研究者
J-GLOBAL ID:200901086490035478
更新日: 2024年12月29日 中山 憲司
ナカヤマ ケンジ | Nakayama Kenji
所属機関・部署: 職名:
准教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件): 研究分野 (16件):
神経科学一般
, 精神神経科学
, 病態医化学
, 医療薬学
, 薬系衛生、生物化学
, 機能生物化学
, 構造生物化学
, 腫瘍診断、治療学
, 腫瘍診断、治療学
, 腫瘍診断、治療学
, 泌尿器科学
, 医療管理学、医療系社会学
, その他
, 病態医化学
, 病態医化学
, 医化学
研究キーワード (25件):
神経疾患
, 毛髪オミックス
, qShot MALDI (網羅的・定量的 MALDI)解析法
, 医用質量分析学
, 生化学
, 臨床化学
, 質量分析学
, 尿オミックス
, MALDI-TOF/MS
, イメージング質量分析
, リピドミクス
, ペプチドミクス
, 前立腺がん
, 膀胱がん
, 尿路上皮がん
, 乳がん
, 細胞生物学
, 分子生物学
, メタボロミクス
, プロテオミクス
, ウイルソン病
, メタロチオネイン
, ポルフィリン
, 重金属
, 金属
競争的資金等の研究課題 (11件): - 2023 - 2026 MALDI-TOF/MSを用いた毛髪脂質の高感度一斉解析法と長期精神疲労評価法への応用
- 2023 - 2024 生体試料中のステロイドホルモン一斉定量解析系の構築
- 2022 - 2023 qShot MALDI 解析法の解析プラットフォームの構築
- 2018 - 2021 脂質代謝異常に着目した新規前立腺癌診断・治療の開発
- 2015 - 2018 高感度質量分析法を用いた尿ペプチドミクスによる前立腺癌の新規標的分子の探索
- 2015 - 犬の嗅覚に感知される前立腺がん診断マーカーの解明(民間会社入社のため資格失効,辞退)
- 2007 - 2009 家系内遺伝子検索による先天性銅代謝異常症(ウイルソン病)の予防医学的研究
- 2005 - 2006 先天性銅代謝異常症(ウイルソン病)における家系内遺伝子検索に関する研究
- 2002 - 2005 先天性銅代謝異常症(ウイルソン病)の包括的医療システムの構築-3歳児健診を利用したウイルソン病スクリーニングの導入-
- 1998 - 2001 尿中ポルフィリンを用いた先天性銅代謝異常症(ウイルソン病)の早期診断法の開発などに関する基礎的研究
- 1995 - 1998 体内の金属分布と、老化現象やストレス及びある種の癌や遺伝性代謝異常症に関す研究
全件表示
論文 (106件): -
Kenji Nakayama, Xin Li, Koji Shimizu, Shusuke Akamatsu, Takahiro Inoue, Takashi Kobayashi, Osamu Ogawa, Takayuki Goto. qShot MALDI analysis: A rapid, simple, convenient, and reliable quantitative phospholipidomics approach using MALDI-TOF/MS. Talanta. 2022; 254:124099. doi:10.1016/j.talanta.2022.124099. 2022
-
Yu Miyazaki, Takayuki Goto, Xin Li, Kenji Nakayama, Kosuke Okasho, Masashi Takeda, Kei Mizuno, Hiroko Kimura, Masayuki Uegaki, Takayuki Sumiyoshi, et al. Up-regulation of secretory leukocyte protease inhibitor in human samples might have a potential role of predicting prostate cancer recurrence and progression after surgery and hormonal therapy. Cancer Medicine. https://doi.org/10.1002/cam4.5134. 2022. 12. 3. 3328-3342
-
後藤 崇之, 李 新, 中山 憲司, 井上 貴博, 木村 博子, 林 裕次郎, 澤田 篤郎, 赤松 秀輔, 藤田 和利, 小林 恭, et al. 前立腺癌の新規非侵襲的診断指標としての尿中ホスファチジルコリン/リゾホスファチジルコリン比(The Urinary Phosphatidyl-choline/Lysophosphatidylcholine Ratio as a Novel and Non-invasive Diagnostic Index for Prostate Cancer). 日本泌尿器科学会総会. 2021. 109回. ISA04-10
-
後藤 崇之, 李 新, 中山 憲司, 井上 貴博, 木村 博子, 林 裕次郎, 澤田 篤郎, 赤松 秀輔, 藤田 和利, 小林 恭, et al. 尿中ホスファチジルコリン/リゾホスファチジルコリン比は前立腺癌の新規診断マーカーとなり得る(京都大学大阪大学共同研究). 西日本泌尿器科学会総会抄録集. 2021. 73回. 198-198
-
Li X, Nakayama K, Goto T, Kimura H, Akamatsu S, Hayashi Y, Fujita K, Kobayashi T, Shimizu K, Nonomura N, et al. High level of phosphatidylcholines/lysophosphatidylcholine ratio in urine is associated with prostate cancer. Cancer Sci. 2021; 112:4292-4302. doi:10.1111/cas.15093. 2021. 112. 10. 4292-4302
もっと見る MISC (149件): -
Kenji Nakayama, Xin Li, Koji Shimizu, Shusuke Akamatsu, Takahiro Inoue, Takashi Kobayashi, Osamu Ogawa, Takayuki Goto. qShot MALDI Phospholipidomics and its Clinical Application. The 2nd International Joint Symposium of JSBMS and MSACL in The 47th Annual Meeting of the Japanese Society for Biomedical Mass Spectrometry. 2022
-
X. Li, K. Nakayama, T. Inoue, T. Goto, S. Akamatsu, T. Kobayashi, K. Shimizu, O. Ogawa. A New strategy in urinary phospholipid analysis: “qShot MALDI”analysis and its clinical applications. The Association for Mass Spectrometry & Advances in the Clinical Lab (MSACL) Connect Seminar 2021. 2021
-
Xin Li, Kenji Nakayama, Takayuki Goto, Shusuke Akamatsu, Koji Shimizu, Osamu Ogawa, Takahiro Inoue. MALDI-TOF/MS analyses of urinary phospholipids and lysophospholipids as potential diagnostic biomarkers for prostate cancer. The Association for Mass Spectrometry: Applications to the Clinical Laboratory (MSACL) 2019 EU 6th European Congress & Exhibition. 2019
-
Xin Li, Kenji Nakayama, Takayuki Goto, Shusuke Akamatsu, Koji Shimizu, Osamu Ogawa, Takahiro Inoue. Urinary phospholipids by MALDI-TOF/MS analyses are potential biomarkers for prostate cancer. The Urological Association of Asia Congress (UAA) 2019. 2019
-
Kita Y, Kobayashi T, Teramoto Y, Tanaka R, Hamada A, Matsumoto K, Murakami K, Saito R, Nakayama K, Takano K, et al. Systematic chemical screening identifies disulfiram as a repositionable drug that enhances sensitivity to cisplatin in bladder cancer: A summary of preclinical studies. European Urology Supplements. 2019. 18. 1. e600-e601
もっと見る 特許 (3件): 書籍 (2件): - ヒト先天性銅代謝異常症のウィルソン病について(その2)
(社)北海道総合研究調査会 月刊誌 「しゃりばり」 2008
- ヒト先天性銅代謝異常症のウィルソン病について(その1)
(社)北海道総合研究調査会 月刊誌 「しゃりばり」 2008
学歴 (3件): - 1996 - 2000 北海道大学 大学院理学院 化学専攻 博士後期課程
- 1991 - 1991 北海道大学 環境科学研究科 社会環境学専攻(環境医学)博士後期課程
- 1989 - 1991 北海道大学 大学院境科学研究科 社会環境学専攻(環境医学)博士前期課程
経歴 (21件): - 2023/09 - 現在 京都大学大学院 医学研究科 泌尿器科教室 客員研究員
- 2023/04 - 現在 新潟医療福祉大学 生物医科学分析研究センター センター長
- 2022/04 - 現在 新潟医療福祉大学 医療技術学部 臨床技術学科 准教授
- 2022/09 - 2023/08 京都大学大学院医学研究科 乳腺外科教室 客員研究員
- 2021/04 - 2022/03 京都大学 大学院医学研究科 特任准教授
- 2021/04 - 2022/03 京都大学 医学部附属病院 特定研究員
- 2017/07 - 2021/03 京都大学大学院医学研究科 特任准教授
- 2017/05 - 2021/03 京都大学 医学部附属病院 非常勤研究員
- 2017/04 - 2021/03 株式会社 島津テクノリサーチ 医療研究開発支援センター 主任研究員
- 2016/01 - 2017/04 京都大学大学院医学研究科 泌尿器科教室 プロジェクト研究員
- 2014/12 - 2017/03 島津テクノリサーチ 医薬ライフサイエンス事業部 マネージャー
- 2015/01 - 2015/12 京都大学大学院医学研究科 泌尿器科教室 研究員
- 2014/06 - 2014/12 神戸大学大学院医学研究科 内科学講座 特務助教
- 2014/04 - 2014/05 神戸大学大学院医学研究科 内科学講座 学術研究員
- 2013/02 - 2014/03 京都大学大学院医学研究科 泌尿器科教室 特定助教
- 2011/01 - 2013/01 京都大学大学院薬学研究科 特定拠点助教
- 2010/04 - 2011/01 北海道立衛生研究所 健康科学部 研究主査
- 2002/04 - 2010/03 北海道立衛生研究所 健康科学部 研究職員
- 2008/06 - 2008/12 University Medical Centre Groningen, Centre for Medical Biomics, Visiting research fellow
- 1991/05 - 2002/03 北海道立衛生研究所 生活科学部 研究職員
- 2000/01 - 2000/04 東京都神経科学総合研究所 分子神経生物部門 客員研究員
全件表示
委員歴 (13件): - 2024/09 - 現在 新潟医療福祉大学 化学物質管理委員会 委員長
- 2023/09 - 現在 日本医用マススペクトル学会 オーガナイザー,第3回国際ジョイントシンポジウム
- 2023/09 - 現在 日本医用マススペクトル学会 第49回日本医用マススペクトル学会年会実行委員
- 2021/07 - 現在 日本医用マススペクトル学会 国際化委員会・委員長特命委員
- 2020/09 - 現在 日本医用マススペクトル学会 評議員
- 2019/10 - 現在 The Association for Mass Spectrometry: Applications to the Clinical Laboratory (MSACL) Asia Outreach Committee
- 2017/06 - 現在 京都生体質量分析研究会 世話人
- 2008/07 - 現在 北海道実験動物研究会 研究会幹事
- 2023/04 - 2024/08 新潟医療福祉大学 毒物・劇物管理委員会 委員長
- 2021/09 - 2022/09 日本医用マススペクトル学会 オーガナイザー,第2回国際ジョイントシンポジウム
- 2019/09 - 2020/09 日本医用マススペクトル学会 第45回日本医用マススペクトル学会年会実行委員
- 2017/07 - 2018/02 京都生体質量分析研究会 第2回京都生体質量分析研究会シンポジウム/年次集会 実行委員会委員
- 1999/06 - 2011/07 LEC ラット研究会 運営委員
全件表示
受賞 (2件): - 2019/06 - The Association for Mass Spectrometry: Applications to the Clinical Laboratory, Lab Director Grant Award of MSACL 2019 EU.
- 2015/06 - The Association for Mass Spectrometry: Applications to the Clinical Laboratory, Trainee Travel Grant Award of MSACL 2015 EU.
所属学会 (13件):
新潟医療福祉学会
, The International Lipidomics Society
, 日本癌学会
, 京都生体質量分析研究会
, The Association for Mass Spectrometry: Applications to the Clinical Laboratory: MSACL
, 日本医用マススペクトル学会
, 日本質量分析学会
, 日本ヒトプロテオーム学会
, 北海道実験動物研究会
, ウイルソン病研究会
, 日本微量元素学会
, 日本生化学会
, LECラット研究会
前のページに戻る