ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
研究者
J-GLOBAL ID:200901090505683231   更新日: 2025年03月28日

野田 勝二

ノダ カツジ | Noda Katsuji
所属機関・部署:
その他の所属(所属・部署名・職名) (2件):
ホームページURL (1件): http://www.fc.chiba-u.jp/research/noda/index.html
研究分野 (3件): 環境農学 ,  ランドスケープ科学 ,  園芸科学
研究キーワード (7件): 地域活性化・まちづくり ,  QOL(Quality of Life) ,  農業教育 ,  農福連携 ,  環境科学 ,  植物生理学 ,  果樹園芸学
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • 2018 - 2018 あけぼの山公園さくら山保全再生実施設計策定業務
  • 2014 - 2016 高次脳機能障害者支援施設における園芸活動の意義と実態調査に関する研究
  • 2005 - 2007 バラ香気成分の官能検査における尺度構成と評価
  • 2005 - 2006 園芸療法・園芸福祉のための園芸作業の動作および心理解析
論文 (63件):
  • 石井麻有子, 野田勝二, 河合 愛, 笹原信一朗, 石塚真美, 本田隆誓. Validation of a nature-based sensory program incorporating elements of nature-based rehabilitation. 日本ヒューマンケア・ネットワーク学会誌. 2024. 22. 1. 55-64
  • M. Takagaki, H. Ohara, H. Watanabe, S. Tsukagoshi, K. Noda. A human resources development program that can contribute to the construction of comfortable lives for diverse people through urban horticulture. Acta Horticulturae. 2022. 1345. 27-32
  • K. Noda, K. Tada, H. Imaizumi, F. Terauchi, K. Takeshige, N. Katakura. Evaluation of horticultural activity from the perspective of administrators and participants at facilities supporting higher brain dysfunction. Acta Horticulturae. 2022. 1345. 243-250
  • 浜部直哉, 馬場明子, 前田未野里, 種石始弘, 久松奨, 野田勝二. ‘古山ニューサマー’の自然受粉条件下における果実品質と樹上摘果による無核・少核果生産の可能性. 園芸学研究. 2021. 20. 3. 279-285
  • 浜部直哉, 馬場明子, 前田未野里, 勝岡弘幸, 種石始弘, 久松奨, 野田勝二. 開花期にネット被覆した‘古山ニューサマー’における無核果の着果量,着果特性および果実品質. 園芸学研究. 2020. 19. 4. 331-335
もっと見る
MISC (11件):
もっと見る
書籍 (24件):
  • 日本の農林水産業に元気を Agrio 第483号
    時事通信社 2024
  • 広報かしわ令和4年(2022年)3月15日号 No.1645 『令和によみがえる さくら山』
    柏市 2022
  • けんぽニュース 2022年春号
    保険同人社 2022
  • おいしい果樹の育て方 苗木選びから剪定、料理まで
    株式会社西東社 2021 ISBN:9784791625543
  • 里山食堂が教える果樹の収穫・保存・料理
    西東社 2019 ISBN:9784791621835
もっと見る
講演・口頭発表等 (81件):
  • 園芸と福祉
    (千葉県生涯大学校 東総学園 園芸まちづくりコース 2024)
  • 大学に所属する学生に対してのストレスマネジメントを目指した自然体感プログラムの実践
    (日本ヒューマンケア・ネットワーク学会 第24回学術集会 2024)
  • ストレス対策における身近な環境の回復特性に関する調査
    (第21回日本予防医学会学術総会 2024)
  • 農業実習での作業における自己効力感の変化に関する研究
    (第82回日本農業教育学会大会 研究発表会 2024)
  • 農業高校性が取り組む特別支援学校と農福連携活動について
    (第82回日本農業教育学会大会 研究発表会 2024)
もっと見る
Works (7件):
  • 私たちの柏の歴史ー牧から街へー
    千葉大学柏の葉カレッジリンク・プログラム 2021 - 現在
  • あけぼの山公園さくら山保全再生事業
    野田勝二, 細野哲央, 萩野一彦 - 2022
  • 柏市あけぼの山公園さくら山保全再生実施設計
    野田勝二, 細野哲央, 萩野一彦 2019 -
  • 好きです柏の葉
    好きです, 柏の葉, 制作委員会 2016 -
  • Kashiwanoha ENJOY MAP
    子育てが楽しくなる街を作ろう, 制作委員会 2015 -
もっと見る
学歴 (3件):
  • - 2000 岐阜大学 農学系研究科 生物生産科学
  • 1994 - 1996 静岡大学大学院 農学研究科
  • - 1992 静岡大学 農学部 園芸学科
学位 (1件):
  • 博士(農学) (岐阜大学農学系研究科)
委員歴 (21件):
  • 2024/04 - 現在 関東・甲信越地域大学農場協議会 幹事
  • 2024/04 - 現在 柏市柏たなか地区農あるまちづくり実行委員会 会長
  • 2015/08 - 現在 NPO法人かしわ環境ステーション 理事・部会長
  • 2025/03 - 2027/01 柏市公設総合地方卸売市場運営審議会委員 会長
  • 2024/10 - 2026/09 柏市環境審議会 副会長
全件表示
受賞 (2件):
  • 2024/09 - 全国大学附属農場協議会 全国大学農場教育賞 社会環境の変化に対応したリカレント教育と普遍科目教育の実践
  • 2011 - エネルギーモニタリングの仕組みグッドデザイン賞 柏の葉キャンパスシティにおけるCO2見える化プロジェクト
所属学会 (10件):
園芸学会 ,  国際園芸学会 ,  地域活性学会 ,  国際カンキツ学会 ,  日本造園学会 ,  日本ヒューマンケア・ネットワーク学会 ,  日本デザイン学会 ,  人間・植物関係学会 ,  環境情報科学 ,  日本農業教育学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る