ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
研究者
J-GLOBAL ID:200901090489558731   更新日: 2024年09月27日

芝崎 文一郎

シバザキ ブンイチロウ | Shibazaki Bunichiro
所属機関・部署:
職名: 上席研究員
研究分野 (1件): 固体地球科学
研究キーワード (4件): スロースリップイベント ,  不均質レオロジー構造 ,  地殻ダイナミクス ,  地震発生
競争的資金等の研究課題 (16件):
  • 2024 - 2027 沈み込み帯におけるスロースリップと大地震の相互作用モデル構築
  • 2020 - 2024 断層レオロジーを考慮した海溝型巨大地震発生モデル構築及び地震動・津波の評価
  • 2019 - 2020 地殻ダイナミクス -東北沖地震後の内陸変動の統一的理解-
  • 2015 - 2020 地殻ダイナミクスー東北沖地震後の内陸変動の統一的理解ー(国際活動支援班)
  • 2014 - 2019 地殻ダイナミクス ー東北沖地震後の内陸変動の統一的理解ー
全件表示
論文 (62件):
  • Sidiq Hargo Pandadaran, Hideaki Yanagisawa, Bunichiro Shibazaki, Yushiro Fujii, Toyohiko Miyagi, David Patrick Gold. Solving the puzzle of the 1996 Biak, Indonesia tsunami. Earth, Planets and Space. 2024
  • Bunichiro Shibazaki. Progress in modeling the Tohoku-oki megathrust earthquake cycle and associated crustal deformation processes. Progress in Earth and Planetary Science. 2023
  • Gino Gonzalez, Eisuke Fujita, Bunichiro Shibazaki, Takumi Hayashida, Giovanni Chiodini, Federico Lucchi, Izumi Yokoyama, Karoly Nemeth, Raul Mora-Amador, Aaron Moya, et al. Increment in the volcanic unrest and number of eruptions after the 2012 large earthquakes sequence in Central America (vol 11, 22417, 2021). SCIENTIFIC REPORTS. 2021. 11. 1
  • Keisuke Yoshida, Hiroyuki Noda, Masao Nakatani, Bunichiro Shibazaki. Backward earthquake ruptures far ahead of fluid invasion: Insights from dynamic earthquake-sequence simulations. Tectonophysics. 2021. 816. 229038-229038
  • Qibin Shi, Sylvain Barbot, Shengji Wei, Paul Tapponnier, Takanori Matsuzawa, Bunichiro Shibazaki. Structural control and system-level behavior of the seismic cycle at the Nankai Trough. Earth, Planets and Space. 2020. 72. 1
もっと見る
MISC (24件):
もっと見る
書籍 (1件):
  • 地震の始まりと終り方 = Beginning and ending of earthquakes
    京都大学防災研究所 2003
講演・口頭発表等 (34件):
  • Numerical simulation of the effect of earth tides on short-term slow slip events in the Shikoku region
    (Abstract volume of New Zealand-Japan Joint workshop on Slow Slip 2018)
  • Modeling slow-slip events and their triggering by the Kaikoura earthquake along the Hikurangi subduction plate interface
    (Abstract volume of New Zealand-Japan Joint workshop on Slow Slip 2018)
  • 短期的スロースリップイベントの繰り返し挙動への周期的な応力擾乱の影響
    (日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web) 2018)
  • Numerical study of the effect of earth tides on recurring short-term slow slip events
    (2017 AGU Fall Meeting abstract 2017)
  • 巨大地震サイクル後半における地震間の東北地方太平洋沿岸の沈降と脊梁での歪み異常の形成:島弧の不均質粘弾性構造の重要性
    (日本地震学会秋季大会講演予稿集(CD-ROM) 2017)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 1990 - 1993 東京大学大学院 理学系研究科 地球物理学専攻 博士課程
  • 1988 - 1990 東京大学大学院 理学系研究科地球物理学専攻 修士課程
  • - 1988 東京大学 理学部 地球物理学科
学位 (1件):
  • 理学博士
経歴 (10件):
  • 2024/04 - 現在 国立研究開発法人建築研究所 国際地震工学センター シニアフェロー(主任研究員)
  • 2022/04 - 2024/03 国立研究開発法人建築研究所 国際地震工学センター センター長
  • 2015/04 - 2022/03 国立研究開発法人建築研究所 国際地震工学センター 上席研究員
  • 2005/06 - 2015/03 独立行政法人建築研究所 国際地震工学センター 上席研究員
  • 2004/06 - 2005/05 独立行政法人建築研究所 企画部 国際研究協力参事
全件表示
所属学会 (4件):
日本計算工学会 ,  米国地球物理学連合 ,  日本地震学会 ,  The Seismological Society of Japan
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る