ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:200901098367900774   更新日: 2025年03月17日

藤田 龍一

フジタ リュウイチ | Fujita Ryuichi
クリップ
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (1件): 素粒子、原子核、宇宙線、宇宙物理にする理論
研究キーワード (5件): 重力波天文学 ,  重力波 ,  ブラックホール ,  一般相対性理論 ,  宇宙物理学
競争的資金等の研究課題 (3件):
  • 2021 - 2026 銀河中心ブラックホールの精密観測に向けた重力波理論波形の構築
  • 2018 - 2020 重力波データ解析に向けたブラックホール時空からの重力波波形の研究
  • 2011 - 2013 CPAN post-doctoral fellowship
論文 (32件):
  • Norichika Sago, Ryuichi Fujita, Hiroyuki Nakano. Post-Newtonian templates for phase evolution of spherical extreme mass ratio inspirals. Physical Review D. 2025. 111. 6
  • Soichiro Isoyama, Ryuichi Fujita, Alvin J. K. Chua, Hiroyuki Nakano, Adam Pound, Norichika Sago. Adiabatic Waveforms from Extreme-Mass-Ratio Inspirals: An Analytical Approach. Physical Review Letters. 2022. 128. 23
  • Kiwamu Izumi, Norichika Sago, Tomotada Akutsu, Masaki Ando, Ryuichi Fujita, Kenji Fukunabe, Naoki Kita, Masato Kobayashi, Kentaro Komori, Yuta Michimura, et al. The current status of contribution activities in Japan for LISA. Progress of Theoretical and Experimental Physics. 2021. 2021. 5
  • Hiroyuki Nakano, Ryuichi Fujita, Soichiro Isoyama, Norichika Sago. Scope Out Multiband Gravitational-Wave Observations of GW190521-Like Binary Black Holes with Space Gravitational Wave Antenna B-DECIGO. Universe. 2021. 7. 3. 53-53
  • Ryuichi Fujita, Masaru Shibata. Extreme mass ratio inspirals on the equatorial plane in the adiabatic order. Physical Review D. 2020. 102. 6
もっと見る
講演・口頭発表等 (5件):
  • 宇宙重力波望遠鏡がひらく未来
    (第32回 理論懇シンポジウム 2019)
  • DECIGOによるEMRI重力波の観測可能性について
    (第18回DECIGOワークショップ 2019)
  • Gravitational-wave source modelling using analytical methods: Extreme massratio inspirals (EMRIs)
    (The Future of Gravitational-Wave Astronomy 2019)
  • ブラックホール時空を運動する粒子からの重力波
    (第二回若手による重力・宇宙論研究会 2018)
  • EMRI and IMRI
    (第16回DECIGOワークショップ 2017)
学歴 (3件):
  • 2003 - 2006 大阪大学 大学院理学研究科 宇宙地球科学専攻 博士後期課程
  • 2001 - 2003 大阪大学 大学院理学研究科 宇宙地球科学専攻 博士前期課程
  • 1997 - 2001 大阪大学 理学部 物理学科
学位 (1件):
  • 博士(理学) (大阪大学)
経歴 (9件):
  • 2023/04 - 現在 追手門学院大学 共通教育機構 准教授
  • 2022/04 - 2023/03 追手門学院大学 共通教育機構 講師
  • 2020/04 - 2022/03 追手門学院大学 基盤教育機構 講師
  • 2017/10 - 2020/03 京都大学 基礎物理学研究所 研究員(基研特任助教)
  • 2013/09 - 2017/09 リスボン大学 理工学高等研究所 研究員
全件表示
委員歴 (3件):
  • 2022/12 - 2024/11 理論天文学宇宙物理学懇談会 運営委員
  • 2022/10 - 2024/09 日本物理学会 宇宙線・宇宙物理領域 領域委員
  • 2023/04 - 2024/03 日本物理学会 宇宙線・宇宙物理領域 領域運営委員(兼務)
所属学会 (4件):
日本物理学会 ,  LISA Consortium ,  Japan Gravitational Wave Consortium ,  理論天文学宇宙物理学懇談会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る