ログイン
新規登録
小
中
大
ENGLISH
使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
詳細検索
すべて
すべて
研究者
文献
特許
研究課題
機関
科学技術用語
化学物質
資料
研究資源
同義語を見る
(0)
専門用語を詳しく探す
シソーラスmap
クリップ
ー
MyJ-GLOBAL
にログインしてご利用ください。
はじめての方はアカウント登録をお願いします。
MyJ-GLOBAL とは?
ログイン
新規登録
クリップ数の上限を超えました (最大クリップ数: 600)
閉じる
閉じる
検索
リセット
「検索方法」ページへ
詳細検索:
すべて
研究者
文献
特許
研究課題
機関
科学技術用語
化学物質
資料
研究資源
を探す
詳細検索を行う基本情報を選んでください
フリーワード
同義語を見る(0)
全て選択
全て外す
※以下の同義語を加えると、ヒット件数を増やすことができます。
and
not
氏名
所属機関名
職名
所属学会
研究分野
研究キーワード
更新日
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
氏名
所属機関名
職名
所属学会
研究分野
研究キーワード
更新日
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
タイトル
著者名
JGPN(名寄せID)
機関名
JGON(名寄せID)
発行年
資料名
発行国
言語
全文アクセス
DOI
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
外部リンク
被引用文献の有無
被引用特許の有無
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
タイトル
著者名
JGPN(名寄せID)
機関名
JGON(名寄せID)
発行年
資料名
発行国
言語
全文アクセス
DOI
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
外部リンク
被引用文献の有無
被引用特許の有無
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
タイトル
著者名
JGPN(名寄せID)
機関名
JGON(名寄せID)
発行年
資料名
発行国
言語
全文アクセス
DOI
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
外部リンク
被引用文献の有無
被引用特許の有無
J-GLOBAL ID
~
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
発明の名称
発明者
JGPN(名寄せID)
出願人/特許権者
JGON(名寄せID)
公報種別
出願番号
公開番号
出願年
公開年
概要
IPC
FI
Fターム
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
発明の名称
発明者
JGPN(名寄せID)
出願人/特許権者
JGON(名寄せID)
公報種別
出願番号
公開番号
出願年
公開年
概要
IPC
FI
Fターム
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
発明の名称
発明者
JGPN(名寄せID)
出願人/特許権者
JGON(名寄せID)
公報種別
出願番号
公開番号
出願年
公開年
概要
IPC
FI
Fターム
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
課題名
実施研究者名
JGPN(名寄せID)
実施機関
JGON(名寄せID)
研究制度
研究概要
開始年度
終了年度
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
課題名
実施研究者名
JGPN(名寄せID)
実施機関
JGON(名寄せID)
研究制度
研究概要
開始年度
終了年度
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
課題名
実施研究者名
JGPN(名寄せID)
実施機関
JGON(名寄せID)
研究制度
研究概要
開始年度
終了年度
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
機関名
所在地
研究分野
証券コード
有価証券報告書ナンバー
事業概要
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
用語名
出典
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
化学物質名
分子式
分子量(範囲指定)
日化辞番号
CAS番号
法規制番号
用途語
InChI
InChIkey
SMILES
KEGG Drug/KEGG COMPOUND
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
化学物質名
分子式
分子量(範囲指定)
日化辞番号
CAS番号
法規制番号
用途語
InChI
InChIkey
SMILES
KEGG Drug/KEGG COMPOUND
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
資料名
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
JST分類
出版社/団体名
会議名
発行国
資料内容種別
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
資料名
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
JST分類
出版社/団体名
会議名
発行国
資料内容種別
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
研究資源名
機関
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
構造検索
構造検索の利用方法
NEW
R
FG
i
C
N
O
S
F
Cl
Br
I
P
X
JSME Molecular Editor by Peter Ertl and Bruno Bienfait
構造ファイル取込
ファイルを選択
MOLfileがご利用頂けます。 (V3000形式はご利用頂けません)
完全一致検索
部分構造検索 (substructure)
部分構造検索 (superstructure)
部分構造検索 (sub, super)
類似構造検索
閉じる
検索
研究者
J-GLOBAL ID:200901086879609615
更新日: 2022年08月28日
片山 佳樹
カタヤマ ヨシキ | Katayama Yoshiki
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
九州大学 大学院工学研究院 応用化学部門(分子)
九州大学 大学院工学研究院 応用化学部門(分子) について
「九州大学 大学院工学研究院 応用化学部門(分子)」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
助教授,教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
九州大学
工学研究院応用化学部門 教授
研究分野 (4件):
生物物理学
, 分析化学
, 生体材料学
, 生体医工学
研究キーワード (6件):
医用生物工学・生物材料学
, 生物物理学
, 工業分析化学
, Medical Organism Engineering and Material Science of Organism
, Biopysics
, Industrial Analytical Chemistry
競争的資金等の研究課題 (10件):
タンパク間相互作用解析システム
細胞内シグナル応答型遺伝子発現制御
機能性核酸に関する研究
細胞情報と化学情報を相互変換する分子の創製と機能
生体内一酸化窒素検出系に関する研究
Assay system for protein-protein interaction
Novel regulation system of gene expression responding to intracellular signals
Study on functionalized nucleic acid (DNA).
Molecular Systems that make interconversion between cellular signals and chemical signals
Study on mokcular probes for the detection of endogenous nitric oxide.
全件表示
MISC (64件):
N Soh, Y Katayama, M Maeda. A fluorescent probe for monitoring nitric oxide production using a novel detection concept. ANALYST. 2001. 126. 5. 564-566
Gene Sensor Using Functional Polymers. Technical Digest of the 18
th
Sensor Symposium. 2001. 381-386
M. Murata, M. Nakayama, H. Irie, K. Yakabe, K. Fukuma, Y. Katayama, M. Maeda. Novel biosensor for the rapid measurement of estrogen based on a ligand-receptor interaction. Analytical Sciences. 2001. 17. 3. 387-390
Y Katayama, S Sakakihara, M Maeda. Electrochemical sensing for the determination of activated cyclic AMP-dependent protein kinase. ANALYTICAL SCIENCES. 2001. 17. 1. 17-19
Y Katayama, N Soh, K Koide, M Maeda. A novel molecular system for nitric oxide detection with high sensitivity. CHEMISTRY LETTERS. 2000. 10. 1152-1153
もっと見る
特許 (2件):
遺伝子診断装置及び遺伝子診断方法
DNA複合体による遺伝子発現制御方法
書籍 (7件):
分子認識を利用したセンシング(共著)
分子認識化学(共著)三共出版 1997
Sensing systems using molecular recognition
1997
NO作用機序解明に有用な新しい自発的NOドナー
別冊医学のあゆみ「NOのすべて」(共著)(医歯薬出版) 1996
Novel spontaneous NO donors for the research into nitric oxide pathway.
1996
NO前駆体の開発と生物学への応用
NOとスーパーオキシド(共著)日本アクセルシュプリンガー社出版 1995
もっと見る
Works (15件):
機能性造影剤の開発
2001 -
Development of Novel functionalized Contrast medium
2001 -
細胞情報と化学情報を相互変換する分子の創製と機能
1999 -
一酸化窒素スピントラップ剤
1999 -
Molecular system that make interconversion between cellular signals and chemical signals
1999 -
もっと見る
学位 (1件):
博士(工学) (九州大学)
委員歴 (1件):
2001 - 日本分析化学会 九州支部副支部長
所属学会 (4件):
高分子学会
, 日本生物物理学会
, 日本分析化学会
, 日本化学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM