ENGLISH 使い方
JST運営の無料で使える情報検索サービス

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:200901088812619406   更新日: 2025年02月01日

宮武 伸一

ミヤタケ シンイチ | Miyatake Shin'ichi
クリップ
所属機関・部署:
職名: 特務教授
研究分野 (4件): 脳神経外科学 ,  放射線科学 ,  分子生物学 ,  神経科学一般
研究キーワード (9件): 硼素中性子捕捉療法 ,  分子神経科学 ,  遺伝子治療 ,  脳神経外科学 ,  Neuro-Oncology ,  BNCT ,  Molecular Neuroscience ,  Gene Therapy ,  Neurosurgery
競争的資金等の研究課題 (57件):
  • 2022 - 2025 新規BNCT治療システムによる再発難治性高悪性度髄膜腫に対する第II相医師主導治験に関する研究開発(フォローアップ)
  • 2021 - 2024 悪性神経膠腫・悪性髄膜種において新規分子標的となる転写キメラの同定とその機能解析
  • 2021 - 2024 バイオインフォマティクス的手法による放射線脳壊死関連M2マクロファージの機能解析
  • 2019 - 2022 新規BNCT治療システムによる再発難治性高悪性度髄膜腫に対する第II相医師主導治験に関する研究開発
  • 2018 - 2021 放射線脳壊死関連マクロファージに発現する免疫制御分子B7ファミリーの意義の解明
全件表示
論文 (204件):
  • 川端 信司, 藤川 喜貴, 江座 健一郎, 辻野 晃平, 香山 諒, 吉村 亘平, 柏木 秀基, 二村 元, 平松 亮, 野々口 直助, et al. ホウ素中性子捕捉療法の進歩と将来展望 脳神経外科領域におけるホウ素中性子捕捉療法の進歩と将来展望. 日本癌治療学会学術集会抄録集. 2024. 62回. CCWS5-1
  • 藤川 喜貴, 川端 信司, 辻野 晃平, 山田 浩徳, 柏木 秀基, 二村 元, 平松 亮, 高田 卓志, 鈴木 実, 呼 尚徳, et al. ホウ素中性子捕捉療法の進歩と将来展望 転移性脊椎腫瘍に対する新規治療選択肢としてのホウ素中性子捕捉療法の橋渡し研究. 日本癌治療学会学術集会抄録集. 2024. 62回. CCWS5-5
  • 江座 健一郎, 辻野 晃平, 川端 信司, 藤川 喜貴, 柏木 秀基, 二村 元, 平松 亮, 田中 浩基, 鈴木 実, 宮武 伸一, et al. ASCT2標的としたBNCTにおける悪性神経膠腫の治療. 日本癌治療学会学術集会抄録集. 2024. 62回. O87-1
  • 辻野 晃平, 香山 諒, 川端 信司, 藤川 喜貴, 柏木 秀基, 福尾 祐介, 平松 亮, 高田 卓志, 田中 浩基, 鈴木 実, et al. 脊髄神経膠腫に対するホウ素中性子捕捉療法の適応拡大に向けての橋渡し研究. 日本癌治療学会学術集会抄録集. 2024. 62回. O87-2
  • 柏木 秀基, 川端 信司, 辻野 晃平, 竹内 孝治, 平松 亮, 野々口 直助, 古瀬 元雅, 呼 尚徳, 櫻井 良憲, 田中 浩基, et al. 2方向の中性子照射と患者体位変換で実現した高悪性度髄膜腫へのホウ素中性子捕捉療法. 日本癌治療学会学術集会抄録集. 2024. 62回. O87-3
もっと見る
MISC (415件):
  • 川端信司, 宮武伸一, 平松亮, 野々口直助, 古瀬元雅, 鰐渕昌彦. 悪性脳腫瘍 1 高悪性度髄膜腫の治療. 脳神経外科ジャーナル. 2024. 33. 2
  • 辻野晃平, 川端信司, 柏木秀基, 香山諒, 藤川喜貴, 福尾祐介, 平松亮, 高田卓志, 田中浩基, 鈴木実, et al. Convection-enhanced deliveryで新規ホウ素キャリアを投与するホウ素中性子捕捉療法. 日本脳腫瘍学会学術集会プログラム・抄録集. 2023. 41st
  • 川端信司, 古瀬元雅, 柏木秀基, 小坂拓也, 福尾祐介, 平松亮, 野々口直助, 後藤博美, 成田善孝, 宮武伸一, et al. 再発性膠芽腫患者に対する加速器中性子源を用いたBNCT第2相臨床試験の長期成績. 日本脳腫瘍学会学術集会プログラム・抄録集. 2023. 41st
  • 藤川喜貴, 川端信司, 香山諒, 辻野晃平, 柏木秀基, 福尾祐介, 平松亮, 高田卓志, 田中浩基, 鈴木実, et al. 動物モデルを用いた脊髄・脊椎腫瘍に対するホウ素中性子捕捉療法の橋渡し研究. 日本脳腫瘍学会学術集会プログラム・抄録集. 2023. 41st
  • 古瀬元雅, 川端信司, 野々口直助, 平松亮, 武野慧, 宮武伸一, 宮武伸一, 二瓶圭二, 小野公二, 鰐渕昌彦, et al. ベバシズマブ治療後再発悪性神経膠腫に対するホウ素中性子捕捉療法の挑戦. 日本脳腫瘍学会学術集会プログラム・抄録集. 2023. 41st
もっと見る
書籍 (1件):
  • Ono Experience of Modified Boron Neutron Capture Therapy to a Glioblastoma Patient.
    Research and Development in Neutron Capture Therapy 2002
講演・口頭発表等 (28件):
  • 再発高悪性度髄膜腫に対する加速器BNCT による医師主導ランダム化比較試験の中間結果
    (第41回日本脳腫瘍学会 学術集会 2023)
  • RADT-37 - Interim results of accelerator-based boron neutron capture therapy, randomized controlled trial for recurrent and refractory high-grade meningiomas
    (28th Annual Meeting and Education Day of the Society for Neuro-Oncology 2023)
  • 放射線治療後の再発高悪性度髄膜腫に対する加速器BNCTによる医師主導ランダム化比較試験の中間結果
    (日本脳神経外科学会 第82回学術総会 2023)
  • 高悪性度髄膜腫に対する加速器BNCTの医師主導ランダム化比較試験の中間結果
    (日本BNCT臨床腫瘍学会 第2回学術講演会 2023)
  • 再発高悪性度髄膜腫に対する加速器BNCTによるランダム化比較試験(中間結果)
    (第19回日本中性子捕捉療法学会 2023)
もっと見る
Works (7件):
  • ALSに対する遺伝子治療の研究
    2002 -
  • 平滑筋肉腫に対する遺伝子治療
    1999 - 2001
  • Gene therapy for leionyosarcome
    1999 - 2001
  • 骨誘導に関する遺伝子治療
    1998 - 2001
  • Gene therapy for bone induction
    1998 - 2001
もっと見る
学歴 (5件):
  • 1993 - 1995 米国Georgetown 大学脳神経外科学教室留学終了
  • - 1987 京都大学大学院医学研究科博士課程 単位取得
  • - 1987 京都大学
  • - 1980 京都大学 医学部卒業
  • - 1980 京都大学
学位 (1件):
  • 博士(医学) (京都大学)
経歴 (14件):
  • 2020/04 - 現在 大阪医科薬科大学 関西BNCT共同医療センター 特務教授
  • 2014 - 2020/03 大阪医科大学がんセンター特務教授
  • 2012 - 2014 大阪医科大学脳神経外科学教室特任教授
  • 2007 - 2012 職制変更により准教授
  • 2001 - 2007 大阪医科大学医学部助教授
全件表示
委員歴 (7件):
  • 2000 - 現在 日本遺伝子治療学会 評議員
  • 1993 - 現在 日本脳神経外科学会 評議員
  • - 現在 日本定位放射線治療学会 幹事
  • - 現在 日本再生医療学会 評議員
  • - 現在 日本中性子捕捉療法学会 幹事
全件表示
受賞 (3件):
  • 2014/06 - 国際中性子捕捉療法学会 畠中賞
  • 1998 - United States Patent (5728379) Tumor-or Cell-Specific Herpes Simplex Virus Replication
  • 1989 - ガレーヌス賞
所属学会 (2件):
日本遺伝子治療学会 ,  日本脳神経外科学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る