ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

  • 対象がありません。

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:200901093472221635   更新日: 2025年04月19日

浦井 憲

ウライ ケン | Urai Ken
クリップ
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): http://math.econ.osaka-u.ac.jp/
研究分野 (1件): 理論経済学
研究キーワード (7件): 経済学理論 ,  一般均衡理論 ,  数理経済学 ,  不動点定理 ,  リアリズム ,  ホワイトヘッド哲学 ,  科学方法論(學問・藝術・宗教)
競争的資金等の研究課題 (7件):
  • 2020 - 2023 公的資金が投入されている医療の公共性と公共財としての在り方に関する研究
  • 2013 - 2016 経済学の限界と意義:21世紀の方法論と経済学理論の位置付けに向けて
  • 2009 - 2011 経済学と倫理:社会の成立と市場の勃興に見る「制度と規範の一般理論」の構築
  • 2000 - 2001 社会システムと個人の相互連関作用に関する基礎理論の新構築
  • 1998 - 1999 動学的経済学基礎論の新構築:社会的制度の公理化に対するカテゴリー論的アプローチ
全件表示
論文 (47件):
  • 浦井 憲, 村上裕美. Note on the Existence of Star Refinement. Communications in Economics and Mathematical Sciences. 2025. 4. 1-6
  • 浦井 憲. Peirce 的な双対性の動的均衡と RFSS 方法論における学知 のリアリティ -2023年度 Problem Session のまとめとして-. プロセス思想(forthcoming). 2025
  • Ken Urai, Akihiko Yoshimachi. Fixed points and social equilibrium existence without convexity conditions. 大阪大学経済学. 2023. 73. 2・3. 135-147
  • Ken Urai, Hiromi Murakami, Daiichi Morii. Memento Mori in Medicine and the Universality of Forces from Below: On the Reality of Markets. Realism for Social Sciences. 2023
  • Ken Urai, Hiromi Murakami, Daisuke Kobayashi. Reality of Public Goods and Public Finances from the General Equilibrium Analysis, with a Case Study in Public Health during the COVID-19 Pandemic. Realism for Social Sciences. 2023
もっと見る
MISC (13件):
  • 浦井 憲. 就職活動をする皆さんへ. 企業探求セミナー(大阪大学経済学部学生部会). 2021. 3-3
  • 浦井 憲. 経済学と不動点定理. 経済セミナー(日本評論社). 2011. 662. 50-56
  • 浦井 憲. 今日の社会科学と量子力学的世界観. 数理経済学研究センター会報. 2010. 42. 1
  • 浦井 憲. アダム・スミスと存在論なき倫理. 数理経済学研究センター会報. 2010. 41. 1
  • 浦井 憲. 社会科学の理論とプラグマティックな立場. 数理経済学研究センター会報. 2010. 40. 4
もっと見る
書籍 (11件):
  • Realism for Social Sciences
    Springer Nature 2023
  • ミクロ経済学
    培風館 2015 ISBN:9784563062514
  • ミクロ経済学 - 静学的一般均衡理論からの出発
    ミネルヴァ書房 2012 ISBN:9784623062683
  • この数学書がおもしろい 増補新版
    数学書房 2011 ISBN:9784903342641
  • Fixed Points and Economic Equilibria
    World Scientific Publishing 2010 ISBN:9789812837189
もっと見る
講演・口頭発表等 (10件):
  • 『宗教性について---社会の全体を含めた知という問題をめぐって』
    (数理経済学会(方法論分科会)共催シンポジウム 2025)
  • 猪木先生を囲む座談会『「知」の前提から「市場とデモクラシー」に向けて』
    (数理経済学会(方法論分科会)共催シンポジウム 2024)
  • 市場とデモクラシー: 今日の科学技術と社会の科学その限界と意義
    (数理経済学会(方法論分科会) 2024)
  • 双対的観点からの分析による個・多と有機体・場所とそれらの関係のダイナミズムとは?
    (日本ホワイトヘッドプロセス学会全国大会 2023)
  • 『場所的な論理に向けての圏論的可能性』
    (数理経済学会(方法論分科会) 2023)
もっと見る
学歴 (8件):
  • 1987 - 1988 大阪大学 大学院経済学研究科 博士後期過程
  • 1985 - 1987 大阪大学 大学院経済学研究科 博士前期課程
  • 1981 - 1985 大阪大学 経済学部 経済学科
  • 1978 - 1981 奈良県立奈良高等学校 普通科
  • 1976 - 1978 奈良市立平城西中学校
全件表示
学位 (1件):
  • 博士(経済学) (大阪大学)
経歴 (10件):
  • 2014/04/01 - 現在 大阪大学 経済学研究科 経済学専攻 教授
  • 2008/11 - 現在 大阪大学(大学院経済学研究科)教授
  • 2008/11/01 - 2014/03/31 大阪大学 経済学研究科 政策専攻 教授
  • 2007/04/01 - 2008/10/31 大阪大学 経済学研究科 政策専攻 准教授
  • 2007/04 - 2008/10 大阪大学(大学院経済学研究科)准教授
全件表示
委員歴 (8件):
  • 2022/10 - 現在 日本ホワイトヘッド・プロセス学会 理事(会計担当事務局代表)
  • 2013/04 - 現在 数理経済学会方法論分科会 代表幹事
  • 2018/04 - 2022/03 数理経済学会 広報担当理事・副会長
  • 2017/04 - 2021/03 数理経済学会 評議員
  • 2013/04 - 2015/03 数理経済学会 評議員
全件表示
所属学会 (2件):
日本ホワイトヘッド・プロセス学会 ,  数理経済学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る