- 2023 - 2028 時間に関連した認知機能の進化的基盤を探る
- 2019 - 2024 戦争と協力の進化:集団間競合と集団内協力の比較認知科学的検討
- 2018 - 2023 時間の獲得の個体発生と系統発生
- 2016 - 2021 心の自立性の獲得-環境から解放された心の進化と発達
- 2016 - 2021 言語と利他性の霊長類的基盤
- 2016 - 2019 霊長類におけるゲノム・メタゲノム相関とその進化的意義の解明
- 2016 - 2019 比較認知映画学-類人猿の意図理解と感情移入の動画と最新センサー技術を用いて調べる
- 2014 - 2019 チンパンジーとボノボの道具的知性と社会的知性
- 2013 - 2018 こころの時間学 -現在・過去・未来の起源を求めて-
- 2013 - 2018 類人猿の心的時間旅行
- 2013 - 2016 チンパンジーの加齢と老人力:ビデオカタログと高品質動画の分析で長寿の進化を探る
- 2012 - 2015 ヒトの養育行動における快情動の役割とその進化的基盤
- 2012 - 2015 知識と技術の世代間伝播の霊長類的基盤
- 2012 - 2014 大型類人猿における情動喚起とその社会的影響-赤外線サーモグラフィによる研究
- 2011 - 2014 大型類人猿の他者理解と自己理解に関する比較アイトラッキング研究
- 2008 - 2012 意識・内省・読心-認知的メタプロセスの発生と機能
- 2008 - 2011 胎児期からの母子コミュニケーション-胎内聴覚環境とクロスモダル知覚の比較研究
- 2008 - 2010 大型類人猿における自己と他者の理解およびその相互連関に関する比較研究
- 2007 - 2010 ヒトを含む霊長類乳児の感覚統合-分化と運動変換に関する比較研究
- 2006 - 2007 チンパンジーとボノボにおける協力行動の比較
- 2005 - 2006 チンパンジーのセルフハンディキャップ行動:ヒトとの遊びの交渉を通して
- 2001 - 2002 チンパンジーとオランウータンにおける社会的場面での道具使用の比較
- 1998 - 2000 チンパンジーにおける他個体のもつ知識の理解
- チンパンジーの社会的知性
全件表示