ログイン
新規登録
小
中
大
ENGLISH
使い方
JST運営の無料で使える情報検索サービス
詳細検索
すべて
すべて
研究者
文献
特許
研究課題
機関
科学技術用語
化学物質
資料
研究資源
同義語を見る
(0)
専門用語を詳しく探す
シソーラスmap
クリップ
ー
MyJ-GLOBAL
にログインしてご利用ください。
はじめての方はアカウント登録をお願いします。
MyJ-GLOBAL とは?
ログイン
新規登録
クリップ数の上限を超えました (最大クリップ数: 600)
閉じる
閉じる
検索
リセット
「検索方法」ページへ
詳細検索:
すべて
研究者
文献
特許
研究課題
機関
科学技術用語
化学物質
資料
研究資源
を探す
詳細検索を行う基本情報を選んでください
フリーワード
同義語を見る(0)
全て選択
全て外す
※以下の同義語を加えると、ヒット件数を増やすことができます。
and
not
氏名
所属機関名
職名
所属学会
研究分野
研究キーワード
更新日
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
氏名
所属機関名
職名
所属学会
研究分野
研究キーワード
更新日
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
タイトル
著者名
JGPN(名寄せID)
機関名
JGON(名寄せID)
発行年
資料名
発行国
言語
全文アクセス
DOI
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
外部リンク
被引用文献の有無
被引用特許の有無
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
タイトル
著者名
JGPN(名寄せID)
機関名
JGON(名寄せID)
発行年
資料名
発行国
言語
全文アクセス
DOI
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
外部リンク
被引用文献の有無
被引用特許の有無
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
タイトル
著者名
JGPN(名寄せID)
機関名
JGON(名寄せID)
発行年
資料名
発行国
言語
全文アクセス
DOI
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
外部リンク
被引用文献の有無
被引用特許の有無
J-GLOBAL ID
~
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
発明の名称
発明者
JGPN(名寄せID)
出願人/特許権者
JGON(名寄せID)
公報種別
出願番号
公開番号
出願年
公開年
概要
IPC
FI
Fターム
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
発明の名称
発明者
JGPN(名寄せID)
出願人/特許権者
JGON(名寄せID)
公報種別
出願番号
公開番号
出願年
公開年
概要
IPC
FI
Fターム
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
発明の名称
発明者
JGPN(名寄せID)
出願人/特許権者
JGON(名寄せID)
公報種別
出願番号
公開番号
出願年
公開年
概要
IPC
FI
Fターム
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
課題名
実施研究者名
JGPN(名寄せID)
実施機関
JGON(名寄せID)
研究制度
研究概要
開始年度
終了年度
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
課題名
実施研究者名
JGPN(名寄せID)
実施機関
JGON(名寄せID)
研究制度
研究概要
開始年度
終了年度
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
課題名
実施研究者名
JGPN(名寄せID)
実施機関
JGON(名寄せID)
研究制度
研究概要
開始年度
終了年度
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
機関名
所在地
研究分野
証券コード
有価証券報告書ナンバー
事業概要
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
用語名
出典
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
化学物質名
分子式
分子量(範囲指定)
日化辞番号
CAS番号
法規制番号
用途語
InChI
InChIkey
SMILES
KEGG Drug/KEGG COMPOUND
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
化学物質名
分子式
分子量(範囲指定)
日化辞番号
CAS番号
法規制番号
用途語
InChI
InChIkey
SMILES
KEGG Drug/KEGG COMPOUND
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
資料名
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
JST分類
出版社/団体名
会議名
発行国
資料内容種別
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
資料名
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
JST分類
出版社/団体名
会議名
発行国
資料内容種別
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
研究資源名
機関
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
構造検索
構造検索の利用方法
NEW
R
FG
i
C
N
O
S
F
Cl
Br
I
P
X
JSME Molecular Editor by Peter Ertl and Bruno Bienfait
構造ファイル取込
ファイルを選択
MOLfileがご利用頂けます。 (V3000形式はご利用頂けません)
完全一致検索
部分構造検索 (substructure)
部分構造検索 (superstructure)
部分構造検索 (sub, super)
類似構造検索
閉じる
検索
研究者
J-GLOBAL ID:200901089347853410
更新日: 2024年09月24日
吉田 寛
ヨシダ ヒロシ | Yoshida Hiroshi
所属機関・部署:
静岡大学 情報学部 - 情報社会学科
静岡大学 情報学部 - 情報社会学科 について
「静岡大学 情報学部 - 情報社会学科」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
教授
ホームページURL (1件):
http://www.geocities.jp/yoshida_inf/
研究分野 (1件):
図書館情報学、人文社会情報学
研究キーワード (4件):
情報技術
, 言語
, ガバナンス
, 情報社会
競争的資金等の研究課題 (3件):
2012 - 2015 「思い出」を生かした東日本大震災からの復興のまちづくり
2013 - 2014 「思い出」をつなぐネットワーク
2008 - 2010 情報社会ガバナンスに貢献するITスペシャリストのための倫理教育
論文 (5件):
吉田寛, スーター・レイ, 中野玄. 持続可能な地域づくりのための「対話」の可能性 ~「2030松崎ゴールs」策定プロセスにおける「対話」~. 情報学研究. 2022. 27. 1-27
責任著者]Mark Bevir, 共著者]吉田 寛, 八栁 良次郎, 白井 靖人, 中 正樹. ガバナンスとは何か(翻訳). 情報学研究. 2010. -. 15. 13-36
吉田 寛. ソーシャル・キャピタルと実践的倫理学. 文化と哲学(静岡大学哲学会). 2007. 24. 55-77
吉田 寛. ウィトゲンシュタインの「はしご」--『論考』における「像の理論」と「生の問題」. 2004年度京都大学文学研究科博士論文. 2004. -. -
吉田 寛. 『論考』における「私の言語」と「私の世界」. 哲学論叢(京都大学哲学論叢刊行会). 1999. 26. 26. 54-65
MISC (25件):
吉田寛, 佐藤優, 中野玄, 岡田亨大, 天谷武琉球, 伊藤咲耶, 篠田真穂. 「2030 松崎ゴールs 1.0」の決定とプロジェクトチームの始動 ~「松崎ミライ通信」から見る2030松崎プロジェクト ~. 地域創造教育研究. 2022. 3. 31-47
吉田寛. 現代社会の中の『論理哲学論考』100年. 現代思想. 2021. 16(1月臨時増刊号). 49. 16-40
吉田 寛. 世界表象としてのビッグデータとビッグデータ・ガバナンス ~局所表象と分散表象の観点から~. 社会情報学. 2017. 3. 3. 113-126
吉田 寛, 大井 奈美, 柴田 邦臣. 「社会情報学の<これから>~若手研究者からの発言」(公開シンポジウム). 社会情報学. 2017. 5. 3. 5-14
服部 哲, 吉田 寛. 「サイボーグ、エンハンスメント、ポスト・ヒューマン -身体と健康の情報化-」 開催報告. 社会情報学. 2017. 5. 3. 19-19
もっと見る
書籍 (6件):
フランス・バカロレア式 書く! 哲学入門
ナカニシヤ出版 2021
ともに生きる地域コミュニティ 超スマート社会を目指して(横幹<知の統合シリーズ>)
東京電機大学出版局 2018
これからのウィトゲンシュタイン --刷新と応用のための14編--
リベルタス出版 2016
「思い出」をつなぐネットワーク 日本社会情報学会災害情報支援チームの挑戦
昭和堂 2014
ウィトゲンシュタインの「はしご」--『論考』における「像の理論」と「生の問題」
ナカニシヤ出版 2009
もっと見る
講演・口頭発表等 (28件):
「はしご」としての『論理哲学論考』の読み方と哲学の可能性
(三田哲学会 2016)
サイボーグ、エンハンスメント、ポスト・ヒューマン -身体と健康の情報化-
(駒澤大学GM研究科・GMS学部公開講演会 2016)
知識のネットワーク化と可能性を考える~webコミュニケーション、合意形成、そして学習の知識論~
(社会情報学会2015年大会ワークショップ 2015)
ビッグデータ・ガバナンス
(横幹連合 第5回シンポジウム・『第5回横幹連合総合シンポジウム 日本発:モノ・コト・文化の新結合 予稿集』pp.92-95 2014)
世界表象としてのビッグデータ
(Big Data as World Representations 2014)
もっと見る
学歴 (6件):
- 2001 京都大学 文学研究科 思想文化学(哲学)
- 2001 京都大学
- 1998 京都大学 文学研究科 思想文化学(哲学)
- 1998 京都大学
- 1995 北海道大学 文学部 西洋哲学
- 1995 北海道大学
全件表示
学位 (1件):
博士(文学) (京都大学)
受賞 (5件):
2014/09 - 社会情報学会(SSI) 2014年度「優秀文献賞
2013/09 - 25年度社会情報学会「社会貢献賞」
2013/07 - 第7回キッズデザイン賞 復興支援デザイン部門
2012/04 - 第6回キッズデザイン賞 復興支援デザイン部門
2012/03 - 震災復興支援サービス大賞 MIAU賞
所属学会 (8件):
応用哲学会
, 北海道哲学会
, 中部哲学会
, 静岡哲学会
, 日本哲学会
, 日本科学哲学会
, 社会情報学会
, 社会情報学会JSIS
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM