/09 - 一般社団法人日本液晶学会 功績賞 多彩な分子設計に基づく新しい液晶の世界の創造
  • 2019 - 一般財団法人青森県工業技術教育振興会 青森県工業技術教育振興会特別功労賞 青森県の理工系学生の育成と地域企業と連携した機能材料の開発
  • 2012/09 - 一般社団法人 日本液晶学会 業績賞(学術部門) 多彩な形の分子が作り出す新しい液晶の世界の研究
  • 2011/11 - 国立大学法人 弘前大学 弘前大学学術特別賞(遠藤賞) アモルファスブルー相発現の分子設計および無秩序ー秩序相転移に基づく表示機能の創成
  • 2011 - 公益社団法人 日本油化学会 オレオサイエンス賞 超臨界二酸化炭素中での界面活性剤の自己組織化挙動
全件表示
所属学会 (4件):
日本液晶学会 ,  日本化学会 ,  国際液晶学会 ,  アメリカ化学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る