研究者
J-GLOBAL ID:200901089598916283   更新日: 2024年04月21日

竹内 比呂也

タケウチ ヒロヤ | Takeuchi Hiroya
所属機関・部署:
職名: 教授
競争的資金等の研究課題 (17件):
  • 2013 - 2017 デジタル化時代の学術情報利用
  • 2010 - 2015 図書館情報学教育を高度化するための研究基盤形成
  • 2012 - 2014 大学教育を革新するポスト・ラーニングコモンズの創出
  • 2010 - 2013 情報専門職教育における学位・資格の国際的な同等性と互換性に関する研究
  • 2010 - 2012 学術コミュニケーションの変化と電子情報資源へのアクセス
全件表示
論文 (38件):
もっと見る
MISC (70件):
  • 竹内比呂也. オープンサイエンス時代における大学図書館はどうあるべきか:「検討部会」での審議内容を中心に. 第109回全国図書館大会岩手大会記録. 2024. 62-64
  • 竹内比呂也. 高等教育/研究のデジタルトランスフォーメーションに対応した大学図書館のグランドデザイン. 日本図書館情報学会誌. 2022. 68. 3. 196-199
  • 竹内比呂也. 授業目的公衆送信補償金制度:概要と今後の展開. 電子情報通信学会誌. 2021. 104. 8. 893-897
  • C. KUNIMOTO, S. KUBOTA, Y. ANEGAWA, S. FUJIMOTO, S. OKADA, Y. HIGAKI, H. TAKEUCHI, Y. KOBAYASHI, M. SHUKUYA, Y. ISHIDA, et al. “Encourage YOUR Research!” : The Development of a Concept and Support Programs for Graduate Students in Chiba University. ALIEP 2019 (Asia-Pacific Conference on Library & Information Education and Practice) Kuala Lumpur, Malaysia. 2019
  • Chihiro Kunimoto, Mao Tsunekawa, Hiroya Takeuchi. Users’ Context Based “Research Data Management Teaching Materials” for Junior, Senior and Graduate Students in Chiba University. 10th Asia Library and Information Research Group Workshop. 2018
もっと見る
書籍 (11件):
  • 図書館情報学事典
    丸善出版 2023
  • 日本の図書館の歩み 1993-2017
    日本図書館協会 2021
  • ラーニング・コモンズ : 大学図書館の新しいかたち
    勁草書房 2012 ISBN:9784326000371
  • 図書館はまちの真ん中 : 静岡市立御幸町図書館の挑戦
    勁草書房 2007 ISBN:9784326098323
  • 図書館情報専門職のあり方とその養成
    勉誠出版 2006 ISBN:4585002898
もっと見る
講演・口頭発表等 (16件):
  • 開催校企画シンポジウム 大学において教育や学修を支援するということ : 個別的な実践から専門職能の理解へ
    (大学教育学会誌 = Journal of Japan Association for College and University Education 2017)
  • ラウンドテーブル これからの大学における教育・学修支援の専門性
    (大学教育学会誌 = Journal of Japan Association for College and University Education 2016)
  • 座談会 大学図書館はこれからどうなるのか?
    (大学時報 2016)
  • パネルディスカッション ラーニング・コモンズに求められるもの (国立大学図書館協会ニュース ラーニング・コモンズ再考 : 平成24年度国立大学図書館協会シンポジウム)
    (大学図書館研究 = Journal of college and university libraries 2013)
  • 講演 アカデミック・リンクという試み : 大学図書館と図書館員のこれから
    (北海道地区大学図書館職員研究集会記録 2012)
もっと見る
Works (3件):
  • 電子情報環境下における大学図書館機能の再検討
    2003 - 2009
  • わが国における知的情報資源政策の形成
    2001 - 2009
  • Study on Information Infrastructures for Planning Information Systems and Networks
学位 (1件):
  • 文学修士 (慶應義塾大学)
経歴 (17件):
  • 2023/04 - 現在 千葉大学情報環境機構 教授(併任)
  • 2023/04 - 現在 千葉大学国際未来教育基幹 高等教育センター長
  • 2023/04 - 現在 千葉大学副学長(教育改革・学修支援)
  • 2016/04 - 現在 千葉大学 大学院人文科学研究院 教授
  • 2011/04 - 現在 千葉大学 アカデミック・リンク・センター センター長
全件表示
委員歴 (19件):
  • 2023/04 - 現在 「2030デジタル・ライブラリー」推進に関する検討会 主査
  • 2018/09 - 現在 国立大学協会 教育・研究委員会専門委員
  • 2015/10 - 現在 大学学習資源コンソーシアム 運営委員長
  • 2013/12 - 現在 国立国会図書館 科学技術関係資料整備審議会委員・委員長代理
  • 2022/04 - 2024/03 大学基準協会 大学評価委員会委員
全件表示
受賞 (1件):
  • 2023 - 全国公共図書館協議会 令和五年度表彰
所属学会 (4件):
大学教育学会 ,  三田図書館・情報学会 ,  日本図書館情報学会 ,  Association for Information Science and Technology
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る