研究者
J-GLOBAL ID:200901089641845832
更新日: 2024年12月25日 鈴木 拓郎
スズキ タクロウ | Suzuki Takuro
所属機関・部署: 職名:
主任研究員
研究キーワード (5件):
流木
, 粒子法
, ハイドロフォン
, 数値シミュレーション
, 土石流
競争的資金等の研究課題 (4件): - 2019 - 2022 水平梁を用いた新流木捕捉手法の開発研究
- 2018 - 2022 分布型水土流出モデルの長期解析に基づく流木被害軽減のための森林管理手法の検討
- 2016 - 2019 土石流の急激な侵食発達機構の解明と粒子法による評価手法の開発
- 2004 - 2007 河床条件の異なる固定床上の土石流の流れを統一的に扱う流動モデルの構築
論文 (33件): -
鈴木拓郎, 劒持嵩之, 經隆悠, 浅野志穂. 流木混じり土石流の氾濫・堆積過程に関する水路実験と数値計算. 土砂災害に関するシンポジウム論文集. 2022. 11. 95-100
-
鈴木拓郎. 流木の土石流先端部集積過程を再現するための数値シミュレーション手法. 関東森林研究. 2022. 73. 109-112
-
堀田紀文, 岩田知之, 鈴木拓郎, 酒井祐一. The Effects of Particle Segregation on Debris Flow Fluidity Over a Rigid Bed. Environmental & Engineering Geoscience. 2021. 27. 1. 139-149
-
Mayuko Furukawa, Daizo Tsutsumi, Hironori Muto, Taro Uchida, Takuro Suzuki, Toshiyuki Horiguchi. Flume Experiments Evaluating the Efficacy of a Large Wood Trap Featuring Horizontal Rods. Water. 2021. 13. 13. 1837-1837
-
武藤 弘典, 堤 大三, 古川 真由子, 内田 太郎, 鈴木 拓郎, 堀口 俊行. 新たな流木捕捉工の開発のための急勾配水路実験による基礎的研究. 砂防学会誌. 2021. 73. 6. 19-26
もっと見る MISC (15件): 特許 (1件): 講演・口頭発表等 (56件): -
土石流中の流木の挙動に関する粒子法シミュレーション
(第128回日本森林学会大会 2017)
-
粒子法による不飽和土石流のシミュレーション
(日本地すべり学会第55回研究発表会 2016)
-
降雨と土砂移動の応答関係に着目した山地流域における土砂動態の把握
(平成28年度砂防学会研究発表会 2016)
-
微細土砂が混合粒径土石流の応力構造に及ぼす影響について
(平成28年度砂防学会研究発表会 2016)
-
粒子法による土石流解析手法の適用性について
(平成28年度砂防学会研究発表会 2016)
もっと見る 学歴 (3件): - 2004 - 2007 東京大学 農学生命科学研究科森林科学専攻 博士課程
- 2002 - 2004 東京大学大学院 農学生命科学研究科森林科学専攻 修士課程
- 1998 - 2002 東京大学 農学部 森林環境科学科
学位 (1件): 経歴 (6件): 委員歴 (6件): - 2014/06 - 現在 砂防学会 編集委員
- 2017/12 - 2022/03 日本地すべり学会 役員選挙管理委員
- 2016/04 - 2022/03 日本地すべり学会 関東支部幹事
- 2017/04 - 2019/03 日本地すべり学会 代議員
- 2015/11 - 2016/03 Local Organizing Committee of the 6th International Conference on Debris Flow Hazards Mitigation (DFHM6) special member of the Editorial Board of Oral papers on DFHM6
- 2015/06 - 2016/03 International Journal of Erosion Control Engineering (IJECE) special member of the Editorial Board for the 6th International Conference on Debris Flow Hazards Mitigation (DFHM6)
全件表示
受賞 (5件): - 2017/08 - 農業農村工学会 優秀論文賞
- 2015/05 - 砂防学会 論文賞
- 2014/05 - 砂防学会 技術賞
- 2012/05 - 砂防学会 若手優秀発表賞
- 2008/05 - 砂防学会 論文奨励賞
所属学会 (5件):
European Geosciences Union
, 日本森林学会
, 日本地すべり学会
, 日本計算工学会
, 砂防学会
前のページに戻る