ログイン
新規登録
小
中
大
ENGLISH
使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
詳細検索
すべて
すべて
研究者
文献
特許
研究課題
機関
科学技術用語
化学物質
資料
研究資源
同義語を見る
(0)
専門用語を詳しく探す
シソーラスmap
クリップ
ー
MyJ-GLOBAL
にログインしてご利用ください。
はじめての方はアカウント登録をお願いします。
MyJ-GLOBAL とは?
ログイン
新規登録
クリップ数の上限を超えました (最大クリップ数: 600)
閉じる
閉じる
検索
リセット
「検索方法」ページへ
詳細検索:
すべて
研究者
文献
特許
研究課題
機関
科学技術用語
化学物質
資料
研究資源
を探す
詳細検索を行う基本情報を選んでください
フリーワード
同義語を見る(0)
全て選択
全て外す
※以下の同義語を加えると、ヒット件数を増やすことができます。
and
not
氏名
所属機関名
職名
所属学会
研究分野
研究キーワード
更新日
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
氏名
所属機関名
職名
所属学会
研究分野
研究キーワード
更新日
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
タイトル
著者名
JGPN(名寄せID)
機関名
JGON(名寄せID)
発行年
資料名
発行国
言語
全文アクセス
DOI
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
外部リンク
被引用文献の有無
被引用特許の有無
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
タイトル
著者名
JGPN(名寄せID)
機関名
JGON(名寄せID)
発行年
資料名
発行国
言語
全文アクセス
DOI
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
外部リンク
被引用文献の有無
被引用特許の有無
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
タイトル
著者名
JGPN(名寄せID)
機関名
JGON(名寄せID)
発行年
資料名
発行国
言語
全文アクセス
DOI
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
外部リンク
被引用文献の有無
被引用特許の有無
J-GLOBAL ID
~
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
発明の名称
発明者
JGPN(名寄せID)
出願人/特許権者
JGON(名寄せID)
公報種別
出願番号
公開番号
出願年
公開年
概要
IPC
FI
Fターム
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
発明の名称
発明者
JGPN(名寄せID)
出願人/特許権者
JGON(名寄せID)
公報種別
出願番号
公開番号
出願年
公開年
概要
IPC
FI
Fターム
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
発明の名称
発明者
JGPN(名寄せID)
出願人/特許権者
JGON(名寄せID)
公報種別
出願番号
公開番号
出願年
公開年
概要
IPC
FI
Fターム
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
課題名
実施研究者名
JGPN(名寄せID)
実施機関
JGON(名寄せID)
研究制度
研究概要
開始年度
終了年度
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
課題名
実施研究者名
JGPN(名寄せID)
実施機関
JGON(名寄せID)
研究制度
研究概要
開始年度
終了年度
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
課題名
実施研究者名
JGPN(名寄せID)
実施機関
JGON(名寄せID)
研究制度
研究概要
開始年度
終了年度
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
機関名
所在地
研究分野
証券コード
有価証券報告書ナンバー
事業概要
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
用語名
出典
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
化学物質名
分子式
分子量(範囲指定)
日化辞番号
CAS番号
法規制番号
用途語
InChI
InChIkey
SMILES
KEGG Drug/KEGG COMPOUND
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
化学物質名
分子式
分子量(範囲指定)
日化辞番号
CAS番号
法規制番号
用途語
InChI
InChIkey
SMILES
KEGG Drug/KEGG COMPOUND
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
資料名
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
JST分類
出版社/団体名
会議名
発行国
資料内容種別
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
資料名
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
JST分類
出版社/団体名
会議名
発行国
資料内容種別
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
研究資源名
機関
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
構造検索
構造検索の利用方法
NEW
R
FG
i
C
N
O
S
F
Cl
Br
I
P
X
JSME Molecular Editor by Peter Ertl and Bruno Bienfait
構造ファイル取込
ファイルを選択
MOLfileがご利用頂けます。 (V3000形式はご利用頂けません)
完全一致検索
部分構造検索 (substructure)
部分構造検索 (superstructure)
部分構造検索 (sub, super)
類似構造検索
閉じる
検索
研究者
J-GLOBAL ID:200901095878209965
更新日: 2024年01月17日
上田 伸男
ウエダ ノブオ | Ueda Nobuo
所属機関・部署:
東京医療保健大学 医療保健学部
東京医療保健大学 医療保健学部 について
「東京医療保健大学 医療保健学部」ですべてを検索
職名:
教授
ホームページURL (1件):
http://venice.mine.utsunomiya-u.ac.jp/
研究分野 (5件):
衛生学、公衆衛生学分野:実験系を含まない
, 衛生学、公衆衛生学分野:実験系を含む
, 医療管理学、医療系社会学
, 生理学
, 家政学、生活科学
研究キーワード (2件):
公衆衛生学・健康科学
, Public Health and Health Science
競争的資金等の研究課題 (6件):
1998 - 2008 健康度のセルフチェックに関する研究
1995 - 2005 小児の食物アレルギーに関する研究
1995 - 2005 栄養と運動の相互関係についての研究
Study on Self Monitoring of Human Health Degree
Study on Food Allergy of Childhood
Study of Correlation between Nutrition and Exercise
全件表示
MISC (62件):
Y Ishizaki, H Fukuoka, T Ishizaki, M Kino, H Higashino, N Ueda, Y Fujii, Y Kobayashi. Measurement of inferior vena cava diameter for evaluation of venous return in subjects on day 10 of a bed-rest experiment. JOURNAL OF APPLIED PHYSIOLOGY. 2004. 96. 6. 2179-2186
Katsutoshi Ara, Maid Aihara, Miyuki Ojima, Yasuhiko Toshima, Chiaki Yabune, Hajime Tokuda, Syuji Kawai, Nobuc Ueda, Tatsuaki Tanaka, Kazuo Akiyama, et al. Survey of fungal contamination in ordinary houses in Japan. Allergology International. 2004. 53. 4. 369-377
荒 勝俊, 福岡 秀興, 石崎 優子, 上西 一弘, 海老沢 秀道, 伊藤 昌子, 陳 鋼, 上田 伸男. Effect of Bed Rest on the Intestinal Environment and Microflora in Healty Young Men. Jpn. J. Nutn. Diet. 2003. 61. 4. 243-250
アレルギーを有する保育園児への保育所での保育状況と問題点. 耳鼻と臨床. 2003. 49-2, 133-146
荒 勝俊, 福岡 秀興, 石崎 優子, 上西 一弘, 海老沢 秀道, 伊藤 昌子, 陳 鋼, 上田 伸男. ヘッドダウンによるベッドレスト試験が青年男子の腸内環境および菌叢に及ぼす影響. 栄養学雑誌. 2003. 61. 4. 243-250
もっと見る
書籍 (21件):
スギ花粉症(レーザーとソムノプラスティによる新しいアプローチ)
いちい書房 2002
動く、食べる、休むScience(健康づくりの生理学)
アイ・ケイコーポレーション 2002
Food Allergy and Nutritional Education
Syonen Shashin Shinbunsya 2001
食物アレルギーと食育
少年写真新聞 2001
Food Allergy and Nutritional Education
Syonen Shashin Shinbunsya 2001
もっと見る
Works (10件):
生活環境におけるカビ及び細菌の動態調査
1999 -
Research on changing status of molds and bacteria at home environment.
1999 -
食物摂取に及ぼす気温の影響
1992 - 1994
沖縄県八重山郡住民の健康度に関する疫学調査
1992 - 1994
Effect of Food Intake on Atmospheric Temperature
1992 - 1994
もっと見る
学歴 (4件):
- 1977 徳島大学 栄養学研究科 栄養学
- 1977 徳島大学
- 1975 徳島大学 医学部 栄養学
- 1975 徳島大学
学位 (2件):
保健学博士 (徳島大学)
栄養学修士 (徳島大学)
経歴 (10件):
1993 - 1999 宇都宮大学 助教授
1993 - 1999 宇都宮大学
1999 - - 宇都宮大学 教授
1999 - - Utsunomiya University, Professor
1990 - 1993 国立公衆衛生院 主任研究官
1990 - 1993 The Institute of Public Health, Senior Reseach Officer
1978 - 1990 宮城学院女子大学 助教授
1978 - 1990 宮城学院女子大学
1977 - 1978 国立栄養研究所 研究生
1977 - 1978 National Institute of Nutrition, Reseacher
全件表示
委員歴 (1件):
1993 - 日本栄養改善学会 評議員,理事
所属学会 (6件):
日本小児アレルギー学会
, 日本アレルギー学会
, 日本公衆衛生学会
, 日本栄養改善学会
, 日本体力医学会
, 日本栄養・食糧学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM