研究者
J-GLOBAL ID:200901087386844352   更新日: 2024年01月17日

野中 浩一

ノナカ コウイチ | Nonaka Koichi
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): http://www.wako.ac.jp/~nonaka/
研究分野 (3件): 衛生学、公衆衛生学分野:実験系を含まない ,  衛生学、公衆衛生学分野:実験系を含む ,  医療管理学、医療系社会学
研究キーワード (5件): 胎児期環境学 共生学 シチズンシップ教育 双生児研究 ,  intrauterine environment ,  epidemiology ,  season of birth ,  environmental hygiene
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • 2004 - 2009 双生児法による乳児・幼児の発育縦断研究
  • 2004 - 2008 双生児の睡眠に関する縦断研究
  • 平均寿命におよぼす出生季節の影響
  • Effect of environmental factors on natural fertility populations
MISC (45件):
  • 野中 浩一. 小さいけれど「ノイラートの船」かもしれない : 共生「学」なんて知らないよという学生たちの不思議な力. 共生科学. 2011. 2. 51-64
  • 佐々木 掌子, 野中 浩一, 尾崎 幸謙, 高橋 雄介, 敷島 千鶴, 山形 伸二, 安藤 寿康. わが国における性別違和と異性帰属の得点分布 : 双生児データによる性同一性障害傾向の有症割合. 日本性科学会雑誌 = Japan Journal of Sexology. 2009. 27. 1. 49-59
  • 敷島 千鶴, 安藤 寿康, 山形 伸二, 尾崎 幸謙, 高橋 雄介, 野中 浩一. 権威主義的伝統主義の家族内伝達--遺伝か文化伝達か. 理論と方法. 2008. 23. 2. 105-2_126
  • 安藤 寿康, 野中 浩一, 加藤 則子, 大木 秀一, 中嶋 良子, 橋本 栄里子. 双生児法による乳児・幼児の発育縦断研究(1)首都圏ふたごプロジェクト その構想とパイロット調査の評価. 慶應義塾大学大学院社会学研究科紀要. 2005. 61. 31-49
  • 安藤 寿康, 野中 浩一, 加藤 則子, 大木 秀一, 橋本 栄里子, 中嶋 良子. 双生児法による乳児・幼児の発育縦断研究(2)体重・栄養摂取・睡眠行動に及ぼす遺伝と環境の影響に関する予備的解析. 慶應義塾大学大学院社会学研究科紀要. 2005. 61. 51-63
もっと見る
書籍 (10件):
  • 学生のための現代公衆衛生
    南山堂 2011 ISBN:9784525620363
  • 崩壊の予兆(下)
    河出書房新社 2003
  • 崩壊の予兆(上)
    河出書房新社 2003
  • 不妊症~新たな選択とジレンマ
    メディカ出版 2002
  • カミング・プレイグ(下)
    河出書房新社 2000
もっと見る
Works (1件):
  • 双生児法による乳児・幼児の発育縦断研究
    2004 - 2008
学歴 (4件):
  • - 1980 東京大学 理学系研究科 動物学
  • - 1980 東京大学
  • - 1978 東京大学 理学部 動物学
  • - 1978 東京大学
学位 (2件):
  • 医学博士 (帝京大学)
  • 理学修士 (東京大学)
経歴 (8件):
  • 2003 - - 和光大学 教授
  • 2003 - - Wako University, Professor
  • 2001 - 2002 和光大学 助教授
  • 2001 - 2002 和光大学
  • 1990 - 2001 帝京大学 講師
全件表示
所属学会 (3件):
日本公衆衛生学会 ,  日本生気象学会 ,  日本衛生学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る