研究者
J-GLOBAL ID:200901096300869527   更新日: 2024年05月22日

上野 盛夫

ウエノ モリオ | Ueno Morio
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究キーワード (5件): 緑内障 ,  角膜 ,  再生医学 ,  幹細胞 ,  医物理
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • 2023 - 2026 視野障害進行速度に関わる遺伝子バリアントと臨床因子の探索
  • 2022 - 2025 in vivo 角膜内皮細胞制御法の開発を目指した細胞微小環境の統合的理解の構築
  • 2021 - 2024 緑内障GWASで同定したアミノ酸置換変異の解析とNGSによる発症リスク予測法樹立
  • 2020 - 2023 細胞間代謝干渉(同調、競合)によるヒト角膜内皮機能不全病態増悪回路の制御法開発
論文 (120件):
  • Koji Kitazawa, Munetoyo Toda, Morio Ueno, Koichi Wakimasu, Yasufumi Tomioka, Asako Uehara, Chie Sotozono, Shigeru Kinoshita. Donor Corneal Endothelial Cell Maturity and Its Impact on Graft Survival in Glaucoma Patients Undergoing Corneal Transplantation. American journal of ophthalmology. 2024. 262. 1-9
  • 丸山 悠子, 池田 陽子, 吉井 健悟, 森 和彦, 上野 盛夫, 木下 茂, 外園 千恵. ブリモニジン、ブリンゾラミド2剤併用からブリモニジン/ブリンゾラミド合剤切替での角膜上皮障害改善効果. 日本緑内障学会抄録集. 2023. 34回. 208-208
  • 清水 美穂, 池田 陽子, 森 和彦, 上野 盛夫, 木下 貴正, 吉井 健悟, 木下 茂. 0.4%リパスジル塩酸塩水和物点眼液の副作用累積発現率の検討. 日本緑内障学会抄録集. 2023. 34回. 209-209
  • 冨岡 靖史, 北澤 耕司, 福岡 秀記, 池田 陽子, 上野 盛夫, 外園 千恵, 木下 茂. Kyoto Glaucoma Cohort StudyにおけるFuchs角膜内皮ジストロフィの有病率. 日本眼科学会雑誌. 2023. 127. 9. 791-796
  • Morio Ueno, Kengo Yoshii, Tomoko Yamashita, Kazuhiro Sonomura, Kazuko Asada, Eiko Ito, Tomoko Fujita, Chie Sotozono, Shigeru Kinoshita, Junji Hamuro. The Interplay Between Metabolites and MicroRNAs in Aqueous Humor to Coordinate Corneal Endothelium Integrity. Ophthalmology science. 2023. 3. 3. 100299-100299
もっと見る
MISC (31件):
  • 丸山悠子, 丸山悠子, 池田陽子, 池田陽子, 吉井健悟, 森和彦, 森和彦, 上野盛夫, 木下茂, 外園千恵. ブリモニジン,ブリンゾラミド2剤併用からブリモニジン/ブリンゾラミド合剤切替での角膜上皮障害改善効果. 日本緑内障学会抄録集. 2023. 34th
  • 至水美穂, 池田陽子, 池田陽子, 森和彦, 森和彦, 上野盛夫, 木下貴正, 吉井健悟, 木下茂. 0.4%リパスジル塩酸塩水和物点眼液の副作用累積発現率の検討. 日本緑内障学会抄録集. 2023. 34th
  • 上野 盛夫, 戸田 宗豊, 沼 幸作, 田中 寛, 今井 浩二郎, 手良向 聡, 奥村 直毅, 小泉 範子, 外園 千恵, 羽室 淳爾, et al. 水疱性角膜症に対する成熟分化型培養ヒト角膜内皮細胞を用いた細胞注入療法の有用性. 眼科. 2022. 64. 9. 898-899
  • 上野 盛夫, 戸田 宗豊, 沼 幸作, 田中 寛, 今井 浩二郎, 手良向 聡, 奥村 直毅, 小泉 範子, 外園 千恵, 羽室 淳爾, et al. 水疱性角膜症に対する成熟分化型培養ヒト角膜内皮細胞を用いた細胞注入療法の有用性. 眼科. 2022. 64. 9. 898-899
  • 丸山 悠子, 池田 陽子, 吉井 健悟, 森 和彦, 上野 盛夫, 木下 茂, 外園 千恵. ブリンゾラミドとブリモニジン併用点眼からブリモニジン・ブリンゾラミド配合剤への切替え効果の検討-Comparison of the Intraocular Pressure Lowering Efficacy and Safety of Brinzolamide/Brimonidine Fixed-Dose Combination versus Concomitant Use of Brinzolamide and Brimonidine-第32回 日本緑内障学会. あたらしい眼科 / メディカル葵出版 [編]. 2022. 39. 7. 974-977
もっと見る
書籍 (4件):
  • Foundations of Corneal Disease: Past, Present and Future
    Springer 2019 ISBN:3030253341
  • 緑内障診断ガイド (専門医のための眼科診療クオリファイ)
    中山書店 2011 ISBN:4521733247
  • 眼のサイエンス眼疾患の謎
    文光堂 2010 ISBN:4830655364
  • 実地医家のための高齢者診療ガイド
    同人社 2008 ISBN:4904150023
学歴 (2件):
  • 2011 - 2015 京都府立医科大学大学院 大学院 医学研究科
  • 1990 - 1996 京都府立医科大学 医学部
学位 (1件):
  • 医学博士 (京都府立医科大学)
経歴 (14件):
  • 2023/10 - 現在 京都府立医科大学 大学院医学研究科 視覚機能再生外科学 准教授
  • 2019/10 - 現在 京都大学 高等研究院 寄付研究部門 医学物理・工計測グローバル拠点 客員研究員
  • 2015/06 - 現在 静岡県立大学 薬学研究科 非常勤講師
  • 2020/11 - 2023/09 京都府立医科大学 大学院医学研究科 視覚機能再生外科学 講師
  • 2016/10 - 2020/10 京都府立医科大学 大学院医学研究科 視覚機能再生外科学 学内講師
全件表示
所属学会 (7件):
The International Society for Eye Research ,  The American Academy of Ophthalmology ,  The Association for Research in Vision and Ophthalmology ,  日本神経眼科学会 ,  日本緑内障学会学会 ,  日本再生医療学会 ,  日本眼科学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る