ログイン
新規登録
小
中
大
ENGLISH
使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
詳細検索
すべて
すべて
研究者
文献
特許
研究課題
機関
科学技術用語
化学物質
資料
研究資源
同義語を見る
(0)
専門用語を詳しく探す
シソーラスmap
クリップ
ー
MyJ-GLOBAL
にログインしてご利用ください。
はじめての方はアカウント登録をお願いします。
MyJ-GLOBAL とは?
ログイン
新規登録
クリップ数の上限を超えました (最大クリップ数: 600)
閉じる
閉じる
検索
リセット
「検索方法」ページへ
詳細検索:
すべて
研究者
文献
特許
研究課題
機関
科学技術用語
化学物質
資料
研究資源
を探す
詳細検索を行う基本情報を選んでください
フリーワード
同義語を見る(0)
全て選択
全て外す
※以下の同義語を加えると、ヒット件数を増やすことができます。
and
not
氏名
所属機関名
職名
所属学会
研究分野
研究キーワード
更新日
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
氏名
所属機関名
職名
所属学会
研究分野
研究キーワード
更新日
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
タイトル
著者名
JGPN(名寄せID)
機関名
JGON(名寄せID)
発行年
資料名
発行国
言語
全文アクセス
DOI
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
外部リンク
被引用文献の有無
被引用特許の有無
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
タイトル
著者名
JGPN(名寄せID)
機関名
JGON(名寄せID)
発行年
資料名
発行国
言語
全文アクセス
DOI
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
外部リンク
被引用文献の有無
被引用特許の有無
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
タイトル
著者名
JGPN(名寄せID)
機関名
JGON(名寄せID)
発行年
資料名
発行国
言語
全文アクセス
DOI
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
外部リンク
被引用文献の有無
被引用特許の有無
J-GLOBAL ID
~
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
発明の名称
発明者
JGPN(名寄せID)
出願人/特許権者
JGON(名寄せID)
公報種別
出願番号
公開番号
出願年
公開年
概要
IPC
FI
Fターム
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
発明の名称
発明者
JGPN(名寄せID)
出願人/特許権者
JGON(名寄せID)
公報種別
出願番号
公開番号
出願年
公開年
概要
IPC
FI
Fターム
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
発明の名称
発明者
JGPN(名寄せID)
出願人/特許権者
JGON(名寄せID)
公報種別
出願番号
公開番号
出願年
公開年
概要
IPC
FI
Fターム
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
課題名
実施研究者名
JGPN(名寄せID)
実施機関
JGON(名寄せID)
研究制度
研究概要
開始年度
終了年度
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
課題名
実施研究者名
JGPN(名寄せID)
実施機関
JGON(名寄せID)
研究制度
研究概要
開始年度
終了年度
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
課題名
実施研究者名
JGPN(名寄せID)
実施機関
JGON(名寄せID)
研究制度
研究概要
開始年度
終了年度
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
機関名
所在地
研究分野
証券コード
有価証券報告書ナンバー
事業概要
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
用語名
出典
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
化学物質名
分子式
分子量(範囲指定)
日化辞番号
CAS番号
法規制番号
用途語
InChI
InChIkey
SMILES
KEGG Drug/KEGG COMPOUND
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
化学物質名
分子式
分子量(範囲指定)
日化辞番号
CAS番号
法規制番号
用途語
InChI
InChIkey
SMILES
KEGG Drug/KEGG COMPOUND
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
資料名
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
JST分類
出版社/団体名
会議名
発行国
資料内容種別
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
資料名
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
JST分類
出版社/団体名
会議名
発行国
資料内容種別
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
研究資源名
機関
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
構造検索
構造検索の利用方法
NEW
R
FG
i
C
N
O
S
F
Cl
Br
I
P
X
JSME Molecular Editor by Peter Ertl and Bruno Bienfait
構造ファイル取込
ファイルを選択
MOLfileがご利用頂けます。 (V3000形式はご利用頂けません)
完全一致検索
部分構造検索 (substructure)
部分構造検索 (superstructure)
部分構造検索 (sub, super)
類似構造検索
閉じる
検索
研究者
J-GLOBAL ID:200901090064387020
更新日: 2022年09月29日
岡野 恒一
オカノ ツネイチ | Okano Tsuneichi
所属機関・部署:
愛知学院大学 歯学部 歯学科 歯科放射線学講座
愛知学院大学 歯学部 歯学科 歯科放射線学講座 について
「愛知学院大学 歯学部 歯学科 歯科放射線学講座」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
講師
研究分野 (1件):
病態系口腔科学
研究キーワード (6件):
放射線防護
, 写真処理
, 歯科放射線学
, Radiological Protection
, Photographic Processing
, Dental Radiology(Oral Radiology)
競争的資金等の研究課題 (5件):
2004 - 2006 歯科X線撮影における患者被曝線量の比較
2004 - 2006 Patient exposure from dental radiography
2003 - 2004 訪問歯科エックス線撮影におけるデジタル撮影システムの検討
1990 - 2002 歯科X線写真の画質特性
1990 - 2002 Image Characteristics of the Dental X-ray Radiograph
論文 (34件):
岡野 恒一, 松尾綾江, 後藤賢一, 横井みどり, 蛭川亜紀子, 奥村信次, 小山修司. 2種類の歯科用コーンビームCTの吸収線量と実効線量に関する検討. 日本放射線技術学会. 2012. 68. 3. 216-225
松尾綾江, 岡野 恒一, 後藤賢一, 横井みどり, 蛭川亜紀子, 奥村信次, 小山修司岡野. 回転パノラマ撮影装置を用いた顎関節撮影における吸収線量と実効線量. 日本放射線技術学会. 2011. 67. 10. 1275-1283
岡野 恒一, 松尾綾江. 口腔・顎顔面領域のエックス線撮影における患者被ばく線量. 全国歯科大学・歯学部附属病院診療放射線技師連絡協議会会誌. 2011. 21. 2. 40-51
岡野恒一, 松尾綾江, 後藤賢一, 横井みどり, 蛭川亜紀子, 奥村信次, 小山修司. 口腔および顎顔面エックス線撮影における唾液腺に着目した実効線量(共著). 日本放射線技術学会雑誌. 2009. 65. 5. 594-602
岡野恒一, 清水康行, 奥村信次, 中村守厚, 有地榮一郎. 訪問歯科診療における口内法X線撮影ー身体的状況と撮影の失敗に関する分析ー. 歯科放射線. 2006. 46. 4. 164-169
もっと見る
MISC (89件):
後藤賢一, 小山修二, 森下祐樹, 岡野 恒一, 松尾綾江, 奥村信次. 歯科用コーンビームCTの臓器線量の実測とシュミレーション. 第66回日本放射線技術学会(横浜). 2010
岡野恒一, 松尾綾江, 後藤賢一, 横井みどり, 蛭川亜紀子, 奥村信次, 有地榮一郎. 歯科領域エックス線撮影における唾液腺線量が実効線量におよぼす影響(共著). 愛知学院大学歯学会 第73回学術大会(名古屋). 2008
松尾綾江, 後藤賢一, 横井みどり, 蛭川亜紀子, 奥村信次, 岡野恒一, 小山修司. 被曝線量からみたパノラマ撮影装置による顎関節撮影の有用性(共著). 日本放射線技術学会 第36回秋季学術大会(長野). 2008
松尾綾江, 岡野恒一, 後藤賢一, 横井みどり, 蛭川亜紀子, 奥村信次, 有地榮一郎. コーンビームCT(3DX)における被曝線量(共著). 愛知学院大学歯学会 第72回学術大会(名古屋). 2008
岡野恒一, 松尾綾江, 後藤賢一, 横井みどり, 蛭川亜紀子, 奥村信次, 小山修司. 歯科領域に於ける被曝線量評価ーパノラマ装置による顎関節撮影ー. 日本放射線技術学会 第64回学術大会(横浜)(共著). 2008
もっと見る
講演・口頭発表等 (1件):
Radiography in dental treatment for bedriden elder
(5th Asian Congress of Oraland Maxillofacial Radiology 2004)
学位 (1件):
歯学博士 (大阪歯科大学)
委員歴 (1件):
1995 - 1997 愛知学院大学歯学会 評議員
所属学会 (3件):
愛知学院大学歯学会
, 日本歯科放射線学会
, 日本放射線技術学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM