ログイン
新規登録
小
中
大
ENGLISH
使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
詳細検索
すべて
すべて
研究者
文献
特許
研究課題
機関
科学技術用語
化学物質
資料
研究資源
同義語を見る
(0)
専門用語を詳しく探す
シソーラスmap
クリップ
ー
MyJ-GLOBAL
にログインしてご利用ください。
はじめての方はアカウント登録をお願いします。
MyJ-GLOBAL とは?
ログイン
新規登録
クリップ数の上限を超えました (最大クリップ数: 600)
閉じる
閉じる
検索
リセット
「検索方法」ページへ
詳細検索:
すべて
研究者
文献
特許
研究課題
機関
科学技術用語
化学物質
資料
研究資源
を探す
詳細検索を行う基本情報を選んでください
フリーワード
同義語を見る(0)
全て選択
全て外す
※以下の同義語を加えると、ヒット件数を増やすことができます。
and
not
氏名
所属機関名
職名
所属学会
研究分野
研究キーワード
更新日
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
氏名
所属機関名
職名
所属学会
研究分野
研究キーワード
更新日
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
タイトル
著者名
JGPN(名寄せID)
機関名
JGON(名寄せID)
発行年
資料名
発行国
言語
全文アクセス
DOI
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
外部リンク
被引用文献の有無
被引用特許の有無
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
タイトル
著者名
JGPN(名寄せID)
機関名
JGON(名寄せID)
発行年
資料名
発行国
言語
全文アクセス
DOI
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
外部リンク
被引用文献の有無
被引用特許の有無
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
タイトル
著者名
JGPN(名寄せID)
機関名
JGON(名寄せID)
発行年
資料名
発行国
言語
全文アクセス
DOI
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
外部リンク
被引用文献の有無
被引用特許の有無
J-GLOBAL ID
~
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
発明の名称
発明者
JGPN(名寄せID)
出願人/特許権者
JGON(名寄せID)
公報種別
出願番号
公開番号
出願年
公開年
概要
IPC
FI
Fターム
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
発明の名称
発明者
JGPN(名寄せID)
出願人/特許権者
JGON(名寄せID)
公報種別
出願番号
公開番号
出願年
公開年
概要
IPC
FI
Fターム
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
発明の名称
発明者
JGPN(名寄せID)
出願人/特許権者
JGON(名寄せID)
公報種別
出願番号
公開番号
出願年
公開年
概要
IPC
FI
Fターム
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
課題名
実施研究者名
JGPN(名寄せID)
実施機関
JGON(名寄せID)
研究制度
研究概要
開始年度
終了年度
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
課題名
実施研究者名
JGPN(名寄せID)
実施機関
JGON(名寄せID)
研究制度
研究概要
開始年度
終了年度
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
課題名
実施研究者名
JGPN(名寄せID)
実施機関
JGON(名寄せID)
研究制度
研究概要
開始年度
終了年度
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
機関名
所在地
研究分野
証券コード
有価証券報告書ナンバー
事業概要
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
用語名
出典
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
化学物質名
分子式
分子量(範囲指定)
日化辞番号
CAS番号
法規制番号
用途語
InChI
InChIkey
SMILES
KEGG Drug/KEGG COMPOUND
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
化学物質名
分子式
分子量(範囲指定)
日化辞番号
CAS番号
法規制番号
用途語
InChI
InChIkey
SMILES
KEGG Drug/KEGG COMPOUND
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
資料名
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
JST分類
出版社/団体名
会議名
発行国
資料内容種別
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
資料名
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
JST分類
出版社/団体名
会議名
発行国
資料内容種別
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
研究資源名
機関
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
構造検索
構造検索の利用方法
NEW
R
FG
i
C
N
O
S
F
Cl
Br
I
P
X
JSME Molecular Editor by Peter Ertl and Bruno Bienfait
構造ファイル取込
ファイルを選択
MOLfileがご利用頂けます。 (V3000形式はご利用頂けません)
完全一致検索
部分構造検索 (substructure)
部分構造検索 (superstructure)
部分構造検索 (sub, super)
類似構造検索
閉じる
検索
研究者
J-GLOBAL ID:200901092046872150
更新日: 2024年07月01日
友野 哲彦
トモノ アキヒコ | Tomono Akihiko
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
兵庫県立大学 国際商経学部 国際商経学科
兵庫県立大学 国際商経学部 国際商経学科 について
「兵庫県立大学 国際商経学部 国際商経学科」ですべてを検索
職名:
教授
研究分野 (5件):
観光学
, 地域研究
, 経済統計
, 経済政策
, 理論経済学
研究キーワード (3件):
地域経済学
, 環境経済学
, Environmental Economics
競争的資金等の研究課題 (3件):
2000 - 2002 高知県柏島水域における海中生物の生物多様性の保全と活用:地域振興の視点から-生物学的・社会科学的アプローチ-
地域経済論,環境経済学,環境の経済評価
Economic Evaluation of Environment
論文 (21件):
友野 哲彦. 熊本城の価値と被災による地域経済への影響. 商大論集. 2017. 68. 3. 57-68
友野 哲彦. 第2章 日本の農業の現状と課題「日本経済の長期停滞と産業」. 2014. 258. 17-26
友野 哲彦. よくわかる統計学II経済統計編 第2版(担当:IX 産業連関)ミネルヴァ書房. 2011
友野 哲彦. グローバル化経済の構図と矛盾(担当:第9章 経済のグローバル化と環境問題)桜井書店. 2011
友野 哲彦. 観光資源の経済評価-鳴門渦潮を事例に-(受託研究). 2010
もっと見る
書籍 (9件):
都市と森林
晃洋書房 2017
よくわかる統計学II経済統計編 第2版
ミネルヴァ書房 2011
グローバル化経済の構図と矛盾
桜井書店 2011
環境保全と地域経済の数量分析
兵庫県立大学政策科学研究所 2010
よくわかる統計学II経済統計編
ミネルヴァ書房 2007
もっと見る
講演・口頭発表等 (8件):
熱田神宮の価値と経済効果
(兵庫県立大学 知の交流シンポジウム 2023)
国際商経学部の紹介と今後の展望
(兵庫県立大学 知の交流シンポジウム 2023)
伊勢神宮の歴史的価値とその経済効果
(兵庫県立大学教育研究全学教員集会 2022)
デンマークの福祉について
(経済統計学会関西支部例会 2006)
大学生による地域環境データブックの作成と公表-高知県を事例に-
(日本環境教育学会関西支部第10回研究大会 2001)
もっと見る
Works (18件):
兵庫・徳島県際交流圏の形成に関する調査~鳴門渦潮を事例とした観光資源の経済評価~(淡路徳島交流共同研究会)
2010 -
持続可能な「海業」に関する調査研究-モデル事業の提案と政策提言-(地域総合整備財団「大学と連携した地域づくり」2007年度助成事業)
2007 -
「産業連関」御園謙吉・良永康平編『よくわかる統計学II経済統計編』ミネルヴァ書房
2007 -
「環境データの政策利用3」財団法人統計情報研究センター「ESTRELA」No.127
2004 -
「環境データの政策利用2」財団法人統計情報研究センター「ESTRELA」No.126
2004 -
もっと見る
学歴 (2件):
- 1996 神戸商科大学 大学院 経済学研究科
- 1990 静岡大学 人文学部 経済学科
学位 (1件):
博士(経済学) (兵庫県立大学)
経歴 (8件):
2023/04 - 現在 兵庫県立大学国際商経学部 学部長
2011/04 - 現在 兵庫県立大学 教授
2019/04 - 2023/03 兵庫県立大学国際商経学部 副学部長
2017/04 - 2018/03 兵庫県立大学経済学部 学生部長
2016/04 - 2017/03 兵庫県立大学経済学部 副学部長
2001/04 - 2011/03 兵庫県立大学(旧 神戸商科大学) 准教授
1999/04 - 2001/03 高知大学 助教授
1996/04 - 1999/03 高知大学 講師
全件表示
委員歴 (1件):
兵庫県景気動向検討会アドバイザリスタッフ
所属学会 (4件):
経済統計学会
, 環境・経済政策学会
, JSES: Japan Society of Economic Statistics
, SEEPS: Society for Environmental Economics and Policy Studies
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM