ENGLISH 使い方
JST運営の無料で使える情報検索サービス

共著の研究者

  • 相澤 和美

    未来語りのダイアローグ, オープンダイアローグ, 精神看護, 看護学, nursing

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:200901098438620840   更新日: 2024年12月23日

小山 達也

コヤマ タツヤ | Koyama Tatsuya
クリップ
所属機関・部署:
研究分野 (1件): 臨床看護学
研究キーワード (11件): 精神保健看護学 ,  自殺予防学 ,  死生学 ,  メンタルヘルスケア ,  自死遺族支援 ,  看護管理者のメンタルヘルス ,  看護倫理 ,  グリーフケア ,  死別経験者の支援 ,  相談技術(電話・メール) ,  臨床看護研究支援(主にメンタルヘルス領域)
競争的資金等の研究課題 (9件):
  • 2015 - 2019 ナラティヴ・エシックスに基づく精神看護倫理教育方法の開発と効果の検証
  • 2015 - 2019 精神科看護師への自殺予防教育プログラムの普及に関する人材育成プログラムの開発
  • 2013 - 2014 精神科病院における自殺予防プログラムの開発とその評価-自殺が起きた場合を含めて-
  • 2011 - 2014 小・中学生の命に関する意識の時代変化と精神保健教育に関する研究
  • 2009 - 2011 医療機関において自殺が起きた場合の看護師へのポストベンションプログラムの開発
全件表示
論文 (21件):
  • Daiki Kobayashi, Kayama Mami, So Fujishiro, Noriaki Nukanobu, Shu-Ichi Ueno, Shotaro Kuwakado, Tatsuya Koyama, Hironori Kuga. Online training of Covid-19 infection prevention and control for healthcare workers in psychiatric institutes. BMC psychiatry. 2023. 23. 1. 325-325
  • 異儀田はづき, 濱田由紀, 小山達也, 嵐弘美, 飯塚あつ子. ナラティヴ・エシックスによる精神看護倫理教育プログラムの開発と評価. 東京女子医科大学看護学会誌. 2021. 16. 1. 10-17
  • 高橋 葉子, 田中 美恵子, 阿部 幹佳, 山内 典子, 内野 小百合, 異儀田 はづき, 澤口 利絵, 小松 容子, 小山 達也, 濱田 由紀, et al. 東日本大震災における精神科看護師の体験. 日本精神保健看護学会誌. 2020. 29. 1. 1-12
  • HAMADAYuki, ARASHIHiromi, KOYAMATatsuya, YAMAUCHINoriko. Ethical Problems Experienced by Psychiatric Nurses in Japan and Their Correlated Factors. Journal of Nursing Research Colloquium of Tokyo Women's Medical University. 2020. 15. 1. 1-12
  • 飯塚 あつ子, 田中 美恵子, 松嵜 英士, 小山 達也, 嵐 弘美, 犬飼 かおり, 異儀田 はづき, 小川 久貴子, 日沼 千尋. 中学校に勤務する養護教諭が関わる生徒の心の健康問題とその支援方法. 日本養護教諭教育学会誌. 2016. 20. 1. 65-74
もっと見る
MISC (20件):
もっと見る
書籍 (15件):
  • 精神看護学第3版 : 学生-患者のストーリーで綴る実習展開
    医歯薬出版 2024 ISBN:9784263710708
  • ナーシング・ポケット・マニュアル 精神看護学第3版
    医歯薬出版株式会社 2023 ISBN:9784263239759
  • 看護実践のための根拠がわかる 精神看護技術 第3版
    株式会社メジカルフレンド社 2023 ISBN:9784839216962
  • 患者安全推進ジャーナル別冊病院内の自殺対策のすすめ方 改訂版
    公益財団法人日本医療機能評価機構 2023
  • こころの健康と地域包括ケア : 現代に生きる人々のこころの健康を支える
    南江堂 2022 ISBN:9784524227815
もっと見る
講演・口頭発表等 (52件):
  • 自殺予防に必須の資源-訪問看護を活用し自殺を予防する-
    (令和6年度自殺未遂者等支援拠点医療機関整備事業未遂者ケアに関するシンポジウムI 2024)
  • 総合病院看護師のための臨床場面での自殺リスクのある患者へのアセスメントとケア
    (第21回うつ病学会総会 2024)
  • 職場の自殺対策:予防と事後対応(ポストヴェンション)
    (第21回うつ病学会総会 2024)
  • 地域における支援ニーズの高い者に対する精神科訪問看護の実態調査ー精神科訪問看護のヒアリング調査
    (日本精神保健看護学会第34回学術集会・総会 2024)
  • 精神科臨床の看護外来における実践の共有と洗練化
    (日本精神保健看護学会第34回学術集会・総会 2024)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 2003 - 2005 聖路加看護大学大学院 看護学研究科
  • 1993 - 1997 北里大学 看護学部
経歴 (9件):
  • 2024 - 現在 東京女子医科大学大学院看護学研究科 非常勤講師
  • 2023/04 - 現在 地方独立行政法人東京都立病院機構東京都立松沢病院 専門人材育成研修センター 非常勤看護師
  • 2022/04 - 2023/03 亀田医療大学大学院看護学研究科 非常勤講師
  • 2021/04 - 2023/03 東京女子医科大学大学院看護学研究科 非常勤講師
  • 2009/04 - 2021/03 東京女子医科大学看護学部・大学院看護学研究科 講師
全件表示
委員歴 (16件):
  • 2024/10 - 現在 一般社団法人自殺予防学会 病院内の自殺事故予防に関する委員会委員長
  • 2023/09 - 現在 一般社団法人自殺予防学会 メディア表現支援委員会
  • 2023/07 - 現在 一般社団法人精神保健看護学会 学術連携委員会
  • 2022/07 - 現在 日本うつ病学会 評議員
  • 2021/06 - 現在 NPO法人 生を死を考える会 副理事長・広報委員・教養講座・看護と介護講座担当委員
全件表示
所属学会 (10件):
日本周産期メンタルヘルス学会 ,  日本養護教諭教育学会 ,  障害学会 ,  一般社団法人日本看護倫理学会 ,  日本社会精神医学会 ,  日本うつ病学会 ,  一般社団法人日本精神保健看護学会 ,  日本質的心理学会 ,  公益社団法人日本看護科学学会 ,  一般社団法人日本自殺予防学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る