研究者
J-GLOBAL ID:200901096351282253   更新日: 2024年11月13日

坂上 伸生

サカガミ ノブオ | SAKAGAMI Nobuo
所属機関・部署:
職名: 准教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (3件):
  • 茨城大学  グローバルエンゲージメントセンター   兼務教員
  • 茨城大学  スチューデントサクセスセンター グローバル教育サポート室   兼務教員
  • 東京農工大学  連合農学研究科 環境資源共生科学専攻 環境保全学大講座   准教授(兼任)
ホームページURL (1件): http://soil.agr.ibaraki.ac.jp/
研究分野 (3件): 植物栄養学、土壌学 ,  自然共生システム ,  環境動態解析
研究キーワード (5件): 熱帯農業 ,  持続可能性 ,  物質循環 ,  土壌生態 ,  環境動態
競争的資金等の研究課題 (10件):
  • 2021 - 2024 有機圃場土壌の総合的な評価手法の開発に関する調査研究(研究代表者:浅木直美)
  • 2021 - 2024 エンドファイトと土着微生物との共生系を利用すると安定して土壌病害を抑制できる
  • 2018 - 2021 東南アジアにおける気候変動適応科学のための研究拠点ネットワーク形成
  • 2018 - 2021 東南アジアにおける気候変動適応科学のための研究拠点ネットワーク形成(代表:伊藤哲司,ほか参加者22名)
  • 2017 - 2020 冷温帯における森林皆伐地の植生回復と土壌生成
全件表示
論文 (36件):
  • Masada M, Enomoto T, Katata G, Sakagami N, Suzuki Y, Oikawa S. Competition between the invasive alien species Solidago altissima and the native Pueraria lobata in Japan. Botany Letters. 2023. 170. 532-540
  • Arsyadi A, Guo Y*, Ebihara A, Sakagami N, Sakoda M, Tago K, Kamijo T, Ohta H, Nishizawa T. A nitrate-transforming bacterial community dominates in the Miscanthus rhizosphere on nitrogen-deficient volcanic deposits of Miyake-jima. Microorganisms. 2023. 11. 2. 260-260
  • Katata G*, Watanabe M, Oikawa S, Takahashi A, Kubota T, Takase Y, Enomoto T, Sakagami N, Suzuki Y, Fukushima K, et al. Evidence of NOx and O3 concentration reduction by kudzu (Pueraria lobata) invasion at a Japanese highway. Atmospheric Pollution Research. 2023. 14. 101644
  • Li P, Gong Y, Lu W, Sakagami N, Mo Z, Komatsuzaki M*. Radiocesium distribution caused by tillage inversion affects the soil-to-crop transfer factor and translocation in agroecosystems. Science of the Total Environment. 2022. 831. 154867
  • Nyamsanjaa K, Oyuntsetseg B, Takashima Y, Sakagami N, Watanabe M*. Characteristics of Cenococcum geophilum sclerotia found in steppe forest soil in Mongolia. Journal of Forest Research. 2022. 27. 1. 76-82
もっと見る
MISC (15件):
  • 坂上伸生. <グリーンムーブメント>高速道路法面の植生と土壌の資源価値. 高速道路と自動車. 2023. 66. 3. 10
  • 坂上伸生. <グリーンムーブメント>高速道路法面の植生と土壌中の炭素. 高速道路と自動車. 2023. 66. 2. 12
  • 坂上伸生. <グリーンムーブメント>高速道路法面に繁茂するクズとの共生を考える. 高速道路と自動車. 2023. 66. 1. 13
  • 坂上伸生*・瀬尾匡輝. 茨城大学農学部における新型コロナ感染症拡大による国際プログラム参加意識の変化. 茨城大学全学教育機構論集・グローバル教育研究. 2022. 5. 107-117
  • 坂上伸生. <書評>田中治夫 編著,村田智吉 著「土壌環境調査・分析法入門」. 土と微生物. 2021. 75. 94
もっと見る
書籍 (11件):
  • 土壌と植生の生態システム【日本地理学会(編)「地理学事典」】
    丸善出版 2023 ISBN:9784621307939
  • Column: Climate change and crop management in Indonesia. In: Eds. Ito T, Tamura M, Kotera A, Ishikawa-Ishiwata Y. Interlocal Adaptations to Climate Change in East and Southeast Asia - Sharing Lessons of Agriculture, Disaster Risk Reduction, and Resource Management
    Springer Nature Switzerland AG 2022 ISBN:9783030812065
  • Spatial distribution of sclerotia grains in low-pH forest soils, central Germany. In: Ed. Watanabe M. Sclerotia grains in soils - A new perspective from pedosclerotiology
    Springer Singapore 2021 ISBN:9789813342521
  • Spatial distribution of sclerotia grains in forest soils, northern and central Japan. In: Ed. Watanabe M. Sclerotia grains in soils - A new perspective from pedosclerotiology
    Springer Singapore 2021 ISBN:9789813342521
  • Dating of sclerotia grains in Andosol profiles. In: Ed. Watanabe M. Sclerotia grains in soils - A new perspective from pedosclerotiology
    Springer Singapore 2021 ISBN:9789813342521
もっと見る
講演・口頭発表等 (123件):
  • Relationship between contents of sclerotia of Cenococcum species and soil organic matter fractions in low pH forest soils
    (9th International Symposium of Interaction of Soil Minerals with Organic Components and Microorganisms (ISMOM 2024), p.142 (October, Ibaraki, Japan) 2024)
  • Changes in organic and inorganic components of soil during vegetation recovery process after the eruption on Miyake-jima island in 2000
    (9th International Symposium of Interaction of Soil Minerals with Organic Components and Microorganisms (ISMOM 2024), p.71 (October, Ibaraki, Japan) 2024)
  • Nitrate-reducing bacterial community analysis of a Miscanthus condensatus rhizosphere on the acidic volcanic ash deposits of Miyake-jima, Japan
    (9th International Symposium of Interaction of Soil Minerals with Organic Components and Microorganisms (ISMOM 2024), p.162 (October, Ibaraki, Japan) 2024)
  • Prediction of soil bacterial community driving nitrogen-cycling in no-till and tilled upland fields with Azoarcus-inoculated rice
    (9th International Symposium of Interaction of Soil Minerals with Organic Components and Microorganisms (ISMOM 2024), p.113 (October, Ibaraki, Japan) 2024)
  • カバークロップ利用と不耕起処理が雑草の発生と有機水稲の生育に及ぼす影響
    (日本作物学会第258回講演会要旨集,p.32(9月,岡山) 2024)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2005 - 2008 東京工業大学 大学院総合理工学研究科 環境理工学創造専攻
  • 2003 - 2005 東京工業大学 大学院総合理工学研究科 環境理工学創造専攻
  • 1999 - 2003 東京工業大学 理学部 地球惑星科学科
学位 (2件):
  • 修士(理学) (東京工業大学)
  • 博士(理学) (東京工業大学)
経歴 (11件):
  • 2011/04 - 2022/03 首都大学東京 大学院都市環境科学研究科 地理環境科学域 客員研究員
  • 2018/10 - 東京農工大学 連合農学研究科 環境資源共生科学専攻 准教授(兼職)
  • 2018/04 - 茨城大学 農学部 食生命科学科 准教授(国際連携教育学)
  • 2014/04 - 2018/03 茨城大学 農学部 助教(AIMSプログラム)
  • 2011/10 - 2014/03 茨城大学 農学部 助教(ダブルディグリー・プログラム)
全件表示
委員歴 (5件):
  • 2022/01 - 現在 日本有機農業学会 研究活動委員
  • 2020/06 - 現在 茨城大学生活協同組合 理事
  • 2018/04 - 現在 阿見町国際交流協会 副会長
  • 2018/01 - 現在 日本土壌微生物学会 「土と微生物」編集委員
  • 2018/01 - 2021/12 日本土壌微生物学会 事務局総務幹事
受賞 (3件):
  • 2022/11 - 優秀ポスター賞(浦本 匠,指導教員:西澤智康) 継続的な不耕起農法によって形成される土壌団粒の物質循環系メタゲノム解析.2022年度日本土壌肥料学会関東支部大会(茨城大会)講演要旨集,p.17
  • 2021/11 - 優秀ポスター賞(浦本 匠,指導教員:西澤智康) 不耕起畑地に形成される土壌団粒が土壌窒素循環に及ぼす影響.2021年度日本土壌肥料学会関東支部千葉大会講演要旨集,p.4
  • 2021/06 - 優秀ポスター賞(宇賀神温,指導教員:西澤智康) 三宅島2000年火山灰堆積物における微生物生態系解析:20年間の遷移.日本土壌微生物学会2021年度大会講演要旨集,p.33
所属学会 (12件):
日本農作業学会 ,  日本有機農業学会 ,  日本土壌微生物学会 ,  日本熱帯農業学会 ,  Geochemical Society ,  日本地球惑星科学連合 ,  東京地学協会 ,  日本生態学会 ,  日本地理学会 ,  森林立地学会 ,  日本土壌肥料学会 ,  日本ペドロジー学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る