ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:200901094665565800   更新日: 2025年02月04日

松本 雄一

マツモト ユウイチ | Matsumoto Yuichi
クリップ
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 経営学
研究キーワード (2件): 経営学 ,  Business Administration
競争的資金等の研究課題 (17件):
  • 2023 - 2026 ポップカルチャーにみる日本企業における仕事観・組織観のダイナミズム
  • 2019 - 2023 企業と地域をつなぐ「学びの共同体」構築の研究ー介護施設の事例研究を中心に-
  • 2018 - 2023 ポップカルチャーから見る日本企業の組織と個人のイメージ
  • 2016 - 2019 企業における「学びの共同体」構築の研究-介護施設の事例を中心に-
  • 2013 - 2016 介護施設における学習の共同体の研究-組織的技能形成とキャリアの相互作用を中心に-
全件表示
論文 (64件):
  • 松本, 雄一. コンフォートゾーン理論と実践共同体. 商学論究. 2024. 71. 4. 89-125
  • Yuichi Matsumoto, Hiroki Kasamatsu, Masayuki Sakakibara. Challenges in Forming Transdisciplinary Communities of Practice for Solving Environmental Problems in Developing Countries. World Futures. 2022. 1-20
  • 松本 雄一. サードプレイス概念の先行研究の検討 : 実践共同体との関連についての考察. 関西学院大学商学研究会『商学論究』. 2022. 70(1/2). 75-106
  • 松本 雄一. 実践共同体による実践知の創造・共有・継承 (特集 スキルの継承・伝承). 日本労働研究雑誌. 2020. 62. 11. 99-107
  • 松本 雄一. AI時代の人材育成 : 学びのコミュニティの観点から (統一論題 "働き方改革"に経営学はどう応えるか : 日本人の働き方の過去・現在・未来を考える) -- (サブテーマ AI時代の働き方改革・人材育成に経営学はどう応えるか). 日本経営学会誌 = Journal of business management. 2020. 44. 82-90
もっと見る
MISC (6件):
もっと見る
書籍 (15件):
  • 学びのコミュニティづくり : 仲間との自律的な学習を促進する「実践共同体」のすすめ
    同文舘出版 2024 ISBN:9784495390907
  • 人材開発論lite : ベーシックテキスト
    同文舘出版 2023 ISBN:9784495390778
  • 人材マネジメント論Lite : ベーシックテキスト
    同文舘出版 2023 ISBN:9784495390754
  • 新しいビジネスをつくる : 会社を生みだし成長させる経営学
    碩学舎,中央経済グループパブリッシング (発売) 2021 ISBN:9784502394713
  • 1からの経営学
    碩学舎,中央経済グループパブリッシング (発売) 2021 ISBN:9784502375217
もっと見る
Works (3件):
  • Research in Coop KoBe 2001
    2001 -
  • Research in Coop KoBe 2000
    2000 -
  • Joint Research at Kansai productivity Center
    2000 -
学位 (2件):
  • 博士(経営学) (神戸大学)
  • 修士(経営学) (神戸大学)
受賞 (1件):
  • 2020/09 - 日本経営学会 日本経営学会賞(著書部門)研究奨励賞
所属学会 (5件):
日本経営学会 ,  日本労務学会 ,  日本ナレッジ・マネジメント学会 ,  日本認知科学学会 ,  組織学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る