ログイン
新規登録
小
中
大
ENGLISH
使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
詳細検索
すべて
すべて
研究者
文献
特許
研究課題
機関
科学技術用語
化学物質
資料
研究資源
同義語を見る
(0)
専門用語を詳しく探す
シソーラスmap
クリップ
ー
MyJ-GLOBAL
にログインしてご利用ください。
はじめての方はアカウント登録をお願いします。
MyJ-GLOBAL とは?
ログイン
新規登録
クリップ数の上限を超えました (最大クリップ数: 600)
閉じる
閉じる
検索
リセット
「検索方法」ページへ
詳細検索:
すべて
研究者
文献
特許
研究課題
機関
科学技術用語
化学物質
資料
研究資源
を探す
詳細検索を行う基本情報を選んでください
フリーワード
同義語を見る(0)
全て選択
全て外す
※以下の同義語を加えると、ヒット件数を増やすことができます。
and
not
氏名
所属機関名
職名
所属学会
研究分野
研究キーワード
更新日
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
氏名
所属機関名
職名
所属学会
研究分野
研究キーワード
更新日
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
タイトル
著者名
JGPN(名寄せID)
機関名
JGON(名寄せID)
発行年
資料名
発行国
言語
全文アクセス
DOI
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
外部リンク
被引用文献の有無
被引用特許の有無
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
タイトル
著者名
JGPN(名寄せID)
機関名
JGON(名寄せID)
発行年
資料名
発行国
言語
全文アクセス
DOI
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
外部リンク
被引用文献の有無
被引用特許の有無
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
タイトル
著者名
JGPN(名寄せID)
機関名
JGON(名寄せID)
発行年
資料名
発行国
言語
全文アクセス
DOI
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
外部リンク
被引用文献の有無
被引用特許の有無
J-GLOBAL ID
~
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
発明の名称
発明者
JGPN(名寄せID)
出願人/特許権者
JGON(名寄せID)
公報種別
出願番号
公開番号
出願年
公開年
概要
IPC
FI
Fターム
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
発明の名称
発明者
JGPN(名寄せID)
出願人/特許権者
JGON(名寄せID)
公報種別
出願番号
公開番号
出願年
公開年
概要
IPC
FI
Fターム
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
発明の名称
発明者
JGPN(名寄せID)
出願人/特許権者
JGON(名寄せID)
公報種別
出願番号
公開番号
出願年
公開年
概要
IPC
FI
Fターム
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
課題名
実施研究者名
JGPN(名寄せID)
実施機関
JGON(名寄せID)
研究制度
研究概要
開始年度
終了年度
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
課題名
実施研究者名
JGPN(名寄せID)
実施機関
JGON(名寄せID)
研究制度
研究概要
開始年度
終了年度
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
課題名
実施研究者名
JGPN(名寄せID)
実施機関
JGON(名寄せID)
研究制度
研究概要
開始年度
終了年度
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
機関名
所在地
研究分野
証券コード
有価証券報告書ナンバー
事業概要
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
用語名
出典
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
化学物質名
分子式
分子量(範囲指定)
日化辞番号
CAS番号
法規制番号
用途語
InChI
InChIkey
SMILES
KEGG Drug/KEGG COMPOUND
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
化学物質名
分子式
分子量(範囲指定)
日化辞番号
CAS番号
法規制番号
用途語
InChI
InChIkey
SMILES
KEGG Drug/KEGG COMPOUND
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
資料名
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
JST分類
出版社/団体名
会議名
発行国
資料内容種別
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
資料名
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
JST分類
出版社/団体名
会議名
発行国
資料内容種別
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
研究資源名
機関
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
構造検索
構造検索の利用方法
NEW
R
FG
i
C
N
O
S
F
Cl
Br
I
P
X
JSME Molecular Editor by Peter Ertl and Bruno Bienfait
構造ファイル取込
ファイルを選択
MOLfileがご利用頂けます。 (V3000形式はご利用頂けません)
完全一致検索
部分構造検索 (substructure)
部分構造検索 (superstructure)
部分構造検索 (sub, super)
類似構造検索
閉じる
検索
研究者
J-GLOBAL ID:200901098864087360
更新日: 2025年04月16日
大宮 泰徳
Ohmiya Yasunori
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
研究分野 (2件):
木質科学
, 分子生物学
研究キーワード (6件):
環境適応
, 花成
, 組換え
, 林木
, ブナ
, ポプラ
競争的資金等の研究課題 (7件):
2023 - 2027 着花特性の解明に向けた熱帯広葉樹の分子生物学的研究
2019 - 2023 針葉樹の炭素固定量予測モデルの精緻化に向けた光呼吸代謝の解明
2016 - 2018 ブナ実生個体群を用いたストレス実験による乾燥適応性遺伝子の機能評価
2014 - 2017 ブナの外的環境による花成誘導のしくみを紐解く-ブナ苗木の安定供給に向けて-
2008 - 2010 ブナ花成変異系統の解析による広葉樹開花・結実周期の予測
2005 - 2006 スギMADS遺伝子の発現解析と花芽ノックアウトスギの作出
2003 - 2004 スギ花芽・花器官形成遺伝子および転写制御領域の単離と機能解析
全件表示
論文 (7件):
Takeshi Torimaru, Hinako Ao, Yasuaki Akaji, Shinji Akada, Yasunori Ohmiya, Yosuke Matsuda, Hiromitsu Kisanuki, Nobuhiro Tomaru. Mining differentially expressed genes in
Fagus crenata
seedlings in response to short-term soil drought stress. Plant Species Biology. 2025
Mitsuru Nishiguchi, Norihiro Futamura, Masaki Endo, Masafumi Mikami, Seiichi Toki, Shin-Ichiro Katahata, Yasunori Ohmiya, Ken-Ichi Konagaya, Yoshihiko Nanasato, Toru Taniguchi, et al. CRISPR/Cas9-mediated disruption of CjACOS5 confers no-pollen formation on sugi trees (Cryptomeria japonica D. Don). Scientific reports. 2023. 13. 1. 11779-11779
Yoshihiko Nanasato, Masafumi Mikami, Norihiro Futamura, Masaki Endo, Mitsuru Nishiguchi, Yasunori Ohmiya, Ken-ichi Konagaya, Toru Taniguchi. CRISPR/Cas9-mediated targeted mutagenesis in Japanese cedar (Cryptomeria japonica D. Don). SCIENTIFIC REPORTS. 2021. 11. 1
國嶋 俊輔, 鳥丸 猛, 大宮 泰徳, 赤田 辰治. 乾燥ストレスによるブナ実生の成長遅延と乾燥応答性
FcMYB1603
の発現. 日本森林学会大会発表データベース. 2016. 127. 332-332
Yasunori Ohmiya, Toshiro Ono, Toru Taniguchi, Naoei Itahana, Naoto Ogawa, Kiyotaka Miyashita, Kunio Ohmiya, Kazuo Sakka, Tetsuya Kimura. Stable Expression of the Chlorocatechol Dioxygenase Gene from Ralstonia eutropha NH9 in Hybrid Poplar Cells. BIOSCIENCE BIOTECHNOLOGY AND BIOCHEMISTRY. 2009. 73. 6. 1425-1428
もっと見る
MISC (33件):
井頭 千明, 大宮 泰徳, 赤田 辰治. ブナにおけるFT遺伝子の発現と花芽形成. 日本森林学会大会発表データベース. 2013. 124. 0. 480-480
斎藤 秀之, 大宮 泰徳, 高田 直樹. ブナ花成の光周性に関わる転写因子CONSTANS様遺伝子群の単離と発現特性:~どうして毎年花を咲かさないか?~. 日本森林学会大会発表データベース. 2010. 121. 0. 657-657
Kei'ichi Baba, Yong Woo Park, Tomomi Kaku, Rumi Kaida, Miyuki Takeuchi, Masato Yoshida, Yoshihiro Hosoo, Yasuhisa Ojio, Takashi Okuyama, Toru Taniguchi, et al. Xyloglucan for Generating Tensile Stress to Bend Tree Stem. MOLECULAR PLANT. 2009. 2. 5. 893-903
宮下 智弘, 大宮 泰徳, 高橋 誠. ブナ二次林からの採種方法の違いによる苗木集団への遺伝的影響. 林木の育種. 2008. 228. 30-35
谷口 亨, 栗田 学, 渡邉 敦史, 大宮 泰徳, 坪村 美代子, 田部井 豊, 小長谷 賢一, 近藤 禎二. 雄性不稔化を目指したスギの雄花特異的発現遺伝子の単離と遺伝子組換え. 日本森林学会大会発表データベース. 2008. 119. 0. 134-134
もっと見る
学歴 (1件):
- 2000 京都大学 農学研究科 林産工学
学位 (1件):
博士(農学) (京都大学)
経歴 (5件):
平成19年4月 (独)林木育種センター 東北育種場 育種課育種研究室 主任研究員(現在に至る)
平成18年4月(独)林木育種センター 東北育種場 育種課育種研究室 研究員(広葉樹担当)
平成13年4月(独)林木育種センター 育種部育種工学課 遺伝子組換研究室 研究員
平成12年5月スウェーデン農科大学森林遺伝学・植物生理学研究室(The Department of Forest Genetics and Plant Physiology, SLU) ポスドク
平成12年4月京都大学木質科学研究所 教務補佐
所属学会 (6件):
日本植物細胞分子生物学会
, 日本木材学会
, 日本農芸化学会
, 日本生物工学会
, American Society of Plant Biologists
, 日本植物生理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM