研究者
J-GLOBAL ID:200901091445468367   更新日: 2024年04月29日

時崎 久夫

トキザキ ヒサオ | Tokizaki Hisao
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): http://toki.nagomix.net/
研究分野 (2件): 英語学 ,  言語学
研究キーワード (4件): 言語学 ,  英語学 ,  Linguistics ,  English Linguistics
競争的資金等の研究課題 (11件):
  • 2020 - 2025 統語から音韻への写像:理論・類型・歴史
  • 2016 - 2021 隣接諸科学乗り入れ型の手法による音韻理論の外的・内的検証の研究
  • 2015 - 2020 形態統語構造の音韻的外在化:普遍性と差異
  • 2016 - 2019 日本語複文構造の学習において役割を果たす生得的知識の同定について
  • 2014 - 2019 音韻的回帰併合の実在性と極小論における音韻部門の位置づけに関する統合的研究
全件表示
論文 (89件):
  • Yasutomo Kuwana, Hisao Tokizaki. The ordering of obliques and adpositional elements. Proceedings of the Linguistic Society of America. 2023. 8. 1. 5495-5495
  • 時崎久夫. 前置と主語(助)動詞倒置. 日本英文学会第95回大会(2023年度)Proceedings. 2023
  • Tokizaki, Hisao. We ‘Hear’ the Structure Our Mind Creates. Phonological Externalization. 2023. 8. 87-96
  • 時崎久夫, 編著者, 小川 芳樹, 中山 俊秀. 英語における動詞と副詞の語順の変化. コーパスからわかる言語変化・変異と言語理論. 2022. 287-301
  • Tokizaki, Hisao. Stress and word order in Asian languages with reference to the Linguistic Atlas of Asia. 地理言語学研究. 2022. 2. 102-121
もっと見る
MISC (9件):
  • 作詩 遙北斗, 作曲, 時崎久夫. おむすび番付. 2023 新しい童謡集 第45回童謡祭作品. 2023. 54-55
  • 作詩 遙北斗 作曲 時崎久夫. テレビでんわを してみたよ. 2022 新しい童謡集 第44回童謡祭作品. 2022. 48-49, 67
  • 時崎久夫. 言語の類型とリズム. 2021年度札幌大学公開講座講演集. 2022. 5-31
  • 時崎久夫. 巻頭言:これからの日本音韻論学会. 音韻研究. 2022. 25. iii-iv
  • 時崎久夫, 米山聖子, 渡部直也, 黄竹佑. 音韻論フォーラム 2021 シンポジウム報告『オンライン環境を用いた研究活動』. 音韻研究. 2022. 25. 157-160
もっと見る
書籍 (5件):
  • 最新英語学・言語学シリーズ18 音韻論と他の部門とのインターフェイス
    2022 ISBN:9784758914185
  • 形態論と言語学諸分野とのインターフェイス
    開拓社 2021 ISBN:9784758913584
  • 言語におけるインターフェイス
    開拓社 2019 ISBN:9784758922791
  • 最新英語学・言語学用語辞典
    開拓社 2015
  • Syntactic Structure and Silence: A Minimalist Theory of Syntax-Phonology Interface. (Hituzi Linguistics in English No. 9)
    Hituzi Syobo Publishing 2008 ISBN:4894763958
講演・口頭発表等 (106件):
  • 目的語・動詞・斜格の語順と補部・付加部の区別
    (理論言語学と言語類型論と計量言語学の対話にもとづく言語変化・変異メカニズムの探求:2023年度第3回研究会 2024)
  • A prosodic constraint on the head-complement linearization.
    (DGfS 2024)
  • Inversion in embedded clauses.
    (The 15th Workshop on Phonological Externalization of Morphosyntactic Structure 2024)
  • 英語のリズムと形態統語論
    (日本英文学会九州支部 第75回大会 特別講演 2023)
  • 主要部-補部の線形化に対する韻律制約
    (The 14th Workshop on Phonological Externalization of Morphosyntactic Structure 2023)
もっと見る
学歴 (4件):
  • - 1988 北海道大学 文学研究科 英米文学
  • - 1988 北海道大学
  • - 1983 北海道大学 文学部 文学科
  • - 1983 北海道大学
学位 (2件):
  • 文学修士
  • 博士(言語学) (筑波大学)
経歴 (3件):
  • 2014/04 - 現在 札幌大学 地域共創学群 教授
  • 1991/04 - 現在 札幌大学 外国語学部 英語学科 教授
  • 1988/10 - 1991/03 北海道大学 助手
委員歴 (9件):
  • 2021/04 - 現在 日本音韻論学会 会長
  • 2019/04 - 2021/03 日本音韻論学会 副会長
  • 2017/10 - 2019/09 日本英語学会 編集委員
  • 2017/06 - 2019/03 日本音韻論学会 理事
  • 2010 - 2013 日本英語学会 編集委員
全件表示
受賞 (1件):
  • 2019/06 - 第32回かぶらの里童謡祭 橋本暮村賞
所属学会 (6件):
日本童謡協会 ,  日本言語学会 ,  日本英文学会 ,  アメリカ言語学会 ,  日本英語学会 ,  日本音韻論学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る