研究者
J-GLOBAL ID:200901097986612043
更新日: 2023年06月28日 末永 恵子
スエナガ ケイコ | Suenaga Keiko
所属機関・部署: 職名:
講師
研究分野 (5件):
日本史
, 日本史
, 史学一般
, 思想史
, 科学社会学、科学技術史
研究キーワード (7件):
医療協力
, 連帯
, 医療支援
, 帝国医療
, 同仁会
, 植民地医学
, 満洲
競争的資金等の研究課題 (10件): - 2023 - 2026 戦時・戦後におけるワクチンの開発・生産体制-その連続・非連続性に着目して-
- 2020 - 2023 植民地・占領地の環境適応と生活科学-京都帝国大学戸田衛生学教室を中心に-
- 2014 - 2016 日本占領下の海南島における衛生・医療政策
- 2014 - 2015 「東北メディカル・メガバンク事業」の検証とその再検討を求める取り組み
- 2013 - 2015 感染症政策における患者の人権保障-日中諾法制比較
- 2011 - 2014 台湾総督府による中国華南地域への医療支援
- 2009 - 2012 人権保障と感染症政策-ハンセン病政策の日、諾、中の比較調査研究
- 2007 - 2010 日中戦争期における同仁会の活動実態
- 2005 - 2008 日本における医学研究倫理学の基盤構築を目指す歴史的研究
- 2004 - 2007 近世後期における在村医の地域ネットワークの研究-医療協力・症例研究会を中心に-
全件表示
論文 (31件): -
末永 恵子. 第一次世界大戦下における日本人衛生学者の軍事研究 : 戸田正三の欧州留学に注目して-Military Research by Japanese Hygienists during World War I : Focusing on Shozo Toda's Study in Europe. 日本医史学雑誌 = Journal of the Japanese Society for the History of Medicine. 2022. 68. 4. 326-339
-
末永 恵子. 日中戦争期のコレラ防疫 : 防疫給水部と同仁会を中心に. 日本植民地研究 = The journal of Japanese colonial studies / 日本植民地研究会 編. 2022. 34. 1-13
-
Suenaga Keiko. Bodies in the Service of the Japanese Empire: Colonial Medicine in Manchuria. The Asia-Pacific Journal. 2021. 19. 24. 1-22
-
末永恵子. 731部隊を訪問した医学研究者. 15年戦争と日本の医学医療研究会会誌. 2019. 19. 1. 10-19
-
末永 恵子. 戸田正三と興亜民族生活科学研究所(下). 15年戦争と日本の医学医療研究会会誌. 2018. 18. 2. 18-30
もっと見る MISC (19件): -
末永恵子. 書評 川村一之著『七三一部隊 1931-1940』. 図書新聞. 2023. 3589. 3-3
-
末永恵子. 書籍紹介 青木茂著『中国に現存する万人坑と強制労働の現場ーガイドブック・初めて知る万人坑』. 戦争と医学. 2022. 23. 119-199
-
末永恵子. 資料紹介 増田知貞著「細菌戦ニ就テ」. 戦争と医学. 2021. 22. 72-75
-
末永恵子. 福島県立医科大学略史. 光が丘(福島県立医科大学医学部同窓会報). 2019. 48. 16-19
-
末永恵子. 書評 石田勇治著『ヒトラーとナチ・ドイツ』. 15年戦争と日本の医学医療研究会会誌. 2015. 16. 1
もっと見る 書籍 (35件): - 外地「いのち」の資料集 中国占領六地(六)同仁会2 第10巻
金沢文圃閣 2023
- 外地「いのち」の資料集(六)中国占領地同仁会2 第12巻
金沢文圃閣 2023
- 外地「いのち」の資料集(六)中国占領地同仁会2 第11巻
金沢文圃閣 2023
- 外地「いのち」の資料集(六)中国占領地同仁会2 第14巻
金沢文圃閣 2022
- 外地「いのち」の資料集(六)中国占領地同仁会2 第13巻
金沢文圃閣 2022
もっと見る 講演・口頭発表等 (36件): -
満洲医科大学の終焉と感染症対策
(戦争と医学医療研究会定例研究会 2023)
-
満洲医科大学の巡廻診療
(戦争と医学医療研究会定例研究会 2022)
-
石井部隊と軍用ワクチン
(戦争と医学医療研究会定例研究会 2021)
-
日中戦争期の日本軍占領地におけるコレラ防疫-同仁会と軍の関係を中心に
(日本植民地研究会大会共通論題報告 2021)
-
衛生学者戸田正三の欧州留学-第一次世界大戦下の軍事研究に注目して
(東北史学会山形大会 2020)
もっと見る 学歴 (4件): - 1993 - 1996 東北大学大学院文学研究科 後期博士課程日本思想史学専攻
- 1991 - 1993 東北大学大学院 文学研究科 前期博士課程日本思想史学専攻
- 1990 - 1991 東北大学文学部 文学研究科 日本思想史学講座研究生
- 1983 - 1987 福岡女子大学 文学部 国文学科
学位 (2件): - 文学修士 (東北大学)
- 博士(文学) (東北大学)
経歴 (1件): - 1996/05/01 - 1999/03/31 日本学術振興会・特別研究員
委員歴 (7件): - 2021/04 - 現在 戦争と医学医療研究会 副代表・編集長
- 2015/04 - 現在 奥羽大学 動物実験委員会委員
- 2011/04 - 現在 宮城歴史科学研究会 事務局委員
- 2005/06 - 現在 奥羽大学 倫理審査委員会委員
- 2016/07 - 2017/03 日本学術振興会 科学研究費委員会専門員書面審査委員
- 2011/08 - 2012/07 日本学術振興会 特別研究員等審査会専門員及び国際事業委員会書面委員
- 2009/08 - 2010/07 日本学術振興会 特別研究員等審査会専門委員及び国際事業委員会書面審査員
全件表示
受賞 (1件): - 2023/06 - 日本医史学会 富士川游学術奨励賞 論文「第一次世界大戦下における日本人衛生学者の軍事研究-戸田正三の欧州留学に注目して-」(『日本医史学雑誌』68 ( 4 ) 2022年12月)
所属学会 (9件):
戦争と医学医療研究会
, 日本科学者会議
, 宮城歴史科学研究会
, 東北史学会
, 日本思想史学会
, 日本植民地研究会
, 日本医史学会
, 日本史研究会
, 15年戦争と日本の医学医療研究会
前のページに戻る