研究者
J-GLOBAL ID:200901088078299676   更新日: 2024年02月01日

志摩 憲寿

シマ ノリヒサ | SHIMA Norihisa
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (1件): 建築計画、都市計画
研究キーワード (5件): 都市計画 ,  MACHIZUKURI ,  アジア ,  サブサハラ・アフリカ ,  ラテンアメリカ
競争的資金等の研究課題 (24件):
  • 2022 - 2027 地域文脈を継承する非正規市街地改善モデルの構築と危機的課題の複合する地域への適用
  • 2022 - 2026 アジアメガシティの社会的レジリエンス強化に向けたコモンズ型都市空間管理の体系化
  • 2020 - 2023 日本の都市計画マスタープラン支援事業の実効性に関する基礎的研究
  • 2019 - 2023 小鹿野町における地域資源を活かした観光ルートの企画
  • 2019 - 2022 レスポンシブル・ツーリズムを軸とする持続的地域開発モデルの構築:カンボジア・プレアビヒア州における実践的問題解決型研究
全件表示
論文 (79件):
  • Fauzie, W. Z, Shima, N. A Spatial Comparative Analysis on Accessibility of the Urban Industrial Area of Semarang, Indonesia. Proceeding of the 18th Conference of International Development and Urban Planning. 2022. 123-131
  • Zirklui, B. E. A, Shima, N. A Study on Slum Diversity and Social Capital in Overcoming Slum Upgrading Challenges: The Case Legal and Illegal Slums in Ghana. Proceeding of the 18th Conference of International Development and Urban Planning. 2022. 40-47
  • Phou, S, Shima, N. A Study on the Impacts of Gated Projects on Daily Necessities Access in Neighborhood and its Challenges for Enhancing Suburban Neighborhood’s Openness in Developing Countries: The Case of Phnom Penh Metropolitan, Cambodia. Proceeding of the 18th Conference of International Development and Urban Planning. 2022. 25-32
  • Tetsuo Kidokoro, Mihoko Matsuyuki, Norihisa Shima. Neoliberalization of urban planning and spatial inequalities in Asian megacities: Focus on Tokyo, Bangkok, Jakarta, and Mumbai. 2022. 130. 103914-103914
  • Sothearoth PHOU, Norihisa SHIMA. A Study on the Possible Composition of Private Parks in Residential Project to Improve the Public Accessibility. Urban and Regional Planning Review. 2022. 9. 251-265
もっと見る
MISC (46件):
  • 志摩憲寿. インドネシアの住民参加型スラム改善とまちづくりの展開. 新潮社フォーサイト. 2023
  • 志摩憲寿. アーケード空間の賑わい(その1). 道路ニュース. 2023. 640. 4-4
  • 志摩憲寿. ストリート・トポニミー事始め(その9). 道路ニュース. 2023. 638. 4-4
  • 志摩憲寿. ストリート・トポニミー事始め(その8). 道路ニュース. 2022. 636. 4-4
  • 志摩憲寿. 同時代的視点からのMACHIZUKURIに寄せて. UEDレポート. 2022. 2022. 夏. 206-207
もっと見る
書籍 (13件):
  • Prosumerism and Energy Communities: Expanding Concepts in a Global Perspective
    SGEM WORLD SCIENCE (SWS) Scholarly Society 2022 ISBN:9783200082823
  • ストリートデザイン・マネジメント : 公共空間を活用する制度・組織・プロセス
    学芸出版社 2019 ISBN:9784761526993
  • 持続可能な開発目標と国際貢献 : フィールドから見たSDGs
    朝倉書店 2017 ISBN:9784254180534
  • Urbanization and climate co-benefits : implementation of win-win interventions in cities
    2017 ISBN:9781138953444
  • 歴史に刻印されたメガシティ
    東京大学出版会 2016 ISBN:9784130651530
もっと見る
講演・口頭発表等 (41件):
  • Development of Japanese Cities, Urban Planning and Land Readjustment: Experience of Tokyo Region
    (Course on Urban Policies and Implementation of Planning, Management and Financing Tools for Urban Development (JICA) 2023)
  • A Study on the Implementation of Government’s Housing Policy and its Influence on Market- Based Middle-Income Housing Provision in Developing Countries: The Case Study of Phnom Penh, Cambodia
    (The 15th International Congress of Asian Planning Schools Association (APSA) 2022)
  • A Study on Emerging Creative Industry from a Creative Ecosystem Viewpoint The Case of Jakarta Capital City, Indonesia
    (The 15th International Congress of Asian Planning Schools Association (APSA) 2022)
  • Construction and Management of Multi-functional Green Infrastructure: The Case of Futako-tamagawa, Tokyo
    (Dar es Salaam Metropolitan Development Project (The World Bank Workshop) “Greening Infrastructure for the Future of Dar es Salaam” 2022)
  • Climate-smart Infrastructure Management: Lessons from Leading Projects
    (TDLC Workshop for the Dar Es Salaam Metropolitan Development Project II (DMDP2) - Msimbazi River Basin “Climate-smart Urban Infrastructure” 2022)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2003 - 2006 東京大学 大学院工学系研究科 都市工学専攻 博士課程(単位取得退学)
  • 2001 - 2003 東京大学 大学院工学系研究科 都市工学専攻 修士課程
  • 1997 - 2001 東京大学 工学部 都市工学科
学位 (1件):
  • 博士(工学) (東京大学)
経歴 (5件):
  • 2014/04 - 現在 東洋大学 国際地域学部(2017年4月より国際学部に改組) 准教授
  • 2012/09 - 2014/03 東京大学 都市持続再生研究センター 特任講師(事務局総括)
  • 2010/11 - 2013/03 国連大学高等研究所 兼任リサーチフェロー
  • 2007/09 - 2012/08 東京大学 社会基盤学専攻 助教
  • 2006/10 - 2007/09 東京大学 国際都市持続再生研究センター 特任研究員
委員歴 (7件):
  • 2022/07 - 現在 日本都市計画学会 会長アドバイザリー会議・委員
  • 2018 - 現在 日本都市計画学会 海外の都市開発分野における産学官の連携のための交流分科会・幹事
  • 2014 - 現在 Urban and Regional Planning Review (URPR) Editorial Board Member
  • 2011/04 - 現在 日本都市計画学会 国際委員会・委員(2022年度〜副委員長)
  • 2016/04 - 2019/03 日本都市計画学会 学術委員会・委員
全件表示
受賞 (3件):
  • 2020 - 東洋大学 優秀教育活動賞 学部を横断した連携による国内外のフィールド研修プログラムの実施
  • 2019 - ベトナム都市計画・開発協会(VUPDA) 国家都市計画賞 2050年を見据えた2035年までのタインホア省ギソン経済特区建設計画
  • 2009 - 日本都市計画学会 論文奨励賞 参加型アプローチを通じた地域開発ガバナンスの再築プロセスに関する研究:インドネシア・ジョルジャカルタ特別州における地域開発計画をめぐって
所属学会 (4件):
土木学会 ,  日本建築学会 ,  日本都市計画学会 ,  計画行政学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る