ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

  • 鉾井 修一
    京都大学 大学院工学研究科 建築学専攻 工学研究科 建築学専攻
    快適性, 省エネルギー, 建築環境工学, Architectural Environmental Engineering
  • 小玉 祐一郎
    神戸芸術工科大学 デザイン学部 環境・建築デザイン学科 デザイン学部
    パッシブソーラーデザイン, 建築環境計画, 建築計画・設計, Passive Solar Design, Bioclimatic Design, Architectural Design and Planning
  • 伊庭 千恵美
    京都大学 大学院工学研究科 建築学専攻
    町家の温熱環境, 給湯設備の省エネルギー, 地中熱利用, 建築材料の凍害, 湿気
もっと見る

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:200901097044920591   更新日: 2025年02月15日

宇野 朋子

ウノ トモコ | Uno Tomoko
クリップ
研究分野 (3件): 博物館学 ,  文化財科学 ,  建築環境、建築設備
研究キーワード (16件): 凝灰岩 ,  石造建物 ,  保存科学 ,  環境数値解析 ,  藻類 ,  屋根架構 ,  含水率 ,  温湿度環境 ,  生物被害 ,  屋根設置 ,  レンガ造遺跡 ,  保存 ,  成長モデル ,  東南アジア ,  建築環境工学 ,  Architecture and Environmental Design
競争的資金等の研究課題 (11件):
  • 2023 - 2026 熱水分応力特性と微環境を考慮した凝灰岩外装材の劣化予測
  • 2021 - 2024 日本のオフィスビルにおける熱的快適性の適応モデルの開発とそのメカニズムの解明
  • 2020 - 2023 歴史的建造物に用いられる凝灰岩の保存状態と水分特性に関する研究
  • 2018 - 2022 データベースをつうじた地域と科学の知の統合による気候応答型居住環境の創出
  • 2014 - 2017 インドネシア主要都市で急成長する中間層を対象とした集合住宅のパッシブクーリング
全件表示
論文 (21件):
  • Chiemi Iba, Tomoko Uno, Koki Yamada, Kazuma Fukui, Daisuke Ogura. Deterioration mechanism and hygrothermal condition of tuff stones used for exteriors at former Koshien Hotel. Journal of Cultural Heritage. 2023
  • Supriya Khadka, Hom B. Rijal, Katsunori Amano, Teruyuki Saito, Hikaru Imagawa, Tomoko Uno, Kahori Genjo, Hiroshi Takata, Kazuyo Tsuzuki, Takashi Nakaya, et al. Study on Winter Comfort Temperature in Mixed Mode and HVAC Office Buildings in Japan. Energies. 2022. 15. 19. 7331-7331
  • 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所埋蔵文化財センター, 宇野,朋子, 伊庭,千恵美, 山田,皓貴, 中嶋,麻起子, 益枝,大輔, 高田,暁, 鉾井,修一, 脇谷,草一郎, 安福,勝, et al. 保存科学研究集会 遺跡保存に関する最近の動向. 埋蔵文化財ニュース : 保存科学研究集会 遺跡保存に関する最近の動向. 2020. 179. 1-58
  • Koki Yamada, Chiemi Iba, Tomoko Uno, Kazuma Fukui, Daisuke Ogura. Investigation on the Deterioration Mechanism of Tuff Stones Used for the Exteriors at the Former Koshien Hotel. 12TH NORDIC SYMPOSIUM ON BUILDING PHYSICS (NSB 2020). 2020. 172
  • 宇野 朋子, 森本 順子, 岡崎 甚幸, 山口 彩, 猪股 圭佑, Tomoko Uno, Junko Morimoto, Shigeyuki OKAZAKI, Aya Yamaguchi, Keisuke Inomata. Proposal of Energy-efficient Living Strategies based on Traditional Japanese Environmental Design: the Project of "Kisekae House". Intercultural Understanding. 2019. 8. 17-25
もっと見る
MISC (93件):
  • Hom B. Rijal, Shotaku Okamoto, Supriya Khadka, Katsunori Amano, Teruyuki Saito, Hikaru Imagawa, Tomoko Uno, Kahori Genjo, Hiroshi Takata, Kazuyo Tsuzuki, et al. Development of the adaptive model for thermal comfort in office buildings of Aichi prefecture, Japan. E3S Web of Conferences. 2023. 396. 01062-01062
  • Supriya Khadka, Hom B. Rijal, Katsunori Amano, Teruyuki Saito, Hikaru Imagawa, Tomoko Uno, Kahori Genjo, Hiroshi Takata, Kazuyo Tsuzuki, Takashi Nakaya, et al. Study on adaptive model and behavioural adaptation for thermal comfort of Japanese office buildings. E3S Web of Conferences. 2023. 396. 01078-01078
  • Kahori Genjo, Momoka Oki, Haruna Nakanishi, Hikaru Imagawa, Tomoko Uno, Teruyuki Saito, Hiroshi Takata, Kazuyo Tsuzuki, Takashi Nakaya, Daisaku Nishina, et al. Development of an adaptive model for thermal comfort in the office buildings of Nagasaki City, Japan. E3S Web of Conferences. 2023. 396. 01053-01053
  • 倉橋哲, 伊庭千恵美, 山田皓貴, 宇野朋子, 福井一真, 小椋大輔. 旧甲子園ホテルの外装材保存に関する研究 その4 凝灰岩の液相水分伝導率の同定. 日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM). 2021. 2021
  • 山田皓貴, 伊庭千恵美, 宇野朋子, 福井一真, 倉橋哲, 小椋大輔. 旧甲子園ホテルの外装材保存に関する研究 その5 凝灰岩内部の熱水分移動の検討. 日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM). 2021. 2021
もっと見る
学歴 (2件):
  • - 2004 京都大学
  • - 2000 京都大学 工学研究科 生活空間学専攻
学位 (1件):
  • 博士(工学) (京都大学)
経歴 (1件):
  • 2010 - 2011 (財)電力中央研究所 その他
所属学会 (1件):
日本建築学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る