研究者
J-GLOBAL ID:200901086937589808
更新日: 2023年01月27日 入谷 貴夫
Iriya Takao
研究キーワード (3件):
and sociology
, human
, 教育・人間・社会領域
論文 (49件): -
入谷貴夫. 現代地域政策学-動態的で補完的な内発的発展の創造-. 京都大学学術情報リポジトリ. 2018
-
入谷貴夫. 地方財政編. 季刊 自治と分権. 2017. 69
-
入谷貴夫. 地域公開シンポジウム 成長志向から豊かなまちづくりへ 人口減少時代における地域経済のあり方 : 新しい国土計画への地方からの提言in宮崎 (第28回大会特集). 地域経済学研究. 2017. 33. 64-67
-
入谷 貴夫, 岩佐 和幸, 吉田 敬一, 高原 一隆. 「地方創生」と地域経済循環:持続可能な地域経済の構築を目指して. 地域経済学研究. 2016. 32. 45-54
-
入谷貴夫. 京都府の地域政策. 地域経済学研究. 2016. 32. 29-44
もっと見る MISC (11件): -
入谷貴夫. ウィリアム・ペティの政策理論と地域政策. 宮崎大学教育文化学部紀要 社会科学. 2014. 31. 1-20
-
代表, 入谷貴夫, 西村貢, 八木正他. PFIの基本構造と財政問題. 科学研究費補助金《基盤研究C》研究成果報告書公共事業の新手法・PFIの政策的有効性の地域間比較に関する実証的研究全98頁(分担)3-15頁. 2003
-
代表, 入谷貴夫, 西村貢, 八木正. 地域づくりにおける民間非営利団体(NPO)の役割と地域政策. 科学研究費補助金《基盤研究C》研究成果報告書地域づくりにおける民間非営利団体(NPO)の役割に関する実証的研究全56頁(分担)1-22頁. 2001
-
宮崎県の地方公共団体と民間非営利団体(NPO)とのかかわりの現状に関する調査結果について. 宮崎大学地域共同研究センター年報第7号全189頁(分担)138-142頁. 1998
-
中山間地域活性化と財政政策-宮崎県「国土保全奨励制度」の意義-. みやぎん経済研究所調査月報28号2-6頁. 1995
もっと見る 書籍 (17件): - 宮崎大学の教育研究が地域に及ぼす経済効果等報告書
国立大学法人宮崎大学 2018
- 現代地域政策学-動態的で補完的な内発的発展の創造-
法律文化社 2018 ISBN:9784589038906
- 現代地域政策学 : 動態的で補完的な内発的発展の創造
法律文化社 2018 ISBN:9784589038906
- 地方消滅論・地方創生政策を問う
自治体研究社 2015
- 地域と雇用をつくる産業連関分析入門
自治体研究社 2012 ISBN:9784880375915
もっと見る 学歴 (1件): - - 1989 大阪市立大学 経営学研究科 商学専攻
学位 (2件): - 博士(経済学) (京都大学)
- 商学修士 (大阪市立大学)
所属学会 (8件):
日本財政学会
, 国際公共経済学会
, 日本地方自治学会
, 日本地方財政学会
, 日本地域経済学会
, 九州経済学会
, 日本環境会議
, 経済理論学会
前のページに戻る