ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
研究者
J-GLOBAL ID:200901090711657425   更新日: 2025年03月14日

小手川 恒

コテガワ ヒサシ | Kotegawa Hisashi
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 磁性、超伝導、強相関系
競争的資金等の研究課題 (17件):
  • 2023 - 2028 アシンメトリ量子物質の開拓
  • 2021 - 2024 ゼロ磁場の強磁性量子臨界点の実現に対する微視的・系統的検証
  • 2018 - 2020 非共型ジグザグ構造における特異な量子相の解明と探索
  • 2015 - 2018 Cr系超伝導体の新奇超伝導状態の解明と探索
  • 2014 - 2017 非クラマース二重項結晶場基底状態をもつPr系化合物の量子多電子状態の微視的研究
全件表示
論文 (189件):
  • Hisashi Kotegawa, Akira Nakamura, Vu Thi Ngoc Huyen, Yuki Arai, Hideki Tou, Hitoshi Sugawara, Junichi Hayashi, Keiki Takeda, Chihiro Tabata, Koji Kaneko, et al. Large spontaneous Hall effect with flexible domain control in the antiferromagnetic material TaMnP. Physical Review B. 2024. 110. 21
  • Hisashi Kotegawa, Hiroto Tanaka, Yuta Takeuchi, Hideki Tou, Hitoshi Sugawara, Junichi Hayashi, Keiki Takeda. Large Anomalous Hall Conductivity Derived from an f-Electron Collinear Antiferromagnetic Structure. Physical Review Letters. 2024. 133. 10. 106301-106301
  • Yuki Arai, Junichi Hayashi, Keiki Takeda, Hideki Tou, Hitoshi Sugawara, Hisashi Kotegawa. Intrinsic Anomalous Hall Effect Arising from Antiferromagnetism as Revealed by High-Quality NbMnP. Journal of the Physical Society of Japan. 2024. 93. 6
  • Kazuyuki Omasa, Takuya Komoda, Yusuke Nakamura, Eiichi Matsuoka, Hisashi Kotegawa, Hideki Tou, Takahiro Sakurai, Hitoshi Ohta, Ai Nakamura, Yoshiya Homma, et al. Superconducting and Fermi Surface Properties of a Valence Fluctuation Compound CeIr2. Journal of the Physical Society of Japan. 2024. 93. 3
  • Hisashi Kotegawa, Yoshiki Kuwata, Vu Thi Ngoc Huyen, Yuki Arai, Hideki Tou, Masaaki Matsuda, Keiki Takeda, Hitoshi Sugawara, Michi-To Suzuki. Large anomalous Hall effect and unusual domain switching in an orthorhombic antiferromagnetic material NbMnP. npj Quantum Materials. 2023. 8. 1
もっと見る
MISC (237件):
  • 久保徹郎, 藤秀樹, 小手川恒, 播磨尚朝, 東中隆二, 中間彰浩, 青木勇二, 佐藤英行, 草ノ瀬優香, 鬼丸孝博, et al. 非クラマースプラセオジム化合物における低エネルギー励起と短距離相関の単結晶NMRによる研究. 東北大学金属材料研究所強磁場超伝導材料研究センター年次報告. 2023. 2022
  • 久保 徹郎, 藤 秀樹, 小手川 恒, 播磨 尚朝, 東中 隆二, 中間 彰浩, 青木 勇二, 佐藤 英行, 草ノ瀬 優香, 鬼丸 孝博, et al. 非クラマースプラセオジム化合物における低エネルギー励起と短距離相関の単結晶NMRによる研究-High-field NMR study on the anomalous electronic states in praseodymium-based non-Kramers systems. 東北大学金属材料研究所強磁場超伝導材料研究センター年次報告. 2022. 97-99
  • 真砂全宏, 小手川恒, 藤秀樹, 谷田博司. NMRによるCeCoSiの非磁性転移の起源の解明. 日本物理学会講演概要集(CD-ROM). 2020. 75. 1
  • 真砂全宏, 小手川恒, 藤秀樹, 谷田博司. NMRによるCeCoSiの非磁性相の研究. 日本物理学会講演概要集(CD-ROM). 2020. 75. 2
  • 久保徹郎, 藤秀樹, 三宅遼磨, 松野治貴, 小手川恒, 播磨尚朝, 東中隆二, 中間章浩, 青木勇二, 佐藤英行, et al. PrT2Al20(T=Nb,Ta)のNMR緩和率の結晶場モデルに基づく解析. 日本物理学会講演概要集(CD-ROM). 2019. 74. 1. ROMBUNNO.14aS-PS-74
もっと見る
講演・口頭発表等 (252件):
  • 硫化銅鉱物テトラヘドライトのZn置換効果に関するNMRによる研究
    (日本物理学会第74回年次大会 2019)
  • 遍歴強磁性体U3Pt4の単結晶作成と圧力効果
    (日本物理学会第74回年次大会 2019)
  • 非共型構造を有するNbCrPの非磁性相転移の研究
    (日本物理学会第74回年次大会 2019)
  • 非共型構造を有するNbCrPの非磁性相転移の研究
    (日本物理学会第74回年次大会(2019年) 2019)
  • 単結晶UNi4BのNMRを用いた磁気秩序状態の研究
    (日本物理学会第74回年次大会 2019)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2000 - 2002 大阪大学 大学院基礎工学研究科 博士後期課程
  • 1998 - 2000 大阪大学 大学院基礎工学研究科 修士課程
  • 1994 - 1998 大阪大学
学位 (2件):
  • 修士(工学) (大阪大学)
  • 博士(理学) (大阪大学)
受賞 (10件):
  • 2024 - JPSJ注目論文賞 Intrinsic Anomalous Hall Effect Arising from Antiferromagnetism as Revealed by High-Quality NbMnP
  • 2024 - 日本物理学会第29回論文賞
  • 2022 - 日本物理学会第27回論文賞
  • 2014 - JPSJ注目論文賞 Superconductivity of 2.2 K under Pressure in Helimagnet CrAs
  • 2013/03 - 日本物理学会 日本物理学会 若手奨励賞 強相関電子系における圧力をパラメータとした新奇量子相の研究
全件表示
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る