ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:200901092108462655   更新日: 2025年03月14日

高井 英樹

タカイ ヒデキ | Hideki Takai
クリップ
所属機関・部署:
職名: 准教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
研究分野 (1件): 保存治療系歯学
研究キーワード (2件): 細胞分化 ,  転写因子
競争的資金等の研究課題 (9件):
  • 2021 - 2024 miRNAを用いた転写因子制御による歯周組織関連細胞の分化誘導
  • 2020 - 2023 接合上皮発現タンパク質の発現制御による歯周病治療戦略
  • 2018 - 2021 miRNAの発現調節による歯周組織構成細胞の分化誘導
  • 2017 - 2020 接合上皮発現タンパク質の発現制御による歯周病予防戦略
  • 2015 - 2017 歯周組織構成細胞の分化誘導に関与する転写因子の解析
全件表示
論文 (38件):
  • Jin Z., Tsuruya Y., Igarashi K., Yamaguchi A., Takai H., Nakayama Y., Ogata Y. Transcriptional regulation of human follicular dendritic cell-secreted protein gene by interleukin-6. Odontology. 2025
  • Naomi Igarashi, Hideki Takai, Yorimasa Ogata. Effects of initial periodontal therapy on leucine-rich alpha-2 glycoprotein levels in saliva from Japanese patients with chronic periodontitis. Journal of Oral Science. 2025. 67. 1. 10-13
  • Hideki Takai, Naomi Igarashi, Yorimasa Ogata. TNF-α and IL-6 Regulate Leucine-rich α2 Glycoprotein and Heat Shock Protein 70 Levels in Human Gingival Epithelial Ca9 - 22 Cells. International Journal of Oral Medical Sciences. 2024. 23. 1. 26-32
  • Ryoma Nakao, Ayami Takatsuka, Kengo Mandokoro, Naoki Narisawa, Tsuyoshi Ikeda, Hideki Takai, Yorimasa Ogata. Multimodal inhibitory effect of matcha on Porphyromonas gingivalis. Microbiology Spectrum. 2024
  • Hidenobu Senpuku, Kazuhisa Yoshimura, Hideki Takai, Yutaka Maruoka, Erika Yamashita, Akira Tominaga, Yorimasa Ogata. Role of Macrophage Colony-Stimulating Factor for Staphylococcal Infection in the Oral Cavity. Journal of clinical medicine. 2023. 12. 18
もっと見る
MISC (43件):
  • 高井英樹、小方賴昌. miRNA を用いた転写因子制御による歯周組織構成細胞の分化・誘導の可能性. 日本歯周病学会会誌. 2022. 64. 2. 51-57
  • 両角 俊哉, 高柴 正悟, 三邉 正人, 野村 義明, 福田 光男, 花田 信弘, 角田 衣理加, 小林 宏明, 中村 利明, 中山 洋平, et al. 歯周病のポケット検査における代表歯・部位の選定. 日本口腔検査学会総会・学術大会プログラム・抄録集. 2021. 14回. 70-71
  • 両角 俊哉, 野村 義明, 福田 光男, 花田 信弘, 角田 衣理加, 小林 宏明, 三邉 正人, 中村 利明, 中山 洋平, 西村 英紀, et al. 歯周病評価における最適検査部位の選定 項目反応理論Graded response modelの応用. 日本歯周病学会会誌. 2021. 63. 春季特別. 106-106
  • 両角 俊哉, 野村 義明, 福田 光男, 花田 信弘, 角田 衣理加, 小林 宏明, 三邉 正人, 中村 利明, 中山 洋平, 西村 英紀, et al. 歯周病評価における最適検査部位の選定 項目反応理論Graded response modelの応用. 日本歯周病学会会誌. 2021. 63. 春季特別. 106-106
  • Mizuho Yamazaki-Takai, Hideki Takai, Yasunobu Iwai, Keisuke Noda, Masaru Mezawa, Yuto Tsuruya, Arisa Yamaguchi, Yohei Nakayama, Yorimasa Ogata. MiR-200b suppresses TNF-α-induced AMTN production in human gingival epithelial cells. Odontology. 2020. 109. 2. 403-410
もっと見る
書籍 (3件):
  • 聞くに聞けない歯周病治療100
    株式会社デンタルダイヤモンド社 2018
  • 歯周外科 見て学んで始めるガイド 歯周基本治療から手技習得のポイント、術後のケアまで
    クインテッセンス出版株式会社 2017
  • 細胞を用いた歯周組織再生療法
    歯界展望・Vol. 118 No.5 2011
講演・口頭発表等 (62件):
  • miR-200aはTwist2を抑制し、歯肉線維芽細胞を骨形成細胞に分化誘導する
    (第67回秋季日本歯周病学会 2024)
  • IL-1β刺激により歯肉線維芽細胞から分泌されたエクソソーム中のmiRNAによる骨芽細胞関連転写因子の抑制
    (第66回春季日本歯周病学会 2023)
  • 歯肉線維芽細胞に高発現する転写因子阻害によるヒト歯肉線維芽細胞からの骨形成細胞への誘導
    (第64回秋季日本歯周病学会 2021)
  • GRADEアプローチを用いた診療ガイドライン策定の試み 1-インプラント周囲炎に対する外科的処置時に経口抗菌療法は有効ですか?
    (第63回春季日本歯周病学会 2020)
  • Anti-heat shock protein 70 levels in gingival crevicular fluid of Japanese chronic periodontitis patients
    (The 59th General Session of Korean Academy of Periodontology 2019)
もっと見る
学歴 (2件):
  • - 2007 日本大学大学院 歯学研究科 歯学専攻
  • - 2003 日本大学 歯学部 歯学科
経歴 (3件):
  • 2020/10 - 現在 日本大学松戸歯学部 歯周治療学 准教授
  • 2015/04 - 2020/09 日本大学松戸歯学部 歯周治療学 専任講師
  • 2009/04 - 2014/03 日本大学松戸歯学部 歯周治療学 助教
委員歴 (3件):
  • 2021/04 - 現在 日本歯周病学会 医療委員会
  • 2021/04 - 現在 日本歯周病学会 専門委員会
  • 2015/04 - 2021/03 日本歯周病学会 用語委員会
受賞 (2件):
  • 2008 - 日本歯科保存学会奨励賞
  • 2008 - 日本歯周病学会会誌賞
所属学会 (3件):
臨床歯周病学会 ,  日本歯周病学会 ,  日本保存学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る