ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:200901097685445052   更新日: 2025年03月26日

中村 信男

ナカムラ ノブオ | Nakamura Nobuo
クリップ
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (2件): https://www.wasedacgi.org/https://www.wasedacgi.org/en
研究分野 (1件): 民事法学
研究キーワード (12件): 保険法 ,  イギリス会社法 ,  事実上の取締役 ,  英法系諸国の会社法 ,  英国会社法 ,  支配株主の責任 ,  影の取締役の責任 ,  結合企業法制 ,  会社法 ,  ステークホルダー ,  株主主権 ,  コーポレート・ガバナンス
競争的資金等の研究課題 (8件):
  • 2024 - 2027 実質株主開示の法制化による上場会社と株主の円滑なエンゲージメントの実現
  • 2022 - 2027 少数出資会社経営支配を可能にする法的スキームと会社法・資本市場法上の規律のあり方
  • 2022 - 2026 会社等の実質支配者に係る開示規制の導入・進展と会社法法制および会社法理論への展開
  • 2023 - 2024 オール・リスク型損害保険における「不測かつ突発的な事故」概念を巡る事例分析と約款解釈の在り方に関する研究
  • 2021 - 2022 任意加入型団体保険契約における二重構造問題に対する法的解決方策の再検討
全件表示
論文 (167件):
  • 中村 信男. De facto director's liability to a company under case law in Japan. Waseda Bulletin of Comparative Law. 2025. 43. 23-39
  • Nobuo Nakamura. Cash-out Transactions and de Facto Dual Class Share Structure under Japanese Companies Act and the Appropriate Legal Protection of Minority Shareholders. BUSINESS LAW REVIEW. 2024. 38. 4. 143-160
  • 中村信男. 〔Lawの論点〕企業不祥事における役員の善管注意義務-TOYO TIRE株主代表訴訟事件判決を例に. ビジネス法務. 2024. 24. 12. 102-107
  • 中村信男. オール・リスク型損害保険における保険事故の特色と約款解釈. 自由と正義. 2024. 75. 9. 15-20
  • 中村 信男. Comparative study on legal solutions for possible risks to be incurred by the dual class share structure used by listed companies. Waseda Bulletin of Comparative Law. 2024. 42. 9-28
もっと見る
MISC (77件):
  • 中村 信男. 保険者による解除の意思表示の相手方. 洲崎博史・後藤元編『保険法判例百選[第2版]』(別冊ジュリスト271号). 2025. 136-137
  • 中村信男. 招集通知発送後の株式譲受人に対する招集通知の要否. 鳥山恭一・福島洋尚編『最新 株主総会を巡る判例の分析と展開』金融商事判例増刊号. 2025. 1711. 16-21
  • 中村信男. スタートアップ・事業承継時等の資金調達を助ける企業価値担保権の創設. Monthly Report. 2024. 190. 15-19
  • 中村信男. 会社には政治献金の自由が本当にあるのか?. 商事法研究レポート. 2024
  • 中村信男. スタートアップ支援のための定款認証48時間処理・ウェブ会議原則. 商事法研究レポート. 2024
もっと見る
書籍 (49件):
  • 山下典孝編『スタンダード商法III 保険法〔第2版〕』
    法律文化社 2025
  • ビジネス法入門(第4版)
    中央経済社 2023
  • 主要先進諸国における会社法制のデジタル化に関する調査研究報告書
    公益社団法人商事法務研究会 2023
  • ロースクール演習会社法〔第5版〕
    法学書院 2022
  • 英法系諸国の会社法-理論と実務・2 株式会社の運営機構
    中央経済社 2021
もっと見る
講演・口頭発表等 (31件):
  • 英国法上の会社秘書役について
    (司法書士総合研究所・第7回商業登記制度研究部会 2024)
  • Experience in enacting Japan's independent insurance contract law
    (成均館大学保険フォーラム「韓国保険契約法案」 2024)
  • EUにおけるMultiple Voting Rights Share Structure利用会社による株式上場の許容と多数出資少数派株主の保護
    (日本EU学会第45回研究大会 2024)
  • Cash-out transactions and de facto dual class share structure under Japanese Companies Act and the appropriate legal protection of minority shareholders.
    (韓国企業法学会・韓国商事判例学会 2024年夏季共同シンポジウム「企業価値向上のための会社法制の動向と課題」 2024)
  • Japanese Contract Law: The freedom of contract and the scope and limits of its effect.
    (Diritto Privato Comparato Progredito 2024)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 1986 - 1991 早稲田大学 法学研究科 民事法学
  • 1982 - 1986 早稲田大学 法学部
経歴 (6件):
  • 2007 - 現在 税務大学校 講師
  • 2004/09 - 現在 早稲田大学 商学学術院 教授
  • 2001/04 - 2004/08 早稲田大学 商学部 教授
  • 1996/04 - 2001/03 早稲田大学 商学部 助教授
  • 1994/04 - 1996/03 早稲田大学 商学部 専任講師
全件表示
委員歴 (7件):
  • 2019/06 - 現在 公益財団法人山崎香辛料振興財団 評議員
  • 2018/01 - 現在 日本弁護士連合会 弁護士保険に関する紛争解決機関裁定委員
  • 2013/07 - 現在 宝印刷株式会社 特別委員会委員
  • 2012/07 - 現在 日本損害保険協会 損害保険相談・紛争解決サポートセンター紛争解決委員
  • 2009/12 - 現在 日本貿易振興機構 契約監視委員会委員・委員長
全件表示
所属学会 (3件):
日本EU学会 ,  日本保険学会 ,  日本私法学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る