ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:200901086651291186   更新日: 2024年09月11日

井上 正之

イノウエ マサユキ | Inoue Masayuki
クリップ
ホームページURL (1件): http://www.rs.kagu.tus.ac.jp/inolab/
研究分野 (1件): 教科教育学、初等中等教育学
研究キーワード (1件): 化学教育
競争的資金等の研究課題 (2件):
  • 化学実験教材の開発
  • Development of teaching materials in chemical experiments
論文 (62件):
  • Kazuki Yotsumoto, Masayuki Inoue. Dehydration of Linalool with Two Types of Reagents Based on Silica Gel: Experiment for Distinguishing between Products by Aroma. Journal of Chemical Education. 2024. 101. 3. 1204-1210
  • 井上正之. ポリ乳酸とポリエチレンテレフタレートの分解性. SCIENCE FORUM. 2024. 439. 2. 48-49
  • 四元一輝,井上正之. 硫酸鉄(III)と含水シリカゲルを用いるヨウ素の発生. 化学と教育. 2023. 71. 10. 444-447
  • 今野貴幸,松原朱里,井上正之. 糖類の還元性の原因となる構造の究明(2). 化学と教育. 2023. 71. 2. 64-68
  • 小林純也,井上正之. 近紫外光による植物油の酸化と保存法を考察する実験. 化学と教育. 2022. 70. 12. 608-611
もっと見る
MISC (12件):
  • 井上正之. 陽イオン界面活性剤を触媒とするエステルのけん化. 理大 科学フォーラム. 2022. 429. 2022年6月. 60-61
  • 井上正之. 過マンガン酸カリウムによるトルエンの酸化-安息香酸の合成-. 理大 科学フォーラム. 2021. 424. 2021年8月. 58
  • 井上正之. 界面活性剤一体型酸化マンガン(IV)を用いるベンジルアルコールの酸化. 理大 科学フォーラム. 2021. 421. 2021年2月. 58-59
  • 井上正之. メチオニンまでカバーする含流アミノ酸の検出実験. 理大 科学フォーラム. 2020. 417. 2020年6月. 56-57
  • 井上正之. 高等学校化学の教科書における負の連鎖. 化学. 2020. 75. 2. 11-11
もっと見る
書籍 (46件):
  • 高等学校 化学
    株式会社 第一学習社 2023
  • 初歩から学ぶ 有機化学
    東京化学同人 2022 ISBN:9784807920235
  • 新課程版 スクエア最新図説化学
    株式会社 第一学習社 2022
  • 高等学校 改訂科学と人間生活 教授用指導書
    株式会社 第一学習社 2017
  • 高等学校 改訂科学と人間生活
    株式会社 第一学習社 2017
もっと見る
講演・口頭発表等 (190件):
  • 食品中の動物性鉄化合物によって加速される油脂の酸化
    (日本化学会第104春季年会 2024)
  • 鉄(III)塩を触媒とする油脂の空気酸化におけるアミノ酸の抑制効果
    (日本化学会第104春季年会 2024)
  • 硫酸シリカゲルを用いたアルキンの水和
    (日本化学会第104春季年会 2024)
  • 塩基性水溶液中における銅(II)化合物による糖類の酸化のメカニズム
    (日本化学会第104春季年会 2024)
  • 糖類の還元性の原因となる構造 -高等学校「化学」の教科書への提言-
    ("日本化学会東北支部化学教育研究協議会" in International Symposium for the 80th Anniversary of the Tohoku Branch of the Chemical Society of Japan 2023)
もっと見る
学歴 (2件):
  • - 2006 広島大学 教育研究科 科学文化教育学専攻
  • - 1987 東京大学 理学部 化学
学位 (1件):
  • 博士(教育学) (広島大学)
委員歴 (16件):
  • 2023/03/01 - 2025/02/28 日本化学会 日本化学会関東支部副支部長
  • 2023/03/01 - 2025/02/28 日本化学会 日本化学会関東支部 化学教育研究協議会議長
  • 2020/03/01 - 2025/02/28 日本化学会 学会の顧問・助言委員等
  • 2021/03/01 - 2023/02/28 日本化学会関東支部 学会の顧問・助言委員等
  • 2018/04/01 - 2021/03/31 日本理化学協会 学会理事等
全件表示
受賞 (8件):
  • 2015/03/16 - 第46回東レ理科教育賞 奨励作
  • 2008/06/12 - 日本水大賞指導者賞
  • 2006/03 - 東レ理科教育賞 本賞
  • 2005/12 - 日本学生科学賞 指導教諭賞
  • 2004/03 - 東レ理科教育賞 佳作
全件表示
所属学会 (5件):
日本理化学協会 ,  日本理化学協会 ,  日本化学会 ,  日本化学会 ,  日本化学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る