ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:200901094898815261   更新日: 2025年02月03日

岡崎 浩三

オカザキ コウゾウ | Okazaki Kozo
クリップ
所属機関・部署:
職名: 准教授
ホームページURL (1件): http://okazaki.issp.u-tokyo.ac.jp/
研究分野 (1件): 磁性、超伝導、強相関系
研究キーワード (4件): 強相関電子系 ,  超伝導 ,  光電子分光 ,  strongly correlated electron systems
競争的資金等の研究課題 (8件):
  • 2019 - 2024 量子液晶の制御と機能
  • 2019 - 2024 量子液晶の物性科学
  • 2019 - 2024 レーザー光電子分光が拓く新しい超伝導体の研究
  • 2019 - 2023 エキシトニック絶縁体における電子正孔相関の光制御
  • 2019 - 2022 フーリエ変換時間分解ARPESによる電子-格子相互作用の解明
全件表示
論文 (102件):
  • Yuya Kubota, Takeshi Suzuki, Shigeki Owada, Kenji Tamasaku, Hitoshi Osawa, Tadashi Togashi, Kozo Okazaki, Makina Yabashi. A simple method to find temporal overlap between THz and x-ray pulses using x-ray-induced carrier dynamics in semiconductors. Applied Physics Letters. 2025
  • Tohru Suemoto, Shota Ono, Akifumi Asahara, Tsuyoshi Okuno, Takeshi Suzuki, Kozo Okazaki, Shuntaro Tani, Yohei Kobayashi. Comprehensive study of the luminescence properties of elemental metals. Physical Review B. 2025
  • Yitong Chen, Takuto Nakamura, Hiroshi Watanabe, Takeshi Suzuki, Qianhui Ren, Kecheng Liu, Yigui Zhong, Teruto Kanai, Jiro Itatani, Kozo Okazaki, et al. Photo-Induced Nonlinear Band Shift and Valence Transition in SmS. Journal of the Physical Society of Japan. 2025. 94. 1
  • Yigui Zhong, Takeshi Suzuki, Hongxiong Liu, Kecheng Liu, Zhengwei Nie, Youguo Shi, Sheng Meng, Baiqing Lv, Hong Ding, Teruto Kanai, et al. Unveiling van Hove singularity modulation and fluctuated charge order in kagome superconductor CsV3Sb5 via time-resolved ARPES. Physical Review Research. 2024. 6. 4
  • Joseph A. Hlevyack, Sahand Najafzadeh, Yao Li, Tsubaki Nagashima, Akifumi Mine, Yigui Zhong, Takeshi Suzuki, Akiko Fukushima, Meng-Kai Lin, Soorya Suresh Babu, et al. Uniform Diffusion of Cooper Pairing Mediated by Hole Carriers in Topological Sb2Te3/Nb. ACS Nano. 2024. 18. 45. 31323-31331
もっと見る
MISC (117件):
もっと見る
講演・口頭発表等 (1件):
  • Direct observation of superconducting gaps in iron-based superconductors by laser ARPES
    (The 10th International Conference on Materials and Mechanisms of Superconductivity (M2S2012) 2012)
学歴 (4件):
  • 2000 - 2003 東京大学 理学系研究科 物理学専攻 博士課程
  • - 2003 東京大学
  • 1998 - 2000 東京大学 理学系研究科 物理学専攻 修士課程
  • - 1998 東京大学 理学部 物理学科
学位 (1件):
  • 博士(理学) (東京大学)
経歴 (7件):
  • 2019/02 - 現在 東京大学 物性研究所 准教授
  • 2014/07 - 2019/02 東京大学 物性研究所 特任准教授
  • 2013/04 - 2014/06 東京大学 理学系研究科物理学専攻 助教
  • 2010/01 - 2013/03 東京大学 物性研究所 特任研究員
  • 2007/04 - 2009/12 名古屋大学大学院 理学研究科 物質理学専攻(物理系) 助教
全件表示
所属学会 (2件):
日本物理学会 ,  Physical Society of Japan
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る