研究者
J-GLOBAL ID:200901098820170243   更新日: 2024年06月19日

幹 浩文

Miki Hirofumi
研究分野 (1件): 加工学、生産工学
研究キーワード (1件): MEMS (Micro Electro Mechanical Systems)、マイクロファブリケーション、医療用マイクロデバイス
競争的資金等の研究課題 (17件):
  • 2024 - 2027 「なりすまし」に強い個人認証用圧電方式指紋センサの開発研究
  • 2021 - 2024 低侵襲治療用医療器具先端に人間の指感覚の付与を目指した触覚センサの研究
  • 2017 - 2020 微細加工を用いて指先同様に柔かく高感度・高分解能をもつ新規触覚センサは実現可能か
  • 2015 - 2018 マランゴニー効果を用いた自発運動の電磁界による能動制御
  • 2012 - 2015 イオン液体を動力源とする微小自発運動機構の研究
全件表示
論文 (24件):
MISC (118件):
  • 山崎 智也, 幹 浩文. 乳癌検出用触診デバイスの構造解析用生体モデルの検討. 第40回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム. 2023. 8P2-PS-24-S-177
  • 吉田 理子, 幹 浩文. 圧電PVDFにフィルムのウェットエッチングに関する研究. 第40回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム. 2023. 7P2-PS-21-S-069
  • 堀口 凱生, 幹 浩文. 圧電方式の指紋センサに関する基礎検討. 第40回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム. 2023. 6P5-PS-25-S-064
  • S. Tsuchitani, T. Ikebe, and H. Miki. Electro active chemical Marangoni locomotor. 9th international conference on Electromechanically Active Polymer (EAP) transducers & artificial muscles (EuroEAP2019). 2019. 21
  • S. Tsuchitani, T. Ikebe, H. Miki, and K. Kikuchi. Electric field control of propulsion force of chemically driven Marangoni locomotor. ASME 2018 International Mechanical Engineering Congress & Exposition. 2018. IMECE2018-87233
もっと見る
特許 (1件):
書籍 (1件):
  • インクジェット技術における微小液滴の吐出・衝突・乾燥
    技術情報協会 2009
講演・口頭発表等 (5件):
  • 投薬量の調整可能大面積マイクロニードルデバイスの研究
    (2023年度「第10回工学研究シーズ合同発表会」 2023)
  • 暮らしの中の計測と制御の技術
    (南紀熊野サテライト, (大学院講義) 2018)
  • 低侵襲性医療用マイクロニードルアレイの研究開発
    (大阪府立大学・和歌山大学 工学研究シーズ合同発表会 2017)
  • 医療デバイスへの応用志向触覚センサ基礎研究
    (和歌山大学・大阪府立大学工学 研究シーズ合同発表会 2014)
  • 低侵襲医療用マイクロ触診プローブの基礎研究
    (公益財団法人わかやま産業振興 財団 第23回わかやまテクノ・ビジネスフェア, わかやま発技術シーズ発表会 2014)
学歴 (1件):
  • 名古屋大学 工学研究科 マイクロシステム工学専攻 (博士後期)Ph.D
経歴 (1件):
  • 2005/04 - 和歌山大学システム工学部・光メカトロニクス学科
所属学会 (1件):
日本電気学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る