ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:200901087760856009   更新日: 2025年03月25日

三浦 勝清

ミウラ カツキヨ | Miura Katsukiyo
クリップ
ホームページURL (1件): http://pauli.apc.saitama-u.ac.jp/%7Eygosei/
研究分野 (3件): 有機合成化学 ,  生物有機化学 ,  構造有機化学、物理有機化学
研究キーワード (10件): 有機ケイ素化学, 置換ベンゼン, 機能性分子, 位置選択的合成 ,  有機スズ化学, 環境調和型合成, ラジカル反応 ,  有機ケイ素化学, 有機スズ化学, 金属触媒, 精密有機合成 ,  有機ケイ素化学, 環境調和型合成 ,  白金, インジウム, 環境調和型合成 ,  有機ケイ素化学, 精密有機合成, 高選択的合成, 有機金属化学 ,  有機反応 ,  有機合成 ,  Organic Reaction ,  Organic Synthesis
競争的資金等の研究課題 (39件):
  • 2012 - 2015 新規炭素ラジカル発生法を基軸とする環境調和型有機合成法の開発
  • 2011 - 2013 有機ケイ素化合物を利用する多置換ベンゼン類の高位置選択的合成
  • 2008 - 2011 低毒性スズ反応剤の設計と創製に基づく環境調和型有機合成法の開発
  • 2008 - 2011 Development of Environmetally Friendly Organic Synthetic Methods by Design and Preparation of Less Toxic Organotin Reagents
  • 2006 - 2009 有機14族元素化合物と金属触媒からなる元素相乗系の構築と精密有機合成への利用
全件表示
論文 (77件):
  • Kasumi Kikuchi-Igarashi, Yuki Tahara, Haruna Hirano, Chinatsu Ambe, Hidenori Kinoshita, Katsukiyo Miura. Platinum-Catalyzed Hydrative Dimerization of Alkynylsilanes to α,β-Unsaturated Ketones. Organic Letters. 2024. 26. 27. 5689-5694
  • Ryusei Osawa, Kotaro Ogihara, Fumine Hamasaki, Hidenori Kinoshita, Katsukiyo Miura. Synthesis of Dihydrobenzosiloles and Silacyclopentanes by Double Hydroalumination of Terminal Alkynes. Synlett. 2024. 36. 03. 284-288
  • R. Kurokawa, H. Kinoshita, K. Miura. Synthetic Route to Benzostannoles via Al-Li-dimetal Intermediate and Their Application to Dibenzofulvene Synthesis. Advanced Synthesis & Catalysis. 2024. 366. 7. 1523-1530
  • H. Ohki, H. Kinoshita, K. Miura. Palladium-Catalyzed Synthesis of 3,6-Diaryl-1-silylfulvenes: A Promising Entry for Preparing 1,3,6-Triarylfulvenes Bearing Three Different Aryl Groups. Organic Letters. 2023. 25. 8. 1331-1335
  • K. Kazama, R. Kurokawa, K. Inoue, H. Kinoshita, K. Miura. One-Pot Direct Synthesis of Siloles from 1-Bromo-2-silylethynylbenzenes or 1-Bromo-4-silyl-1,3-enynes. The Journal of Organic Chemistry. 2022. 87. 15. 10416-10421
もっと見る
MISC (41件):
  • Hidenori Kinoshita, Katsukiyo Miura. Development of Intramolecular C-C and C-Si Bond Forming Reactions Promoted by Diisobutylaluminum Hydride. JOURNAL OF SYNTHETIC ORGANIC CHEMISTRY JAPAN. 2019. 77. 1. 58-68
  • 平成24-26年度日本学術振興会科学研究費補助金,挑戦的萌芽研究,研究成果最終報告書. 2015
  • 平成23-24年度旭硝子財団,研究奨励(第1分野),最終報告書. 2013
  • 三浦 勝清. 有機ケイ素化合物を利用する多置換ベンゼン類の高位置選択的合成. 旭硝子財団助成研究成果報告. 2013. 1-5
  • 平成20-22年度日本学術振興会科学研究費補助金,基盤研究(C),研究成果最終報告書. 2011
もっと見る
書籍 (4件):
  • 使える!有機合成反応実践ガイド
    化学同人 2010
  • 三浦勝清、細見彰 Silicon Lewis Acids in New Acid Catalysis in Modern Organic Synthesis
    Wiley-VCH 2008
  • 三浦勝清、細見彰 Silicon Lewis Acids in New Acid Catalysis in Modern Organic Synthesis
    Wiley-VCH 2008
  • Silicon Lewis Acids in New Acid Catalysis in Modern Organic Synthesis
    Wiley-VCH 2008
講演・口頭発表等 (121件):
  • リン酸とヨウ化ナトリウムを用いる白金触媒によるアルキンのヒドロヨウ素化反応
    (日本化学会第104春季年会 予稿集 2024)
  • 白金触媒によるアルキンの逆マルコフニコフ型ヒドロ塩素化反応:隣接官能基の効果
    (日本化学会第104春季年会 予稿集 2024)
  • 白金触媒によるアルキニルシランの水和二量化反応とアレーン合成への応用
    (日本化学会第104春季年会 予稿集 2024)
  • 有機アルミニウム試薬を用いるジヒドロシロール類の合成
    (第50回有機典型元素化学討論会 予稿集 2023)
  • 白金触媒とアルケニルシランを用いるアセタールのアルケニル化反応
    (第122回有機合成シンポジウム 予稿集 2023)
もっと見る
学歴 (8件):
  • 1990 - 1993 京都大学 工学研究科 工業化学専攻
  • - 1993 京都大学 工学研究科 工業化学専攻
  • - 1993 京都大学
  • 1988 - 1990 京都大学 工学研究科 工業化学専攻
  • - 1990 京都大学 工学研究科 工業化学専攻
全件表示
学位 (1件):
  • 京都大学博士(工学) (京都大学)
経歴 (19件):
  • 2008/10/01 - - , 埼玉大学大学院理工学研究科教授 有機化学
  • 2008/10/01 - - ,Professor, Saitama University Organic Chemistry
  • 2008/10/01 - 埼玉大学大学院理工学研究科教授
  • 2007/04/01 - 2008/09/30 , 筑波大学大学院数理物質科学研究科准教授 有機化学
  • 2007/04/01 - 2008/09/30 ,Associate Professor, University of Tsukuba Organic Chemistry
全件表示
受賞 (5件):
  • 2003 - 研究企画賞「萬有製薬研究企画賞」
  • 2003 - -
  • 1995 - 教育研究特別表彰
  • 1995 - 若い化学者達の市木崎基金助成賞
  • 1995 - -
所属学会 (5件):
ケイ素化学協会 ,  アメリカ化学会 ,  近畿化学協会 ,  有機合成化学協会 ,  日本化学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る